fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

チキン南蛮対決

皆さま、こんにちわ。

実は本日、記事を2本アップしています。 局長です。
しかも、2本ともペットと関係ないネタです。 どうなんでしょう、ペットブログなのに・・・・



さて、恐らく気付く人は少ないであろう1本目の記事は―――


20110828_昨夜のアテ


いきなり、これだ!
しかも、「昨夜」 ではなく一週間前のアテであるが。


20140119_チキン南蛮0

今回は、少し前の 「モチモチ餃子」 以来の、ガチ料理を。

テーマは、『チキン南蛮』 。
そう、宮崎県は延岡市のソウルフードだ。

あるポータルサイトで、その歴史と作り方を載せていたので、さっそく挑戦してみることに。



まずは、タルタルソースを作る。


20140119_チキン南蛮1

チキン南蛮といえば、甘酢味のチキンカツに、これでもかと言うほどのタルタルソースをかけて食べるのが特徴。

今では、B級グルメのブームに乗っかって、全国どこでも食べられるようになったが、本場の味を知らずに出している店が多いらしく、延岡市民をガッカリさせる結果になっているとか。



タルタルソースの出来上がり。


20140119_チキン南蛮2

その歴史は、延岡市の飲食店で 「まかない」 として出されていたものが起源という。

今回参考にしたポータルサイトは、「本場の味を知っている人に教えてもらった味」 らしいので、俺が作ると 「そのサイトに教えてもらった味」 となる。

伝言ゲームのように、少しずつコースを外れていかなければいいのだが。



次に甘酢。


20140119_チキン南蛮3

これが、チキン南蛮の 「肝」 になる。

全国で出されている 「チキン南蛮もどき」 には、この甘酢を使っていないものが多いらしい。
それでは、ただのチキンカツのタルタルソース和えだ。



20140119_チキン南蛮4

続いて、チキンを揚げる工程へ。

小麦粉やら油を使うので、エプロンを装着する。
(なんで、こんなしかめっ面をしているのかは自分でも分からない)



20140119_チキン南蛮5

本場ではムネ肉から始まったものの、今ではモモ肉がメインらしい。

が、俺はストイックなアスリートなので、当然ムネ肉を使う。
むしろ、ササミでもいいくらいだ。



コロモを付けたら、揚げる。


20140119_チキン南蛮6

キツネ色になるまで揚げるというが、ここで一つ思い知った。

チキンはできるだけ薄くしておくべし。
そうしたつもりだったが、まだまだ厚かったらしく、なかなか火が通らなかった。



20140119_チキン南蛮7

おかげで、揚げている時間が長くなり、キツネ色を通り越してしまうことになった。

当然コロモも固くなる。
次回以降の課題だ、これは。



20140119_チキン南蛮8

なんとかかんとか揚げ上がり。
油を切っておく。



20140119_チキン南蛮9

そして、甘酢に通す。

漬け過ぎなんじゃないかってくらい通す。
しつこいようだが、甘酢の味が命なのだ。



最後に、肉が隠れるくらいにタルタルソースをかければ出来上がり。


20140119_チキン南蛮10

脇に添えるのは、俺の場合は当然キャベツの千切り。

サニーレタスの方が見栄えはいいだろうが、そこは妥協できない。
不器用ですから。



さっそく食べてみる。


20140119_チキン南蛮11

「moco’sキッチン」 の速水もこみち氏のように、ちょっと肩を入れて構える。

言い換えれば 「局’sキッチン」 だ。
後方の正月飾りを外すのを忘れているが。



20140119_チキン南蛮12

美味し!

延岡市民もビックリ。
本場の味を忠実に再現できている!
(本場の味を食べたことはないが、きっと上手くできたはずだ)



ちなみに、これは “チップ家” でトライされたチキン南蛮。


20140119_チップ家チキン南蛮

上手く乗せれば、なんでもやってくれる夫婦。
今回も、このネタを投げかけてみたところ、ノリノリで参加してくれた。

でも多分、俺の作った方が美味しいはず。




ということで、宮崎県に行ったことはないけど、再現してみた俺のチキン南蛮に―――


 ナイス完全再現!の 「ポチ」 を是非♪

 今後もご当地レシピに挑戦するぜ。
 テンションと時間に余裕がある時にね!



