ようやく生え揃った芝生と真熊
三連休初日にサービス満点の二本立てでお送りする局長です。
ヒマしてるワケではありません。 前話に動物が全然出てこなかったからです。
――― というワケで前話の 「自宅ドッグラン計画」 シリーズと少し関連するネタを。

前話でお伝えしたのが2013年10月27日(日)の観察日記だったが、芝生の写真を一通り撮り終わった後の真熊である。

つまり、今までのスッカスカな芝生ではなく、かなり生え揃った芝生の上で初めて撮る真熊だ。
それなのに、鼻がすべて舌で覆われてしまった。

これまでは、芝生に放っても、そこら中に広がるスッカスカな地肌の見える箇所のせいで、みずぼらしい写真しか撮れなかったが、ようやく背景が緑一色で写せるようになった。

ちなみに、ここで言う 「緑一色」 とは、麻雀の役である “リューイーソー” ではなく、純粋に “みどりいっしょく” と読んでほしい。

こうして、ようやくドッグランとして使えるレベルの芝生にはなったのだが、季節はすでに秋が終わろうとしている10月末。
もう少し暖かいうちに生え揃ってほしかった。
あと一ヶ月もすれば、芝生は休眠状態となり枯れていくのだ。

思いのほか難しかった芝生。
いや、単に買ったソッドが悪かっただけなのだろうが、一筋縄ではいかないことは痛感した。

結局、2013年は終わろうとしている時期になってしまったが、来年こそはお友達も招いてドッグランとして活用しようと改めて心に強く思ったのであった。
ゴルファーの人は、ダフッたら必ずシャベルで砂を盛るように徹底しましょう ―――

芝生整備担当者の苦労を少しでも分かってあげてくれ・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
梅雨って、この連休中に終わる予定だったはずなんだが・・・・
| 自宅ドッグラン計画 | 13:45 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
並々ならぬ努力の結果素晴らしい芝が育ちましたね (*^。^*) ここで思う存分走り回れるまぐちゃんと友達犬が羨ましいな
| まっくろくろすけ | 2014/07/19 16:12 | URL |