良いもの?・・・
絶対にしてはいけないと巷では言われている。
この3つは人それぞれ思い入れや思想が強いからだ。
しかし、今日はあえてそのタブーを破ろうと思う・・・・・
金曜日のお昼前、取引先の同志から何やら宅急便が届いた。
送り状に書かれた品名を見てみると、『良いもの』 とだけ書かれている。
良いもの?
「マ・クベ大佐の例の壺か」 なんて思ったりもしたくらい。
(30代以上の男性にしか分からないガンダムネタ・・・)
さっそく包みを開けてみた──

ク・・・・ クラッシャーーーー!!!
な・・・・ なんだ、この 「果汁100%」 ならぬ 「阪神タイガース100%」 みたいな媒体は・・・・
胎児の頃から熱狂的な巨人ファンであるこの俺に、まさかの危険球。
衝撃で口からマウスピースが吹き飛んだ。

容器の裏面を確認すると、焼き菓子の 『ゴーフル』 という表記。
ゴーフルって、こんな関西びいきのお菓子だっけ??
洋風茶菓子のバイブル的な存在だったはずなのに、経営方針転換か??
阪神の資本でも入ったのか??
そして送り主からは何やらメッセージが同封されている──

「いつも側にタイガース」・・・・
どんなキャッチコピーだ。。。
しかも、ゴーフルを食べきった後も小物入れとして使えとのこと。
容器を捨てることすら許されないらしい。
熱狂的な巨人ファンとして、このゴーフルとどう向き合っていけばいいのか・・・・
少し時間を下さい。。。
さて、その前夜、来たるべき真熊の “2回目の単独お泊り” に備えて、
失礼のないよう真熊をシャワーに入れていた。

完全に濡れると 「グレムリンの新種」、
半乾き状態だと 「ミミズク」、
全て乾いて初めて 「ポメラニアン」 ――
真熊は3段階で姿を変えるということが分かった。
完全体になるべく、ドライヤーで乾燥中。

ホント、毛の状態によっては途端に(ビジュアル的に)可愛くなくなるのがオモシロイ。
「ポメラニアンは毛が命」 ですな。
※この記事、金曜日にアップしたつもりだったんだけど、
最近、PCの調子が悪く、文字化けに近いおかしな表示になってしまっていた。
ということで、二日遅れで再アップしてみた。
| いただきもの | 01:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
うちの父親も熱狂的な巨人ファン。
北海道には日ハムと言う強い野球チームがあるにも係わらず。。。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
まぁ、北海道は巨人ファンがもともと多かったんだけどぉw
こっちでは、阪神グッズのお店がうちの近所にもあるけれど、
その前を、日ハムのユニフォームを着せた姫を歩かせるのが
σ(・・*)アタシのささやかな夢になっております(爆)
↓(;゚д゚)ェ....
関西にはスキーもスノボも持ってきてさえいない…
ゴルフクラブだって持ってきてないw
札幌に住んでた時は、手稲山、藻岩山、留寿都、ニセコ、岩内、キロロ…
色んなとこで滑った (σ・ω・)σYO!
うちの弟はスキー1級持ってるのよ(・ko・)小声
スキー教えるバイトしてたよw
やっぱ、σ(・・*)アタシとじゃなく、うちの弟と行ってwwww
σ(・・*)アタシ、もう寒いのやだわ(爆)
彡+.゚。:サッ
| 華 | 2010/02/23 03:15 | URL | ≫ EDIT