fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

箱獲り合戦

皆さま、こんにちわ。

6月最後の週末です。 来週からは早くも7月になります。 夏です。 局長です。
梅雨さえ明ければ、海にプールに山にドッグカフェに。 遊び三昧ですよね。



――― さて、昨夜の採れたてホヤホヤのお話。


20140628_箱獲り合戦1

俺にとっては特別な、ある人から荷物が届いた。
クロネコヤマトのクール宅急便により、箱ごと冷やされた状態で・・・・・



20140628_箱獲り合戦2

地ビール!
しかも、3種類。

癖のある、味の濃いビールが大好きな俺にとって、大概の地ビールは美味しい。



その梱包の使われていた小さなダンボールを、床にリリースしてみると・・・・


20140628_箱獲り合戦3

さっそく反応する猫が一匹。
急いでソファを降りる。



20140628_箱獲り合戦4

しばし物色。



20140628_箱獲り合戦5

首筋をこすり付けたりもする。



20140628_箱獲り合戦6

そう、どこからどう見ても箱。

種も仕掛けもない、ただの箱。
とくに佳品というわけでもない、普通の段ボール。



そんな物色をつづけているうちに ―――


20140628_箱獲り合戦7

どこからともなく、にいながドロップイン。

過去の箱をめぐる争いでは、ことごとく寿喜の後塵を拝することになっていたにいなが、今回はまさかの先手を取った。



20140628_箱獲り合戦8

大き過ぎても、小さ過ぎてもダメ。

自身の体がジャストフィットするくらいの大きさが、猫にとってもっともアドレナリンが分泌されるエキサイティングなサイズらしい。



20140628_箱獲り合戦9

これまで寿喜によって舐めされられた苦汁を、いざ復讐の如く味あわせようとするにいな。

直近の箱をめぐる争い >>> 2014.03.07 『箱獲り合戦



20140628_箱獲り合戦10

俺はどちらの味方でもない。

そこに勝負が生じていたのなら、箱に入れなかった者が敗者だ。
結局のところ、勝利は自分でつかみ取るしかないってことだ。



20140628_箱獲り合戦11

しかし10数分後、にいながちょっとだけ箱から出た隙に・・・・・



20140628_箱獲り合戦12

一瞬の油断も許されない緊迫した箱をめぐる争い。

ほんの数秒でも箱から出てしまったら、それは箱を放棄したという意思表示となってしまう根気の勝負。



20140628_箱獲り合戦13

こうして、またも2匹の心の距離は、磁石のS極同士の如く強く離れていくのであった。




俺は地ビールに喜んだが、猫たちには不毛な戦いを強いることとなった ―――




そういえば、稚葉はこの2匹ほどは箱に興味を示さない。 女の子だからか?



人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【訃報】

20140628_樹羅1

昨日の朝、遠く神戸から 「熊猫犬オフ会」 に参加してくれた “樹羅” ちゃんが虹の橋を渡ってしまいました。

元々、いくつかの難病を小さな体に抱えていたらしく、「最後のお出掛けに」 と熊猫犬オフ会に参加してくれたそうです。

何より・・・・
真熊と同じ年の7歳です。

オフ会で何か起きたときは、すぐに近くの動物病院へ運び込めるようにと、掛かり付けの医師からの紹介状まで持参しての参加だったそうです。


20140628_樹羅2

昨日の朝は、兄弟の龍樹くんとトコトコと小走りしていたそうですが、いきなりパタンと倒れて、そのまま目を覚ましてくれなかったようです。
あまり苦しまずに逝ったことだけが救いだったとのことです。

