4匹のポジションMAP
どえらい快晴です。 でも梅雨明けはまだなのか。 局長です。
今日中に掛け布団のカバーからシーツまで片っ端から洗濯しますぜ。
――― さて、とにくネタもないので、昨日の我が家の様子を。

久しぶりに雨もやみ、窓を開けていつもよりはジメジメ具合が解消されていたリビングで、動物たちが思いゝにくつろいでいたのだが、俺はあることに気付いた。

不自然すぎるポジショニングに。
いや、むしろ自然なのかもしれない。
これが我が家の4匹の距離感を現した、分かりやす過ぎる姿なのだろう。

そんなオセロゲームで角っこを必死に取りにいくような姿を見せられながらも、俺は彼奴らのために魚を焼いていた。
週に一度は猫たちの大好きな魚をあげようと最近試みている取り組み。

普段はカツオかマグロなのだが、この日はサーモンにしてみた。
右上は俺のアテだ。
ドライフードの上に細かくしたものをトッピングする。

無類の魚好きであるストレス猫にいなは、夢中で食べ漁る。
育ちがいいためか、生魚は食べないにいな。
グルメな猫に育ってしまった。

野良猫出身だけあって、肉でも魚でも大好きな寿喜だが、やはり焼き魚が一番らしい。
しかし、猫というのは何ゆえこんなに魚が好きなのか。
そりゃサザエさん宅もドラ猫に魚を狙われるわけだ。

そんな中で、もっとも雑食性が高いと思われた野良猫歴がダントツに長い稚葉だが、まさかのお気に召さない様子。
カツオやマグロは大好きなのに、サーモンにはどうにも食が進まず、最後は残してしまった。
何が気に食わないのやら。

真熊にも少量だが食べさせてあげる。
猫たちは「お座り」だけですぐに食べられるものを、真熊のみ「伏せ」だの「待て」だのルーティーンが長くなってしまうのは、犬に生まれてしまった不幸というやつか。

それでも、4匹の中でもっとも早く食べ終わってしまう。
このポジショニングから、お世辞にも仲がいいとは言えない我が家の4匹 ―――

心の距離も体の距離も遠い4匹に「仲良くせい!」のクリックを。

アクセスのガタ落ちする週末だけど、仲の悪い4匹に応援を。
【今日の一言】
こりゃ今週も夕方から “駆け込みドッグカフェ” かな・・・・
| 日常 | 13:00 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
娘が言うにはー、ニャンズ達は痴呆防止の為に赤身の魚を週一回は食べさせた方がいいんだってー。
まぐちゃんの方が早く食べ終わるって(笑)
ワンコだね✨ムッシュは瞬殺です✨
| 海賊ムッシュ・ハーロック | 2015/07/12 13:46 | URL |