人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!



【今日の一言】

だれか気付くかな? この隠れ記事に・・・

| 局長 | 12:37 | comments:25 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

隠れネタ、見っけ♪

すっごい美味しそう♪先日の餃子も驚きましたが、チキン南蛮なんて、主婦歴20年のクセに作った事すらありませんよ★
ちなみに、タルタルソースは、玉ねぎの代わりに、らっきょうを使うと水にさらす必要もなく、美味しくできますよ♪(貴乃花夫人がTVで紹介してました)
チップママさん、ステキなお皿とプチトマトが女性らしいですね!

| ポプリママ | 2014/01/19 17:08 | URL |

チップ家、いつもフットワーク軽くてすばらしいなと思ってましたが、チキン南蛮までも作ってくれるとは!いやはやあのご夫婦すごいっす((๑✧ꈊ✧๑))

| まみこ | 2014/01/19 17:17 | URL |

タルタルソースいいですね~♪
私が子供の頃は、百貨店の大食堂の海老フライでしか食べれなかったのでずっと憧れてました。
最近は、タルタルソースとして売ってるけど、手作りソースはメッチャ美味しそう。
もちろん、できあがったチキン南蛮、どちらも美味しそうですね~♪

| マリィの散歩請負人 | 2014/01/19 18:07 | URL | ≫ EDIT

あぶなーい。見逃すところでした。
チキン南蛮上手にできましたね。
おいしそうですv-411

キッチンでの料理中、まぐちゃんたちは
下で待ってるのかな? 

| はるけん | 2014/01/19 18:50 | URL |

局長さんがあちらにアップしてた時、偶然オイラは
スーパーのお弁当コーナーでチキン南蛮弁当を購入してました。

・・・独身の局長さんがきちんと手作りしてるのに
オットが新年会でお泊まりだわ!と、主婦のくせに
出来合いを買っちゃうオイラって(^。^;)

| なお | 2014/01/19 18:54 | URL |

すごい!

1人でもしっかりちゃんとに作ってる(*≧∀≦)
しかも美味しそう!

タルタルソースも美味しそ、量が多い?って
思ったけど多い方が美味しそうですね。

| クッキー&ちゃちゃ | 2014/01/19 19:02 | URL | ≫ EDIT

局長さんと、チップママさんの食べてみた〜い料理に、ポチの力が入りました^_^

次回、是非、富山の鱒の寿司をお願いします
子供のころ、よく母が作ってくれましたが私にはできないんです(^_^;)
お2人に是非、作ってみて欲しいでーす(*^^*)

| ねこ | 2014/01/19 19:19 | URL |

美味しそう~

局長さんて何でも出来るんですね(^-^)
でも仕事も家事もお庭作りも何でも出来たら、やっぱりお嫁さんなんていらないかも…ごにょごにょ

甘酢がポイントなんですね!
勉強になりました

| かおりん | 2014/01/19 19:46 | URL |

もこ様のくだりで大爆笑しました!
また次回の局ズキッチン、楽しみにしてます!

| はま子 | 2014/01/19 19:53 | URL |

こんばんは。
局'sキッチン本格的ですね~!!
美味しそう……チキン南蛮好きにはたまりません( > < )
ついつい隠れ記事の方にコメントしてしまいました。

チキン南蛮は作ったことないですが、
タルタルソースはピクルスを刻んで入れても美味です♪

| ラッキーの相方 | 2014/01/19 20:48 | URL |

すごい!美味しそう~
私も試してみたくなりました。

料理ができる男性ってホント素敵だと思います。

「局’sキッチン」を「ツボネズキッチン」って
読んでしまいました。

| つばめ11号 | 2014/01/19 20:49 | URL |

見〜っけた(σ≧∀≦)σ

タルタルソース大量〜(゚ー,゚*)ジュルルル
チップ家のチキン南蛮とってもオシャレですね♫でも庶民の私には局長サン作のほうが食べたくなっちゃいました❤︎
そういえばチップ家もサニーレタスではなくて、キャベツの千切りでしたね。キュウリ入りですが(笑)
我が家も明日チキン南蛮作ろうかな…。

