結石との闘いに小さな一歩
カープの黒田が凄すぎますね! 復帰初戦は完璧でしたね。 局長です。
今年のカープファンは楽しいでしょうね。 阪神も3連勝でいいスタートですね。
――― さて、巨人の開幕カード勝ち越しなどは関係なく、昨日のつづき。

1月末にオシッコが出にくくなり、「尿路結石予備軍」 と診断された真熊。
あれから2ヶ月間における “処方フード” のみの質素極まりない禁欲生活の如き日々を送り、満を持しての再検査に望んだのだった。
その、気になる真熊の検査結果は ―――

石の結晶は、ほとんどなくなっている。
前回の結晶の原因も、何か一時的な炎症によるものだったのか、体質や代謝によるものだったのか、はっきりとした原因は分からないので、今後もまずは処方フードをベースにしつつも、今まで与えていたドライ野菜はOKに。

それと、たまにならおやつもOKに。
しかし、シュウ酸カルシウムが元凶なので、小魚やミルク類といったカルシウム系はNG。
また、カルシウムとの交換が発生するナトリウムが多く含まれるものもNG。

これで一ヶ月後にもう一度検査をしてみて、結晶が増えるようなら、やはり体質的な原因が疑われるため、いよいよおやつも全面禁止になるらしい。
週に一度くらいは、お肉やおやつを食べられる結果になればいいのだが。

そして、この日はついでに毎年4月の恒例行事、狂犬病の予防接種も。
この注射から少し期間を空ければ、今度はワクチン接種だ。
さらには、フィラリア予防薬の投与と、その前に健康診断を兼ねた血液検査。

ワクチンは猫たちも接種するので、そりゃぁもう毎年の春先は俺の懐が悲鳴を上げる時期だ。
お前ら、俺に日々感謝を示せよ、態度でな。
会話の始まりは 「お世話になっております」 だぞ!

検査と予防接種も終わり、待合室で会計を待つ俺と真熊。
この日は大掛かりな治療もなかったので、何ゆえここに連れて来られたのかイマイチ理解できていないらしい。

動物を飼っている人なら誰もが同じ思いだろうが、もしもお金で健康が買えるのなら、いくらでも惜しみなく払ってやる。
でも、口の利けない彼らの健康状態を逐一把握しつづけることが実は何よりも難しいのだ・・・
以下、業務連絡 ―――

■ lilyさん、モーメイママさん、
WOWOW録画いただけると助かります。
DVDに落としたはいいが、再生できないなんてアクシデントも多いので、2パターン録画されていれば心強いので・・・・
■ 鉄心ママさん
そうです、昨日見たというそれはまさしく俺です・・・・
尿路結石予備軍は順調に快方に向かっているらしが、油断はできないそうな ―――

最近、マジで低迷中の当ブログ・・・・

だから俺のモチベーションも降下中・・・・
【今日の一言】
都内は昨日の暖かさで桜が満開になったらしいっすね! 例年より早いっすね。
| 真熊 | 01:52 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
結石が減ってきて良かったですね❤
ずっと処方フードで頑張ってきたまぐちゃん、
おやつがすこおし解禁になって安心しました。
野菜もOKで、ダイエットもしやすくなるかも。
原因が体質などではないといいのですが。
うちもそろそろ狂犬病の予防接種に行かないと。
ワクチン、フィラリア、おまけにうちは車検付きです💔
花の命はみじかくて。
今週中にお花見に行きたいわたくしです。
| ラブママ | 2015/03/30 09:03 | URL |