扇風機の謎と動画祭り
今日は終戦記念日ですね。 しかも、戦後70年という節目でもあります。 局長です。
何度も言っていますが、平和についてもう一度考えないといけないですね。
――― さて、本日はとくにネタもないんので、お盆休み中の我が家の様子を。

「夏の夜」という何か起きちゃいそうな雰囲気がそうさせるのか、我が家のリビングでも少しおかしな現象が見られた。

ストレス猫にいなの “夏の定位置” でもある「扇風機のベース部分」で、まるで “相合傘” でもするかのように二匹の猫が寄り添っていた。
残りの動物たちも、なぜかその近辺に位置していた。

我が家の猫には、何ゆえそこまでこの場所が人気なのか。
毎年この時期になると不思議に思うのだが、その理由は未だ解決されていない。
※ とはいえ、こんなトラブルも >>> 2010.07.24 『扇風機トラブル…』
では、お盆休みということで ―――

こんな動画もアップしてみようと思う。
たまには動く真熊も楽しんで下さい。
[携帯で見られない人は、こちら もトライして下さい]
まずは、昨日の午前中の真熊。
夏の一休みのように暑さも和らいだ陽気だったので、「自宅ドッグラン」こと我が家の庭でひとっ走りしていたのだった。
[携帯で見られない人は、こちら もトライして下さい]
すると、おもむろに芝生に体をこすり付け始める真熊。
庭に出ると必ずやる行為なのだが、なんの意思表示なのか。
その後のブラッシングが大変になるので、できればやめてほしいものだ。
[携帯で見られない人は、こちら もトライして下さい]
すると、“隣のお婆ちゃん” が出てきて、瞬間湯沸かし器の如くテンションが一気にピークに達してしまった真熊。
老人には付いていけないような俊敏な動きでお婆ちゃんを惑わせていた。

こんな感じで、お盆休み中も我が家は穏やかな時間が流れている。
先人たちが命懸けで守ってくれた「平和」に感謝しつつ、我々の世代も不戦の誓いを継承しながら生きていきましょうね。
にいなが来てから10年経っても解明されない「扇風機の魅力」の不思議 ―――

どこの家庭でもお約束の光景なのだろうか・・・・

お盆休みも更新しつづける俺に、労いの2クリックを!
【今日の一言】
お盆休みも残り二日ですね。 でもひと月もすればシルバーウィークですよ!
| 日常 | 03:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
ポチ、ポチっと!!
局長、がんばれ~~♪
応援してるよ🐻
| 蝦夷のエンドゥ~~ | 2015/08/15 04:27 | URL | ≫ EDIT