熊猫犬バッグ
石原さとみ主演のドラマが終わったと思ったら、次クールからは有村架純が主演のドラマが始まるそうです。 フジテレビの月9枠が俺を離すまいとしていますね。 局長です。
――― さて、本日は某企画のご報告を兼ねたお話を。

少し前に、こんなものが届いた。
俺が業者へ発注していた 『熊猫犬日記』 オリジナルの一品である。

大きさがイメージできるよう、寿喜を隣にセッティングしてみる。
おおよそ見当がついただろうか。
横幅が30cm弱だ。

『大阪は鶴見緑地で会いましょう』 企画後に開催した 『フォトコンテスト』 。
ずいぶん日が経ってしまったのだが、その “入賞者” の皆さまへの賞品である。
忙しさにかまけて後回しにしていたら、こんなに遅くなってしまった。

名付けて、“熊猫犬バッグ” 。
犬を飼っている人ならば、散歩の際に愛犬のウンコや野グソを持ち帰るためのエチケットバッグとしてお使いいただければ思う。

この、ようやく準備できた賞品に一切興味を示さない猫たちは、見向きもせずにルーティーンのような小競り合いを繰り広げていた。
ちょっとくらい関心を示せ。
犬を飼っていない人のために、エチケットバッグ以外の用途も紹介しておこう ―――

まずは、“スマホ入れ” としての使い方だ。
これだけゆとりのあるサイズなら、バッグから出さずに画面を閲覧できるだろう。
スマホどころか、家電(家庭用電話機)だって持ち歩けるのだ。

次に、“帽子” としての使い方。
持ち手の部分を耳に引っ掛ければ、強風で飛ばされることもない。
成人男性の頭周りにもピッタリのサイズ感である。

最後に、小型犬用の “キャリーバッグ” としての使い方だ。
汚物ではなく、愛犬そのものを入れてしまうという思い切った発想。
“エスパー伊東” を彷彿とさせる斬新なアイデアではなかろうか。

全体的なサイズ感は、このくらいのイメージ。
2kgくらいのチワワならベストサイズだろう。
柴犬サイズになると、ちょっとだけ厳しいかもしれない。

これを持って街中を歩くイメージは、こうなる。
一見すると、「英国宮殿の衛兵たちが着用している黒いモフモフの帽子を入れてみたものの、半分くらいハミ出しちゃった」というシチュエーションに間違えられてしまいそうだ。
ちなみに ―――

先日の 『駒沢公園で会いましょう 2015』 の会場で、先行してある女性に進呈した。
当ブログのコメント欄でお馴染みの “クッキー&ちゃちゃ” さん。
「2014年のコメント皆勤賞」という抜き打ちの表彰だ。

きっと、エチケットバッグではなく、愛犬の “ちゃちゃ” のキャリーとして使われると思うが、間違ってもちゃちゃを入れたまま電車の網棚に忘れて下車するようなことだけはないようにご注意いただきたい。

それと、クッキー&ちゃちゃさん同様、「皆勤賞」を達成した方がもう一名いた。
“つばめ11号” さん。
お送りしますので、秘コメでご住所などの情報をお伝え下さい。

ちなみに、お二人とも皆勤賞ではあったが、クッキー&ちゃちゃさんは年間のコメント回数が450回近くに達していた。
一年は365日しかないのに・・・・・

とにもかくにもフォトコンテストで入賞された皆さま、大変遅くなって失礼しました。
とても目立つ色ですが、ご自宅に届いたら最後、職場だろうがお風呂場だろうが肌身離さずお持ちいただき、ブログをやっている場合は写真の随所にさりげなく写り込ませてみて下さい。
※本日の夜、発送します。
当ブログのブランドカラーである “赤” にしたら、ソファの上で埋没した ―――

届いてみた分かったが、想像以上に目立ちそうだな・・・・

ランチバッグとか体育着入れとかにも使えるかな?
【今日の一言】
月9のキャスティング、視聴率低迷にあえぐフジテレビの本気度が窺えますな。
| 会いましょう企画 | 03:02 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
局長さんは赤色がお好きなんですね。まぐちゃんの黒と対照的でとてもインパクトがあります。お散歩でも目立ちますね。ナイスデザインです。
| sushiko | 2015/12/15 04:39 | URL |