おもしろ猫
久しぶりに、夏の優勝旗が我が神奈川県に戻ってくることになりました。 局長です。
原監督の出身校である東海大相模高が夏の甲子園優勝。 とても嬉しいです。
――― しかし、甲子園とはまったく関係のない実にどうでもいいお話を。

この夏2回にわたってお送りしてきた 『夏のぐうたら猫』 シリーズであったが、今回はそのスピンオフといった感じか。
先日、我が家のリビングで、まったく「猫」を感じさせない生き物が発見された。

ソファの隅っこで、ティッシュの箱を背もたれにして仰向けでくつろぐ猫。
完全にオッサンのたたずまいだ。
しかも、この体勢でテレビを見ている。

一方、これはつい今しがたの真熊とストレス猫にいな。
にいなは相変わらず不安定なソファの背もたれを定位置としているが、真熊はしっかりと腹を下に向けた、動物としての「あるべき姿」でくつろいでいる。

穏やかな時間の中でも最低限の緊張感は維持している、実に動物らしい姿だ。
突然、野生のチワワなどに襲われたとしても、急所を噛まれることもなく、むしろすぐに迎撃できる理想的な「スフィンクス」型フォームである。

それに対し、この猫の姿は一体なんなんだ。
緊張感や野性味といったものが、微塵も感じられない。
何より、ティッシュの箱は自分でここにセッティングしたのだろうか。

腹ばい。
柔道においても、腹ばいで倒れた場合には相手にポイントは付かない。
それくらい急所でもある腹を相手に見せないことは、厳しい世界で生きていく上では重要な防御姿勢だ。

だのに、この猫は・・・・
しかも、右手はケツをポリポリかいているではないか。
顔もコンパスで描けそうなくらい丸いし。

幼少の頃から「体育会系ポメラニアン」として、厳しい教育を受けてきた真熊。
それもあって、愛玩犬とは思えないほどキビキビとした室内犬に成長した。
俺は、こいつの教育を誤ったのだろうか ―――

きっと、ハツカネズミとかハムスターを近くに放したところで、まったく追わないんだろうな。
稚葉なんかは、秒殺で捕まえてしまいそうだが。
――― 【以下、事後報告】 ―――
昨日のお昼前に、TBSのディレクターさんから入電があり、「先日のVTRを少しだけ編集して本日もう一度放送したい」と言うのだ。

というわけで、実は昨日の同局夕方のニュース番組 『Nスタ』 で16時台に先日のVTRが再び放送されたのであった。
偶然にも見ていた人、いるのかな・・・・・?
今週もありがとうございます。 アナタの2クリックで頑張れているんです ―――

寿喜のお腹が引っ込むくらいに強めのクリックを・・・・

寿喜と違って緊張感をもった真熊に2クリック目を!
【今日の一言】
東海大相模高の活躍の裏で、巨人も3連勝! 今度こそイケるのか?
| 寿喜 | 07:29 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2015/08/21 07:49 | |