オフ会ではちゃんと挨拶もできませんでしたが、最後のお出掛けにあのオフ会を選んでいただき、そして無事に参加いただけたことが、俺には何より嬉しいです。
心からご冥福をお祈り致します。
神様は、時々不公平なことをします・・・・

| 日常 | 00:50 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

虹の橋

最後のお出掛け‥きっとママさんパパさんの沢山の愛が詰まった覚悟だったんですね…>_<…
虹の橋をキラキラ笑顔で渡れますように☆
ご冥福をお祈り申し上げます。

| もえぞぉ | 2014/06/28 01:25 | URL |

局長さん、樹羅の為に頁を割いていただいてありがとうございます。

昨晩は主人と2人、樹羅と散歩した道や以前住んでいたマンションまで足を運びながら、「あんな事があったね。こんな事したよね。」と樹羅を偲んできました。

樹羅の居なくなった小さな我が家は、ガラ~ンとして広く感じます。
樹羅にはたくさんの愛をもらいました。

局長さん、メッセージありがとうございました。

みにもさん、一緒に泣いてくれてありがとう。

| まぁ | 2014/06/28 01:51 | URL |

>まぁさん

このたびは心からお悔やみ申し上げます。
最後のお出掛けに、熊猫犬オフ会を選んでいただいたことが
俺には感謝以外の何者でもありません。

ちゃんとご挨拶できなかったことが悔やまれます。
樹羅ちゃんとも遊ぶことができなかったのですが、あの日、
同じ空間にいれたことが、俺にとってせめてもの救いです。

小さな体で必死に病魔と戦っていたのでしょう。
ようやくその苦しみから解放されて、これからは空の上で元気に
走り回っていくのでしょう。
ただ、もう少し・・・・
人間で言うところの四十九日くらいまでは、きっとまぁさんご夫妻の
近くにいるんだと思います。

たくさん思い出に浸ってあげてください。
俺も改めて、真熊が今、健康でいられることに感謝します。

たまに、夢に出てきてくれると思いますよ。
それは、会いに来てくれていることだそうです。
俺も先日、千寿(アライグマ)の夢を見ました。

| 局長 | 2014/06/28 02:02 | URL | ≫ EDIT

まぁさん。

樹羅ちゃん、オフ会受け付けの写真も、とってもいい笑顔ですね♪龍樹ちゃんと、まぁさん、パパさんとのお出かけすっごく楽しかった嬉しかったんだと思います。
樹羅ちゃんは、まぁさんの子供になれて、幸せだったと思います。店員も気付いてなかった苦しさにまぁさんが気付いてあげて我が子にして。

樹羅ちゃん、早過ぎたけどまぁさんのこれからを想ってくれたのかもですね。大好きなママの為に。
沢山思い出話しして下さい。それも1つの供養だってききます。
樹羅ちゃんの御冥福をお祈りします。


局長さん、ありがとうございました。

| みにも | 2014/06/28 02:30 | URL | ≫ EDIT

連投失礼します。


久々の箱とり合戦…たいていのニャンは箱があったら入ってみたいんですね。

でもその事実、この日記で知りました。昔実家に居たニャンは、お風呂の炊き口に入ったり、掘りごたつに入ったりしてたのを見るくらいで、箱に入ったりを見たことがなかったです。

| みにも | 2014/06/28 02:36 | URL | ≫ EDIT

涙がとまりません…( ; ; )
樹羅ちゃん、もうどこも痛くないよね?思いっきり走ってるよね?うちのイブに会いましたか?
小難しい猫で、申し訳ございません

わたしもオフ会に参加しましたが、挨拶はできなったと思います。
しかし、あの時、あの場所で、あの同じ空間にいた事は揺るぎな事実です。
樹羅ちゃんのご冥福を心より申し上げます。

| イブ | 2014/06/28 02:41 | URL |

お悔やみ申し上げます

樹羅ちゃん…楽しい嬉しい犬生だったと思います
眼が真ん丸でハッピーなお顔ですもの

犬は何かの役割を持っているそうです
そして、その役割が終わったら安心して虹の橋に行くそうです

きっとパパさん、ママさんに幸せいっぱいいっぱい運んで安心しちゃったのかな

平凡な事しかいえなくてすみません
私も前の子を思い出して…虹の向こうで樹羅ちゃんと遊んでねと心から願いました

局長さん、楽しいオフ会ありがとーございました…樹羅ちゃんのよい想い出になったと思います

| 海賊ムッシュ・ハーロック | 2014/06/28 06:02 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014/06/28 07:46 | |

