芝の生育状況
疲れがたまってピークに達すると目まいが起きることがちょいちょいある局長です。
本日がまさにそれで、不本意ながら仕事を午前中だけお休みしちゃいました・・・・
――― さて、ネタが尽きるとやって来る 『自宅ドッグラン計画』 シリーズ。 今回で44回目。

2014年9月7日(日)の観察日記。
前回の芝刈りからちょうど2週間。
眩しいくらいの緑が映える。

さすがは夏の日差し。
芝生の生長が著しい。
たった2週間なのに、すでにフッカフカなくらいに伸びている。

とはいえ、今年の夏は突然に終わりを告げたことを覚えているだろうか。
さよならも言わずに。
そのため、真熊はこんなたるんだ表情。

9月7日といえば、すでに涼しさすら感じていた頃なのだ。
さらに陽が当たらないツゲの木と梅の木エリアとなると、ちょっとした避暑地だ。

春先に剪定したツゲの木も、夏の日差しを得たことで調子に乗って伸びまくっていた。
おかげで、せっかくの日差しを遮断して、相変わらず芝の生育の弊害となっている。

そうそう、お気付きの人もいるだろうが、我が家の庭(自宅ドッグラン)には、電柱がある。
電力会社から幾ばくかのお金が払われたりするらしいが、正直言って邪魔だ。
ツゲの木と一緒に引っこ抜いてやりたいと常々思っている。

この日は、芝刈りはしなかった。
前回から2週間しか経っていないし、この程度の伸びなら許容範囲だ。
そうそう武士の月代(さかやき)のように頻繁に刈るような時間的な余力はない。

そんなこんなで、夏を一切感じさせない真っ黒い生き物をひとしきり芝生で遊ばせただけのレポートであった。
全然関係ない話だが ―――

仕事でも家でもパソコンに向かっている時間が長いせいか、首回りが痛い。
もしくは、寝ている間にベッドからバックドロップのように落下でもしたのだろうか。
それはそうと、午前中お休みしてたっぷり寝たせいか、目まいは消え去った。
俺同様に突然の夏の終わりに不完全燃焼だったのか、浮かない表情の真熊 ―――

間違いなく夏は嫌いだろうが・・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
では、シャワーでも浴びて仕事へ行ってくるさかいに・・・・
| 自宅ドッグラン計画 | 11:55 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
今日は会社お休みかと思ったけど、午前中
だけお休みでしたか、、、めまいが治って
とりあえず良かったですけど、お大事に
(>_<)
芝生綺麗ですね。
緑が眩しいです。
ここで遊んだら気持ち良いね!まぐちゃん♡
今年の夏は確かに終わりを告げないまま
どこかに行ってしまましたね。あっという間に。
そして、いつの間にか真冬(*≧∀≦)
| クッキー&ちゃちゃ | 2014/12/11 12:10 | URL |