都内で会いましょう
本日を凌ぐとまたお休み。 飛び石じゃなくて連休にしてほしいですね。 局長です。
とりあえず、今日一日をなんとか乗り切りましょう。
――― さて、12月23日(祝)がいよいよ翌日に迫った。

ついては、そろそろ当日の詳細を告知しなければなるまい。
気になるバトルフィールドなどについての詳細を。
そう、『熊猫犬日記』 連載2,000回記念のこの企画の詳細だ。

しつこいようだが、今回の企画は決して 「オフ会」 ではない。
行き先を事前に告知するので、都合がつけば現地で会いましょう!という至ってシンプル且つポジティブな企画である。

場所は、『駒沢公園』 とした。
当初は 「代々木公園」 とお知らせしていたが、園内のドッグランは、「12歳以下の子供は親同伴でも入場不可」 などの厳しいルールがあって、ちょっと不具合が想定されたのだ。

駒沢公園も、同様にドッグランのある大きな公園なので、多分楽しめるのではないか。
ちなみに、ドッグランの利用には登録が必要である。
鑑札と、狂犬病予防接種の済票が必要なので、くれぐれもお忘れなく。
※詳しくは、こちらを。 (PDF形式)

鑑札というのは、愛犬を飼い始めた際に市町村へ登録するともらえる写真左のもの。
毎年もらえるものでなく、飼い始めの一度きりのものなので、紛失していないか要チェックだ。
狂犬病予防接種の済票は、毎年の予防接種後に渡される写真右のもの。
動物病院で発行される書類形式のものはダメらしいので要注意。

そういえば昨日、掃除の後で石油ストーブを出した。
今までは石油ファンヒーターのみだったのだが、この築30年超えの断熱材スッカスカの古民家では、いよいよ寒さに耐えられなくなってきたのだ。

すると、予想どおり去年とまったく同じような光景に。
石油ファンヒーターの前ではこうならないのに、なぜにストーブだと。
熱風を浴びるか浴びないかの違いなのだろうか。

それと、猫たちが使っている毛布類を片っ端から洗濯したのだが、乾かしている間に奇跡のツーショットが見られたので写真に納めておいた。

それでは、23日(祝)に時間を持て余している方々。
当日、駒沢公園でお会いしましょう。
我々一行は、お昼前くらいに到着する予定である。
俺、“チップ家” ママさん、“サヨ” ちゃん、“ひかる” 姉さん、“くぬちゃん” という構成だ。
真熊と志熊、半年振りのそろい踏みだけど、猫たちは家でお留守番なり ―――

寒いので防寒対策を万全に!

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
未だ年賀状に着手できていません。 てゆうか買ってもないです・・・・
| 会いましょう企画 | 08:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
駒沢公園ですね。
代々木公園よりも近いので、嬉しいです。
ドッグランは駒沢通りをはさんだ向かい側にあるので、
ちょっと分かりにくいかも。
園内の地図を見ながら探すといいかもしれません。
車でいらっしゃる方、道路沿いにたくさんの青空駐車の車が
ありますが、油断をすると捕まってしまうかもしれません。
ひと月ほど前に、我が家の運転手が捕まりましたので。
楽しみにしています。
普段は仲が良くなくても、寒さの前にはお互い暖をとる姿が
可愛いですね。
明日は仲良くお留守番ですね。
| ラブママ | 2014/12/22 09:22 | URL |