まあさん

樹羅ちゃんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
きっと楽しい思い出とともに、旅立ったと思います(*^^*)

| ふうママ | 2014/06/28 07:59 | URL |

樹羅ちゃんパパさんママさんに愛情沢山もらって旅立ったんですね。
胸がつまってなんと、申し上げたらよいのか。
樹羅ちゃん、とっても可愛い笑顔の子ですね。
オフ会暑い中頑張って来てくれたんですね。家族皆の大切な思い出が増えたんですね。
樹羅ちゃん、虹の橋で沢山走り回って美味しいものいっぱい食べていっぱい遊んでね
パパさんとママさんは絶対に樹羅ちゃんの事忘れないし、沢山思い出してくれるから大丈夫だよ。だから安心してね。
たった1日でもオフ会で同じ空間に居れたね。一緒に写真撮れたりお話したりは出来なかったけど、オフ会を思い出す度に樹羅ちゃんの笑顔思い出すね。
樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
パパさん、ママさん、なんとお声かけたらいいのか(涙)
いつか笑顔なれる日が来たらお空に向かって樹羅ちゃん笑顔見せてあげて下さいね。
パパとママの笑顔見れたら樹羅ちゃんも嬉しいですものね。
しばらくは無理かもですが、倒れないようにご飯しっかり食べて下さいね。
遠くから応援しています。

| チップまま | 2014/06/28 08:09 | URL |

樹羅ちゃん、がんばったね。
朝から涙が止まりません。まだ7歳、
うちのクッキーとちゃちゃと同い年です。
御冥福をお祈り申し上げます。

| クッキー&ちゃちゃ | 2014/06/28 08:20 | URL | ≫ EDIT

まぁさん

樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。

オフ会での樹羅ちゃんの笑顔は格別ですね。
最高のお出かけだったんじゃないでしょうか。

同じ関西からの参加だったにもかかわらず、ご挨拶できなかったことが悔やまれます。
しばらくは大変かと思いますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。

| マリィの散歩請負人 | 2014/06/28 09:20 | URL | ≫ EDIT

樹羅ちゃん
関東までの道のりは大変だっただろうけど
最後にいっぱいのワンちゃんと
触れ合えて良かったね。

虹の橋を渡った後は
元気に走り回るのだぞ~

樹羅ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

| ハピフラ | 2014/06/28 09:28 | URL |

まぁ様

樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
愛くるしい樹羅ちゃんの瞳にお会いした事はありませんが、涙が止まりません。
どうぞまぁ様もご自愛下さい。

| 強 | 2014/06/28 09:32 | URL |

コメント欄をお借りしまして、まぁさんに心からお悔やみ申し上げます。
同じくわんこと暮らしているとお写真の樹羅ちゃんの表情でどれだけパパさん、ママさんに愛されているか分かります。
また、樹羅ちゃんもパパさん、ママさんが大好きであることも。
オフ会写真のカートに乗り出してニコニコしているのも、楽しい!と言っているように見えてほんわかしてしまいます。

樹羅ちゃん、かわいいね。いいこだね。ちっちゃいくまちゃんみたい!
病気と戦って、えらかったね!よくがんばったね…。

樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

| ウメ子の母 | 2014/06/28 10:03 | URL |

樹羅ちゃん、まだ7歳。
とても寂しいですね。

最後のお出かけとして、オフ会に参加されたとのこと。
沢山のお友達とご挨拶できたのかな?
うちのちゃっぴーともご挨拶できたかな?

