今年のシャンプー始め
仕事始めはいかがでしたか? 俺は思いのほか頭も体も順応できました。 局長です。
でも今週末も三連休だし、まだまだリハビリ期間みたいなもんですよね。
――― さて、正月休みの最終日、つまり1月4日(月)のお話。

年末は「パソコントラブル」のおかげで、大掃除すらできなかった俺。
当然だが、「真熊洗い」もできていない。
人が元旦に朝風呂を浴びて身を清めるように、小ぎれいな状態で新年を迎えさせてあげたかったのに、それが叶わなかったのだ。

そこで、遅ればせながら2015年の汚れを落とすことに。
丸一年洗っていなかった・・・・みたいな表現になっちまったが。

末広がりのシルエットを、シャンプーの泡で押さえ込むと、サマーカットのような顔になる。
こうして見ると、あのポメラニアンに少し似てくるな。
「なんとか介(すけ)」という有名なあの子に。

しかし、顔も洗ってしまうと、明らかに “ほんの少しだけテリアの血が混じった雑種” みたいな顔に豹変する。
もしくは、“ミミズクのDNAが混入してしまったテリア”。

さすがに真熊も、この工程になると決まって俺が半笑いで写真を撮りだすことに、少し疑問を抱き始めているらしい。
一気に老け込んだようにも見えるな、この顔。

そして、最近は洗面台の上で6割くらいまで乾かすようにしている。
“アフターシャワー・ハイ” の中で一から乾かすのは非常に骨が折れるので、この身動きが取れない場所で無抵抗のままに大方乾かしてしまうのだ。

初公開だが、お腹側を乾かす際はこうして俺の足の上に仰向けに寝かせて、ブラッシングとドライヤー攻撃を両手で同時に行うのだ。
ちなみに俺は、小さな折り畳み式のイスに座っている。

以上の工程を経て、ようやくモフ毛の復元が完了。
シャンプーに20分、ドライヤーに40分。
毛量の異常に多い真熊のシャンプーは、かなりの時間を要するのである。

見よ、このシャンプー前と後での違いを!
・・・・・分からないな。
むしろ、シャンプー後のほうが膨張してしまっているではないか。
今頃シャンプーになって、新年をきれいな姿で迎えられなかった真熊 ―――

“小真熊” が1頭分くらい取れたけど、全然小さくならない・・・

「ポメラニアンは毛が命」だと体現しているミミズク姿。
【今日の一言】
今日あたり、“二郎始め” をしようかな。 そう、今年初のラーメン二郎。
| 真熊 | 02:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
半笑いの局長さんとキョトン顔のマグちゃん…。想像すると微笑ましい(o^^o)
| しんころ | 2016/01/06 02:19 | URL | ≫ EDIT