fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

「DD作戦」発動

ピーカンです、こんにちわ。

猛暑がつづきますが、例年どおりにいけばあと一週間もすれば梅雨明けも梅雨明けです。 つまり、もう夏は始まったようなもんですね。 夏になるとテンションが上がる局長です。



――― さて、昨日のつづき。 7月12日の日曜日のお話。


20150714_DD作戦1

俺の血と汗と涙の結晶 『自宅ドッグラン』 と称した我が家の芝生が、雑草どもに侵されている問題。

今年に入ってノーメンテナンスだったこともあり、仕方ないといえばそれまでなのだが、中でもドクダミの繁殖が尋常じゃない状況なのだ。



20150714_DD作戦2

その他にも、「雑な草」と書いて雑草と一括りにされてしまうような名もなき草たちが、これでもかというほど元気に生い茂ってきていた。

しかし、「梅雨の中休み」的な快晴が奇跡的にこの週末にジャストフィットしてくれたので、チャンス!とばかりに午後から準備を始めて完全装備で雑草の除去作業に取り掛かった。



20150714_DD作戦21

夏日で暑そうだったが、梅雨だなんだで二ヶ月半以上も庭で遊べていなかった真熊も連れ出してみた。

20分ほど大はしゃぎで走り回っていたが、 その後は日陰を見つけて芝のふかふかベッドでくつろぎ始める。

真っ黒いから、熱を吸収して大変そうだ。



20150714_DD作戦6

俺はドクダミを除いた雑草どもを片っ端から根こそぎ引っこ抜き、さらには枯れて小汚くなったアジサイも剪定。

なぜドクダミを残したのかは、後述する。



20150714_DD作戦9

雑草がなくなったところで、今年初の芝刈り。

この二ヶ月半の間に過去にないくらい伸びまくってしまったこともあり、まぁよく刈れる。
気持ちいいほどだ。



20150714_DD作戦5

ドクダミ地獄と化したエリアを除き、芝刈りが完了。

エリアによっては「直立茎」という茎の部分が長い芝があり、同じ刈り高さなのに「芝草」の緑のエリアと、直立茎の茶色いエリアができてしまうのが残念な点だ。



20150714_DD作戦3

こんな に大量に刈り取れた芝を、そのままゴミに出すのはもったいないし、どうにか再利用できないものかと考えてみた。

① 「ハイジ」に出てきた「干し草のベッド」的な「芝のベッド」に
② 干して「芝茶」に
③ 結婚式の「ライスシャワー」、「フラワーシャワー」に



20150714_DD作戦4

・・・・結局、捨てるしかないと分かった。



20150714_DD作戦20

芝刈り機が入らない隅っこはバリカン攻撃を始めたものの、やはり後回しにした。

先に決着をつけなければならないことがあるのだ。
そう、ドクダミ。



20150714_DD作戦19

放置すれば、芝生の庭がドクダミジャングルになりかねない繁殖力をもつドクダミ。
引っこ抜こうとすると、茎の途中で切れてしまい、絶対に根だけは残る厄介なドクダミ。

いくら爽健美茶に入っているからといって、絶対に好きにはなれないドクダミ。



そこで俺は、とある計画を行動に移した ―――


20150714_DD作戦22

名付けて、『DD作戦』。

Dokudami Destroy(ドクダミ・デストロイ)の略だ。
文字どおりドクダミを死滅させる作戦。



20150714_DD作戦10

実は、庭仕事を始める前に近くのホームセンターであるアイテムを入手してきた。

噴霧器だ。
併せて、芝生を始めとするイネ科の植物以外の雑草だけを枯らす除草剤。



20150714_DD作戦14

ドクダミの除草は、この手の薬を葉から吸わせて枯らせてゆくらしい。

しかも、効果が出るまでには10日~二週間ほど要するとか。
持久戦だ。



20150714_DD作戦18

除草剤を噴霧するということで、万が一真熊が舐めてしまっては大変なので、芝生でくつろぐ真熊はここで家の中へ強制送還。
ここからは、俺とドクダミの生き死にを賭けた戦いだ。



20150714_DD作戦7

ということで、さっそく除草剤を希釈してタンクに入れ、ポンプで圧力を上 げて一気に噴霧。

喰らえ、除草剤の毒を!
もう二度と生えてくるな!