幸せな思い出を沢山持って虹の橋に向かったんだね。
優しいおうちに迎えられて幸せだね。

樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

| まるたろう | 2014/06/28 14:19 | URL | ≫ EDIT

こんばんは。
猫と暮らしたことのない私には、猫Sの戦いとっても興味深いです♪♪
局長さんに助けを求めることちゃんの表情がなんとも…(*´ `*)
我関せずのまぐちゃんも可愛いですね。

最後に、樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り致します。
ほんと…満面の笑顔の写真からは幸せいっぱいの生涯と、最後のお出掛けを心から楽しんでいるのが伝わってきますね。
ご家族の皆様も、どうぞご自愛下さい。

| ラッキーの相方 | 2014/06/28 21:00 | URL |

まぁさま

樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
樹羅ちゃん、頑張ってオフ会に出られたんですね。 楽しい思い出ができたかしら? 龍樹ちゃんは大丈夫でしょうか?
時間がかかるとお察しいたしますが、どうぞご自愛くださいね。

| dolce | 2014/06/28 21:16 | URL |

箱の魅力が未だにわかりませんが
彼らにとっては何者にも代え難い場所なのですね。
ポーズを変えずにカメラ目線のマグちゃんに笑えました。


樹羅ちゃんのご家族のみなさま
可愛いさかりのお別れ、本当にお辛いことでしょう。
心からご冥福をお祈り申し上げます。

樹羅ちゃんのオフ会の笑顔は最高ですね。
本当に楽しいよ、連れてきてくれてありがとう!
って言ってるみたいです。
今頃は虹の橋を渡った向こうのオフ会に参加して
たくさんのお友達と笑顔で駆け回っていることでしょう。

| つばめ11号 | 2014/06/28 21:33 | URL |

樹羅ちゃんのカート箱乗りして満面の笑顔で、
カメラ目線をおくっててほんとに楽しそうですね。

私もオフ会に参加しましたが、あの空間に居るだけで大満足でした。
樹羅ちゃんはたくさんのお友達とご挨拶できたかな?
ちょっとだけ早く虹の橋を渡って行ったのね。
ご冥福をお祈り申し上げます。


局長さんには人として学ぶ所が沢山ありそうです。

これからも、ブログ応援頑張ります。

| なっちママ | 2014/06/28 23:49 | URL |

まぁさん

小さな身体でがんばった樹羅ちゃんの早過ぎる旅立ちに胸がきゅぅっとします…。

オフ会で見せてくれたとびきりの笑顔が、どれほど幸せな犬生だったかを教えてくれているようです。
素敵なご家族と過ごせたこと、樹羅ちゃんはどんなに嬉しかったでしょう。
樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

| なつ | 2014/06/29 00:00 | URL | ≫ EDIT

局長さん、皆さん、樹羅に暖かいお言葉をかけていただきありがとうございます。
オフ会受付の写真、カメラ嫌いの樹羅が、あんないい笑顔でいたとは。
参加してよかったです。
家族の良い思い出ができました。
皆さま、ありがとうございました。

| まぁ | 2014/06/29 01:32 | URL |

まぁさん、深い悲しみの中にいらっしゃるとお察しいたします。
樹羅ちゃんのご冥福を心よりお祈り申しあげます。

樹羅ちゃん、そのような状況でオフ会に参加していたんですね。
よくがんばりましたね。
とてもかわいいお顔でカメラに向かっていますね。
命を輝かせていますね。

精一杯生きるということを、
こちらのブログを通し、みんなに教えてくれてますね。
ありがとう。樹羅ちゃん。

オフ会でたくさんのお友達ができた楽しい思い出は、
まぁさんのお家で暮らした幸せな7年間の思い出とともに、
天国へもっていったのでしょうね。

樹羅ちゃんの魂は近くにいる時もあると思いますが、
ご兄弟の龍樹ちゃんが樹羅ちゃんの分も生きてくれるのだと思います。
樹羅ちゃん、安らかに。。。

| たまの姉上 | 2014/06/29 02:49 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1919-5185b395

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