[祝] ブログ6周年
広島に原爆が投下されて今日で70年です。 局長です。
戦争経験がある方も高齢化しています。 平和について考えなきゃなりませんね。
――― さて、今日はお祝いというか節目というか、そんなお話。

最近ただでさえ仕事が忙しいのに、週末になると「夏」をいいことに土日問わず遊びまくって体力を全て消費するという日々がつづく俺。

いや、体力に至っては、むしろ翌週の分まで “前借り” しているような状態だ。
そんな生活を送っていたら、大変なことを忘れてしまっていた。

今から5日前の8月1日は、この 『熊猫犬日記』 連載開始6周年というメモリアルなデーだったじゃないか。
すっかり忘れていた。

というわけで、せめて何かを形にしなければと、急きょこんなものを作ってみた。
そして、寿喜の首周りなどに合わせてハサミを入れていく。

当然、真熊にも。
稚葉は、何か不穏な空気を感じ取ったらしく、素早く逃げていってしまった。
今なお現役の野生の勘。

もふ毛を吸収しつつ、真熊の首周りを除けるようにハサミを入れる。
夜中に何をやっているんだ、俺。

そして、お腹周りにもう一枚の紙を当てて、二つを結合すれば出来上がり。
「6周年記念ウェア」だ。
しかも紙製。

6年間か・・・・・
小学校に入学したキッズが卒業するまでの長い時間。
中学に入学したと思ったら、高校を卒業してしまうまでの年月。

我ながら、そんな長い期間にわたりこの駄文の如きブログを綴りつづけていたなんて。
決して日々ヒマしているわけではないのだが、よくもまぁつづけているなと今さらながら痛感している俺。

振り返ってみると、確かに連載スタート時の俺は今より少しだけ若い気もする。
すでに、この時点で36歳だったから、完全に人生のレールを踏み外し始めている残念な大人になってからのブログだ。

スタート時は、週に一回くらいはお休みするようなペースだったのだが、よくよく調べてみると連載半年に差し掛かろうとしていた2010年1月27日(水)を境に、一日も欠かさず更新するようになっていた。

もはやライフワークなどの域を超えて、完全に義務感となっている当ブログ。
自分との我慢比べのような状態だ。

そして、いろいろあってブログを書き始めたあの頃から、当然だが動物たちも6歳も年を取ったということだ。
俺もコイツらも少しずつ老いていっているらしい。

あとどれくらい綴りつづけられるのかは分からないが、これからも「毎日」頑張らねば。
この一銭にもならないブログを。
ワケの分からない使命感に燃えて。

ということで、7年目も応援宜しくお願い致します。
応援の形は、基本的には下の2つのバナーをクリックで。
そう、言葉よりもむしろクリックで。
気が付けば丸6年もつづいていた 『熊猫犬日記』 。 老舗ブログじゃないか ―――

6年分の重みを感じさせる力強いクリックをお願い♪

7年目の期待を込めた2クリック目もお忘れなく!
【今日の一言】
動物たちが生涯を終えるまでつづけられるのだろうか、このブログ・・・・
| 局長 | 07:39 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
ブログ6周年、おめでとうございます!
私は、サザオフ2011以降の読者なので、半分少しを読ませてもらってることになりますね。
既にその時は毎日更新中だったとは凄すぎる!
このブログを通して、局長さん&真熊くんをはじめ、沢山のお友達ができました。
本当に感謝!
今後も無理しない範囲で、楽しませて下さい。
巨人・阪神の舌戦も繰り広げましょうね~(笑)
| マリィの散歩請負人 | 2015/08/06 07:49 | URL | ≫ EDIT