お陽さま争奪戦
昨日は七草粥を食べましたか? 俺は職場の食堂で食べました。 局長です。
これでいよいよ正月も完全に終わった感じですね。 ちょっと切ないです。
――― さて、まさかの二日連続で動物たちの “腑抜けシリーズ” を。

正月休み中の1月3日、お昼ごろに起きた俺は真熊をトイレ(兼)散歩に連れ出し、そのまま「自宅ドッグラン」と称する庭でくつろいでいた。
とにかくポカポカ陽気で暖かく、真熊もこんなアンニュイな表情だ。

目的は分からないが、おもむろに芝生に体をローリングさせてこすりつけたり、のた打ち回ったりし始める真熊。
猫がアスファルトの上で見せるローリングと同じノリだろうか。

この日はちょっと家でやらねばならないことがあったのと、どうせどこのお店もお休みだろうという推測もあったので、残念ながら真熊とのお出掛けはなし。
ポカポカ陽気がもったいないが、当の真熊も目が半分閉じているくらいだから、家の中でゆっくりしたほうが良いのだろう。

庭でくつろぐ真熊と、窓を挟んだ対面には、フローリングの上で仰向けになる猫の姿が。
暖かな日差しと猫がセットになったときのデフォルト、“日向ぼっこ” だ。
仰向けで寝るのは、お腹に太陽光を当てたいからなのだろうか。

お腹が十分に暖まったら、今度は背中。
そんな意味合いなのだろうか。
太陽に背を向けて寝返りをひとつ。

全身で太陽光を独り占めしようという魂胆だろう。
そんな寿喜の目に、あるものが飛び込んできたようだ。

ストレス猫、にいなだ。
にいなは定位置である「ソファの背もたれ」の上で、太陽光を体いっぱいに浴びる。
猫の本能なのか、絶対に太陽光を無駄にしないという動きがそれぞれ見受けられる。

ちなみに、午前中まだベッドにいたときには、こんな光景も。
稚葉が、なぜか窓枠で熟睡・・・・・
誰よりも日差しを独り占めしたかったのか、もしくは少しでも日差しに近づきたかったのか。

といった具合に、この日は我が家の動物たち4匹それぞれが、とにかくお陽さまを全身に浴びようと本能のままに行動していたのだった。
こんな写真ばかり見せられると、皆さん仕事に身が入らなくなるかな? ―――

暖冬のせいか、こんな姿ばかり見せる4匹にクリックを。

寒いときはベッドの上で丸くなっているのに・・・・
【今日の一言】
今日を乗り切れば「社会復帰、よく頑張ったね」という天からの三連休が!
| 日常 | 01:48 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
ポカポカ(´- `*)……ねむっ
本当に今年は正月のあの寒さがやってこなかったせいか、
いつの間にか七草粥食べちゃってる感じです。冬はどこへいった?( ゚A゚ )
モフ毛の足りない猿期のうちの子にとってはこの暖かさは有難いですね。
私にとっては、
ただ単に眠気と戦うという余計なミッションが追加されるという辛い仕事になるばかりですが(ーωー)
皆さん居眠り気をつけてください💤
| ふくみ | 2016/01/08 07:47 | URL |