ポジショニングあれこれ
お盆休み明けの初日はいかがでしたか? 局長です。
俺はリハビリのつもりが、いきなりのフルスロットルでした・・・・
――― さて、昨日のつづき。 終戦の日である8月15日(土)のお話を。

宮ケ瀬湖という湖の畔で開催される花火大会にやって来た我々「熊猫犬ファミリー」。
19:30からの打ち上げスタートに備え、場所取りのために15時には現地入り。
気合いがみなぎり過ぎている。

それでも、すでにベストポジションと目されるポイントは先客に陣取られていたことを考えると、彼らは一体何時入りしていたのだろう。

名だたる花火大会の一覧にも出てこないマイナー且つ小規模な花火大会だというのに、この炎天下になんとも敬服に値する努力だ。
ミミズだったら、花火が始まる前にとっくに干からびてしまうところである。

かく言う我々もこれから4時間半ほど「退屈」という敵と対峙しなくてはならない。

しかし、この陽当たり抜群のポジションは花火を見るには遮蔽物もなく最適だろうが、それまでの時間を過ごすには明らかに過酷過ぎる。
熱中症への片道切符というか、太陽にケンカを売っているようなものだ。

そこで、この場所はキープしつつも “ウェイティング用” の場所も確保しておいたのだ。

木々が生い茂った、恐らく花火など見れたものではないエリアだ。
ここを酒盛りフィールドとして、出店であれやこれや買い込んでの酒盛りとなった。

ちなみに、今回は “チップ家” 父の提案で、昨年の観覧エリアとは真逆のポジショニングとなっていた。
打ち上げ場所を挟んで真反対側なのだ。

「こちら側のほうが絶対に空いててゆっくり見れる」という読みからで、確かに空いているのだが致命的な問題も。
サーバーによる生ビールを販売している出店が一軒もないのだ。

あるのは350mlの缶ビールを400円で売り付けるボッタクリのお店のみ。
残念だ。
生ビールを取るか、空いているメリットを取るか、来年に向けて大きな課題を残すこととなった。

そうそう、この日はチップ家は来ているのに “チップ” はいなかった。
実は、チップは内弁慶でデリケートな「コーギーと何かのミックス」なため、花火の爆発音如きにビビッてパニックを起こしてしまうのだ。

真熊は、チップ家のママさんが特別にオーダーしてくれた「味付けしていない焼き鳥」を食べさせてもらいご満悦な様子。

“タヌキ” も相変わらず落ち着きがなく、焼き鳥をもらったら余計にテンションが急上昇してしまい、もはや発作のような状態になっていた。
「そこにバナーがあるから」 という登山家みたいなノリでクリックしておこう ―――

そこに山があるから登るのと同じスタンスです。

1クリック目は激しく、2クリック目は優しく♥
【今日の一言】
東海大相模高、危ない試合だったけど準決勝進出おめでとう!
| 真熊お出掛け | 01:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
局長さんたちも結構早いと思ったけど、
もっと早い人がたくさんいたんですね。
花火の前の酒盛りが楽しいのでしょうか。
まぐちゃん、とっても嬉しそうな顔を
してます(*≧∀≦)
日陰で風が通るとこならまぐちゃんに
とっても快適だったんですね。
まぐちゃんは雷も平気ですか⁉️
怖がる子結構いますよね。
うちのクッキーは全く平気です(*≧∀≦)
| クッキー&ちゃちゃ | 2015/08/18 09:46 | URL |