fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

石油ストーブの怪

皆さま、こんにちわ。

木曜日に立ち飲み屋で飲んで、花金は自宅で孤独に過ごす、ねじれ現象の局長です。
最近、友人たちは家族があるせいか、仕事の後に遊んでくれる人が減りました・・・・



――― さて、本日は、ドッグカフェでのレポートをちょいとブレイク。


20140118_石油ストーブ1

この冬、なんとなくシリーズ化しつつある 「石油ストーブの前」 シリーズを。



用語説明
石油ストーブ

灯油を燃料とし、燃焼熱を使用して加熱する暖房器具。


20140118_石油ストーブ2

1892年にスウェーデンで開発されたものが起源と言われている。
日本では、コロナが1955年に発売して大ヒットさせた 「加圧式石油ストーブ」 が、国内における第一号とされている。

燃焼による一酸化炭素が発生するため、局長邸のような機密性に劣ったスカスカの古い住宅向きである。
高気密・高断熱の住宅では、換気が不足すると人命に関わる事故に発展する恐れもある。



20140118_石油ストーブ3

その石油ストーブの前に、我が家の猫が全員集合。

しかし、すでにご存知いただけていると思うが、この3匹は非常に仲が悪い。
常にいがみ合っている。



相関図にすると―――


20140118_相関図

という、仲良くなれる可能性を微塵も感じさせない関係性である3匹。
今までカンカで血を見なかったことが奇跡に近い。



20140118_石油ストーブ4

そんな仲の悪さが尋常じゃない3匹が、衝撃のフォーメーション。



20140118_石油ストーブ5

我が家では、「猫界のバミューダ・トライアングル」 と呼ばれている。
(といっても俺しかいないけど)



20140118_石油ストーブ6

憎しみ合う3匹も、「寒さ」 という見えない敵と、「温かさ」 という肌で感じる幸せの前では、互いのわだかまりやギスギスした感情など脆くも崩れ去るのだろう。



20140118_石油ストーブ7

バスケにおけるゴール下でのリバウンド争奪戦のような、激しいポジション争いもない。
満ち足りた気持ちで、幸せをシェアしているようだ。



20140118_石油ストーブ8

寿喜に至っては、何を思ったか、突如にいなの毛づくろいを始めたと思ったら・・・・・



20140118_石油ストーブ9

密着。

ストーブの前でさらに暖を取りたいのか、それとも甘えたいのか。
ケンカしている姿ばかり見せられている俺にとっては、なんとも微笑ましい光景だ。



20140118_石油ストーブ10

「部屋を温める能力」 でいえば、圧倒的に石油ファンヒーターに軍配が上がるのだが、猫に 「心地よさを与える能力」 でいえば、こたつとセットでワンツーフィニッシュだろう。



ストーブの前では、猫なんて単なる骨抜きの堕落した生き物になってしまう現実に―――


 ナイス古来の暖房器具!の 「ポチ」 を是非♪

 ストーブの上には水を入れた鍋を置いて
 加湿器代わりにも使用中さ!



人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!



【今日の一言】

餡ドーナツ” も激しい風邪をひき、自宅で虫の息らしい・・・・
 

| 日常 | 13:00 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

猫ネタだけど、ぽちりました。とっても微笑ましいです。

| 元係長 | 2014/01/18 13:37 | URL |

コトちゃん、二匹から「大嫌い」って…かわいそうすぎる★
ストーブの前に、毛布を四つ折りにして置いてあげたら、いかがでしょう?ちょうど、3匹で寝られるんじゃないかなぁ〜
↓ちなみに、コーギーを6匹並べたら…
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p87f908ff54d06c6dccf56c0ff9ddc165

| ポプリママ | 2014/01/18 13:54 | URL |

古代?の暖房器具にポチ(^o^)b

バミューダトライアングルが崩れ去ったニャンズにビックリw(☆o◎)wホッコリ(*^^*)しました♪
私もストーブ前に毛布かケットを置いてあげると、もっと仲良し3びきになるのではと思います(*^^*)そして小さな湯タンポをケットにくるむと~仲良しやめらないぜ(≧ω≦)…なのでは(o~-')b
☆コトちゃんのにいな兄ぃへの愛がいつか届きますように☆コトちゃんと稚葉ちゃんのすき間がなくなりますように(*^m^*)

| ファンファン | 2014/01/18 15:32 | URL |

あー( ̄▽ ̄;)…古来の、でしたねf^_^;

| ファンファン | 2014/01/18 15:35 | URL |

3匹寄り添っている姿、とても温かそう
にいなちゃんと寿喜ちゃんの密着、稚葉ちゃんも驚いていますが、私もビックリしました!
3匹とも、とても仲良く見えるのになぁ・・・
餡ドーナツさん、風邪早く良くなりますように!お大事に!

