「その後のサザビー」スピンオフ会
なんやかんや言いつつも、CS第一ステージの最終戦をキッチリ観てしまいました。
まぁ、負けるよりは勝つほうがいいけど、でもリーグ優勝は逃したんです。 局長です。
――― さて、三連休の中日、つまり10月11日の日曜日のお話。

午後、13:30過ぎ。
俺は真熊を助手席に放り込んで、“通常の三倍のスピード” とまではいかないまでも、オレンジ色の愛車をそこそこの速度で疾走させていた。

実はこの日は、あの書籍化までされた伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会が予定されていたのだが、早朝からの雨のために中止の案内が出ていた。
過去にも雨天中止になったことはあったのだが、なんのかんの諦めきれない参加者が集まってしまい、そのまま強引に決行になったりしていた。

今回もその予兆はあったのだが、当のサザビーの体調が芳しくなかったため、さすがに今年は “それ” はないだろうと踏んでいた俺。
その結果が、昨日のブログでアップしたこのダラけた写真なわけだ。

しかし13時になって、サザビーの飼い主である “羊Y” さん本人から「今日は局長来ないの?」とサザビーの写メ付きでLINEが届いたのだった。
完全に想定の裏を突かれた格好だ。

そんな経緯があり、俺は必要以上に道中を急いでいたのだが、よりによって首都高が至るところで工事中。
オリンピック対策なのか何なのか、とにかく片側一車線に幅員減少している箇所だらけ。

さらに、15時にはなんとかお台場インターを降りることができたものの、そこから再び大渋滞。
この日はトライアスロンの大会や他のイベントなんかも開催されていたらしく、その帰り組だろうか、首都高湾岸線のインターへつながる道がどえらい渋滞で、その影響でフジテレビ前などのすべてのメイン通りも車が動かない。

結局、お台場インターを降りてから、会場である潮風公園の駐車場に入るまでに小一時間を要することに。
どうなっているんだ、この日のお台場。

16時ちょい前に、ようやく会場入り。
なんでも、そもそものオフ会の予定時間が15時までだったようで、参加者の多くがすでに会場を後にしていたようだが、それでもこの人数が残っていた。
完全に出遅れた感が否めない俺。

当然だが、自己紹介から集合写真まで、何もかも終わった後。
そう、「祭りのあと」。
※写真は、サザビーファミリーの “Kayo” さんが撮ってくれたもの

雨が降るもっともコンディションが悪いときはいなくて、何をのうのうと雨が上がってから・・・・・
そんな皆さんの心の声が聞こえてきそうだった。
“針のむしろ” というやつだ。

それでも、真熊の到着を待ってくれていた人もたくさんいたので、少しだけ救われた。
すでにお気付きの、アンテナが高い読者さんもいることだろう。
真熊はこういったイベントでは、“正装” でもあるこの新選組の羽織を着用するのだ。

するとそこへ、羊Yさんに抱えられた “サザビー” が。
歯を18本も抜く大手術をしたばかりとうことで、体調が万全ではないが、車の中で小まめに休憩を取りながら、頑張って会場入りしてくれたらしい。

以前のような、圧倒的なツンデレ感などは見られなくなってしまったが、それでも自分の足でしっかり歩いている姿を見て、とても胸が熱くなった。
不死身のサザビー、早く元気になってくれ。

ということで、俺だけ完全に乗り遅れたサザビーのオフ会、その名も 『スピンオフ会』 。
ここから、どれだけ取り戻せるのだろうか。
つづく・・・・
新しい週も真熊に応援を宜しくどうぞ。 そのクリックが毎日の更新の励み ―――

今年もサザビーのオフ会の時期になっていました。

サザビーも、もう16歳。 いつまでも元気でいてくれ・・・・
【今日の一言】
この時期は「戦力外」とか「自由契約」とか、悲しい言葉が飛び交いいますよね。
| オフ会 | 02:25 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
ごめーーん、お休みの連休中にラインしてしまい・・・^^;
まさかゴール直前で渋滞に巻き込まれてしまうとわorz
そういえば過去のオフ会でも言われていたことですが
「休日の台場は出遅れると車が動かない!」
ということを"すかーり"忘れていて
「局長、遅いなあ~」なんて呑気に構えていました(・∀・;)ノ
やれやれ、主催者としては失格だけど、今回は主催者じゃなかったから勝手に許そうw
ちゅうことで久々に会えたまぐたんと局長にかんぱ~い♪ヽ(`▽´)/
いやあ、最後の最後まで無駄に長くて楽しかったぞwww
| 羊Y | 2015/10/13 05:02 | URL | ≫ EDIT