20150714_DD作戦8

親の仇の如く憎しみを込めて噴霧をつづける俺。
3リットルほどドクダミたちに浴びせてやった。



20150714_DD作戦13

一見すると逆に艶々と活きが良くなったようにも見えてしまうが、二週間もすればキサマは虫の息のはずだ。

ただ一つ心配なのは、梅雨に舞い戻ったときに、雨で除草剤を洗い落とされないかだ・・・・



20150714_DD作戦15

「DD作戦」とは別に、もう一つトライしたことがある。
通用口の動線に干渉してしまっていたツゲの枝をカットしたのだ。



20150714_DD作戦16

これだけ太い枝を切り落とすのは些か心が痛んだが、庭への出入りに不自由を来していたので、やむを得まい。



20150714_DD作戦17

残るは、刈り残してしまった隅っこの芝をバ リカンで刈り上げるのみなのだが、ここでタイムオーバー。

「週に一度は真熊をどこかへ連れ出してやる」という最近の俺の決め事を守るためには、そろそろ切り上げて出発しなければ間に合わないのだ。



20150714_DD作戦11

時刻は18:30過ぎ。

行先は、もはやドッグカフェしかあるまい。
汗だくになった体をきれいに洗い流して家を出るとしたら、出発は19時。



20150714_DD作戦12

そんなこんなで、隅っこの芝だけ残した中途半端な状態で作業を終えたのだった。




とはいえ猛暑の中で久しぶりに重労働に明け暮れた日曜日だった ―――




真熊はあまり写ってないけど、すごい写真点数になっちまった・・・・



人気ブログランキング

暑くても芝生の上ではハイテンションの真熊にクリックを。



【今日の一言】

今日も所要でビッグサイトに行くので、へんな物は買わないように気を付けないと。
 

| 自宅ドッグラン計画 | 08:22 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

さっぱりしましたね。
一部残したとはいえ、見違えるようです。

「DD作戦」が上手くいくといいですね。
ドクダミは、抜こうとすると途中で切れてしまうばかりか、
手も臭~くなってしまうので、除草剤はいい案です。
お天気が続いているので、薬が雨で流される心配も
なさそうですよ。
2週間後が楽しみです。


そしてこの後はどこのドッグカフェに行ったのか、
そちらも楽しみです。

| ラブママ | 2015/07/14 10:33 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015/07/14 10:44 | |

熱湯と塩で枯らせますよ。

| 通りすがり | 2015/07/14 10:59 | URL |

局長さんこんにちは。
今日は更新がいつもより遅めだったので
お休みかと思いました(´・ω・`)

DD作戦...うちの実家の庭にも
毎年大量に出現するどくだみ達。
私も局長さんと一緒にDD作戦やってみようかな(笑)

まぐちゃん久しぶりに芝生を堪能できたみたいで
楽しいのが写真からも伝わってきます(^0^)かわいい

もうちらほらセミの鳴き声が聞こえてきます。
夏はすぐそこですね。

| ふくまる | 2015/07/14 11:19 | URL | ≫ EDIT

DD作戦ww

何かと思ってけどドクダミ、、、
根は絶やさないドクダミ、、、
局長さんが勝つのかドクダミが
勝つのか。局長さん、薬使ってるからな〜〜
局長さん、winner(*≧∀≦)

芝生の上は
涼しそうね、まぐちゃん‼️

今日の
ブログも
パンチが効いて面白かったです〜〜

| クッキー&ちゃちゃ | 2015/07/14 14:15 | URL | ≫ EDIT

DD作戦の結果が楽しみです。きっとドクダミに勝ちますよ (*^_^*)
マグちゃん 通りすがりのお姉さんにもご挨拶して流石

| まっくろくろすけ | 2015/07/14 15:19 | URL |

ほう、ドクダミお嫌いですか( ̄▽ ̄ )
子供の頃、鼻炎に効くからとドクダミの葉っぱを揉んで丸めたものを鼻の穴に詰められました
正○丸を詰められた方がマシだと思いました

| こたん | 2015/07/14 19:25 | URL |

そんな便利な薬があるんですね。
いろいろ学べるブログです。
DD作戦がうまく行くといいですね。

先日の傘、かっこよくてよかったですよ。
外国人のお土産みたいでしたけど。
今日の収穫はなんでしょう?
買わないようにって書いてあったけど
面白いもの買っちゃったんじゃないかなぁ~
って期待してます。

| つばめ11号 | 2015/07/14 21:27 | URL |

DD作戦めっさイイっす
成功を祈るのねぇ~

| もぐたん | 2015/07/14 22:16 | URL |

『 DD作戦!』の 成功を祈ります(*^^*)
マグちゃん、芝生の お手入れの間も 邪魔しないで エライ♪♪
綺麗な芝生になって良かったね〜♥︎
2週間後には ドクダミが消えて もっと綺麗になってるんですね〜(^∇^)
作業の後の ドッグカフェの記事が楽しみ☆

| ひーちゃん | 2015/07/14 23:24 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/2372-b09ecb35

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