| 橘 | 2014/01/18 16:03 | URL | ≫ EDIT

いいなあ~うちは雄猫(後輩)が雌猫(先住猫)を追いかけまわします。なので、仲が悪くても一緒の部屋で居れるのはすばらしい。

| momokoのママ | 2014/01/18 16:17 | URL |

待ってましたぁ

3匹達の回を、毎回首をながーくして待っているファンの一人です(^o^)

素晴らしき石油ストーブの魔法!

天国のような暖かさには流石に3匹もかなわないんですね(>_<)

車内でしたが自然と笑みが溢れてしまいました(^.^)

次回作も楽しみにしていまーす!

風邪ぶりかえらないようにお気をつけくださいなぁ♪

| きお | 2014/01/18 18:19 | URL |

相関図よくわかりました(^人^)


寄り添う姿いいですね。まぐちゃんはソファで寝てたのでしょうか。

| てんのママ | 2014/01/18 18:44 | URL |

ストーブはいいですね~やんわり暖かい感じが好きです。
猫ちゃんトリオは気持ち良さそうで、普段の仲の悪さを
忘れる程の魅惑的な物なのでしょうストーブはね。家の
ストーブはアラジンストーブを使っていてヤカンや煮物
・おでんなど乗っけてお仕事をしてもらっています。

餡ドーナツさんも風邪を引いてお辛そうですね、お大事
にして下さい。局長さんも喉の調子はいかがでしょうか?
お二人共暖かい食べ物と暖かくして過ごして下さいね!

| おやじ母 | 2014/01/18 18:52 | URL |

ことちゃん・・・にいなちゃんからも
わかちゃんからも ”大嫌い”ってかわいそうv-292

でもにいなちゃんとくっついてぬくぬく温まれて
よかった。 ほっこりしました。
わかちゃんも 「もっと近づいて」とくっつけたく
なっちゃいますね。

| はるけん | 2014/01/18 20:55 | URL |

ホント微笑ましい光景ですね。ずっと見ていたいです。
寒いの万歳!

今日は東京に行ってきました。
神奈川県を通った行き帰り、
どこかにマグちゃんがいるんだな~って思い、
静岡県って本当に長いよって「静岡地獄」を体験してきました。
6つも駅があるんですもんねぇ。

| つばめ11号 | 2014/01/18 21:51 | URL |

ストーブっていいですね!

昔は使ってました、今も実家では使って
ます。ストーブの上にヤカン乗せて。

ニャンコズにとってストーブ前は極楽浄土
ですね。
まぐちゃんには嫌な場所ですかね。

相関図、面白いです。
ことちゃんとわかばちゃんがお互い大嫌い
ってとこに笑ってしまいました。

ストーブの前ではみんな仲良し(*≧∀≦)

| クッキー&ちゃちゃ | 2014/01/18 23:29 | URL | ≫ EDIT

寒いのはやだけど、こんな光景を、見たらほっこり気分になれますねー(*^^*)
ちょっとずつ、仲良しになってくるといいなぁー。
ことちゃん、この日はにいなちゃんがそのままぴったり居てくれて嬉しかったろうなぁー(*^^*)
わかばちゃんもそのうち、もっとぴったりくっつくようになるといいですねー(*^^*)
まぐちゃんもまじったら、わかばちゃんはまぐちゃんにぴったりするのかなぁー?
とにもかくにも可愛い光景で癒されましたー♪

| チップまま | 2014/01/19 01:26 | URL |

可愛いですね〜
ほんとに仲良しに見えますね。
でも、関係性を知っているからこそこの光景に感動するのですね。
コトちゃん、にいなくんの毛づくろい姿こっちまで嬉しくなりましたよー

子供の頃、沢山のにゃんこと暮らしてた事思い出します。
もちろんストーブも。コタツもありました〜。
コタツは人間にも魔力があり過ぎますよね。
入ったら出られないコタツ生活。

| みんみんママ | 2014/01/19 01:37 | URL |

相関図 にいなちゃんには
興味があったり仲良くなりたいのに
にいなちゃんは2人ともダメなんですねv-356

にいなちゃん背中から焦げてきそうですねv-411

| ハピフラ | 2014/01/19 09:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1724-d0a07504

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