| くぅママ | 2014/01/19 20:53 | URL |

まさかブログに載るては!!
知ってればもっと、付け合わせ見栄っ張ってすごくすれば良かったなぁー(*^^*)
タルタルソース、ピクルス入れるとうまいよねー(*^^*)
まー、今回はわたしの勝ちだな!
なーーんてね(*^^*)

| チップまま | 2014/01/19 21:27 | URL |

このブログに、チキン南蛮が出てくるなんて・・・


衣は小麦粉→溶き卵の順でお願いします!!

| 宮崎人 | 2014/01/19 21:32 | URL |

美味しそう(´ー`)

私も食べたくなりました♪
明日、作ってみようかな!(^^)!

| ヨッチ | 2014/01/19 21:44 | URL |

タルタルソースの手作りは
めっちゃ美味いですよね~♪
ラッキョウやピクルス入れると
ほんとうまそう。

よし!明日はチキン南蛮だ!

| ハピフラ | 2014/01/19 21:51 | URL |

>宮崎人さん

その順番でやりましたよ。
レシピにそう書いてあったんで。
「逆じゃないのか?」 と半信半疑ながら従いましたよ!

やっぱり正しかったんですね?

| 局長 | 2014/01/19 22:02 | URL | ≫ EDIT

うわっ 美味しそう~~
こんな時間なのに、ヨダレたれそうw

とある居酒屋さんで食べたのは、酢をかけているだけでした。
酢とタルタル・・・タルタルもマヨネーズに近かったような・・・。
でも、美味しかったんです。

揚げ物苦手なんだけど、私もやってみようかな~

| まるたろう | 2014/01/19 22:41 | URL | ≫ EDIT

おー!!
素晴らしいです!!
もちろん、その順で正解ですよ!

って、2~3回しか作ったことないですけど(笑)
うちも局長さん見習って近々作ります

でも、外で食べた方が美味しいんですよね~!
局長さんにも宮崎のチキン南蛮食べさせて差し上げたいです(*^^*)

| 宮崎人 | 2014/01/19 22:43 | URL |

チキン南蛮♡
地元の名物作ってくれて嬉しいです!!
てゆっても、私は横の日向市なんですけど、(´・ε・̥ˋ๑)
宮崎に来た時は是非おぐらのチキン南蛮食べてください!!

| にゃっ様 | 2014/01/19 22:59 | URL |

局長様 初めましてです♪
宮崎ネタだったのでついつい・・・
宮崎県民歴35年の自分ですら
チキン南蛮は作ったことないです(^_^;)
工程がめんどっちそうで・・・
とってもおいしそうにできてますよ!

これからもブログ楽しみにしてます(*^_^*)

| 我が家の愛犬ももたろう | 2014/01/19 23:22 | URL |

>宮崎県民の皆さま

俺のブログは、宮崎県にも届いていたんですね?
「おぐらや本店」 とか有名らしいですね。
行ってみたいものです。
そして、本場のものを食べてみたいです!

今年も春のキャンプで我が巨人軍が伺うと思いますが、
良きに計らってやってくださいませ。

| 局長 | 2014/01/20 00:06 | URL | ≫ EDIT

局長さん!
おぐらも有名ですけど、延岡駅の近くにある''直ちゃん''がチキン南蛮の元祖らしいですよ!!

| にゃっ様 | 2014/01/20 01:01 | URL |

確かに

スーパーやらで売ってるのは甘酢にしっかり漬かってないのが多くてちょっと物足りないですよね

あげたてをタレにどーんと暖かいうちにいれると沁みが良いですよね。

後は、個人的にはタルタルにピクルスも追加して入れたい派です(笑)そんなアタクシは道民てすがね(笑)

| おかず | 2014/01/20 07:07 | URL |

おいしそう!!

料理もできるし、人の面倒もよくみるし。
局長もてそうなのに、そういう話が
あまりでてこないのが不思議・・・。

いい旦那様になりそうなのに。
もったいない!!

| kaokao | 2014/01/21 12:04 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1726-050ad576

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