ストレスとの戦い
気が付けば、俺の誕生日まで一ヶ月を切ってしまいました。 局長です。
また一つ、年齢が加算されるのですね。 いい加減ここら辺で止まってほしいです。
――― 人間、生きていればいろいろある。

ストレス社会で戦っていれば、そりゃ腹立たしいことも多々ある。
でも、それを放置しておくと、いずれ自分が潰れてしまう。

そんな負のロジックに陥らないよう、適度に “ガス抜き” をするのも 「できる大人」 には重要なファクターだ。

ガスを抜いた後は、まるで何事もなかったかのようないつも通りの自分を見せる。
きっと多くの女性は、この痛々しくも慎ましい姿に 「キュン♥」 が発生することだろう。
胸の奥に。
「有給休暇」 ―――

一般的な社会人に与えられた正当な権利。
噛み砕いて言うと、「仕事を休んでいるのに、お給料は普通にもらえちゃう」 という魔法のようなシステムだ。

ということで前置きが長くなったが、ここ2ヶ月、いろいろとストレスフルなことが続いていたので、有休を取ってお出掛けしたのだ。
しかも、昨日(4月7日)のお話。
目的は 「桜」 。

この週末は諸事情によりお花見ができなかったので、危うく 「お花見レス」 の一年になってしまう寸前だったのだ。

文明の英知と言われるインターネットで検索すると、どうも日曜日(6日)までの情報でストップしている。
満開を過ぎていたらショックも大きいので、さらに “Twitter検索” まで駆使して、今なおピークの状態にあるバトルフィールドをチョイスした。
向かうは山梨県 ―――

武田信玄が治めた甲斐の国だ。
ちなみに、俺は 「信玄餅」 が食べられない。
お餅、黒蜜、きなこ、という苦手な食べ物トップ5の内の3つが揃っている魔のスイーツなのだ。

中央道をひた走る最中から、満開の桜が俺を魅了していたが、甲府南I.Cを降りると、さらに桜の大歓迎を受ける。

目的地に到着すると、そこはむしろ息苦しかった。
桜がこれでもかという密度で咲き誇っているのだ。
本当に息苦しいほどに。

その薄いピンクの眩しさに、真熊の目も視認できないほど小さくなっていた。
開いているのか、閉じているのか、それは読者の皆さまの判断にお任せしたい。
正直、俺でも分からない。

満開。
見事な満開。
神奈川県よりも、3日分くらい満開が遅れていそうで、我ながら見事なタイミングでのチョイス。

こうして、俺の 「ストレス解消、浄化の旅」 が始まるのであった。
ストレスはきっちり処理する 「できる大人」 ぶりを発揮する現実逃避の俺に―――

桜ってのは心を穏やかにする植物ですね。
心が洗われるってヤツですよ、ホンマに…

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
昨日は世の中、入学式だったんですかね。 おめでとう。 小学生も中学生もそれ以上も。

| 真熊お出掛け | 01:01 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
局長さん、たまには息抜きしなくちゃですよね。ポチッとされてることちゃんかわいい!わたしも昨日お花見行きましたが、以外と残ってて、おどろきてした❗️
今から入学式です!
行ってきます…
| ふみキャンディ | 2014/04/08 06:10 | URL |