fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

石油ストーブの魅力

皆さま、こんにちわ。

大半の人は仕事始めだったと思いますが、いかがでしたか? 局長です。
俺は頭が低速回転をキープしていました。 午後には家に帰りたくなっていました。



――― さて、今日は時間がないので、少し簡単な更新に。


20140107_ストーブ1

我が家の暖房器具のお話。

いつもは石油ファンヒーターを使用しているのだが、この休み中に納戸から石油ストーブを引っ張り出して、さっそくフル稼働させた。



やはり哀しいかな、石油ファンヒーターと比べるとパワー不足は否めない。


20140107_ストーブ2

じわじわと温かくなる感じだ。

正月休み中は日中が暖かだったので、それでも事足りたのは幸いだった。
真熊も昼間からウトウトしている。



20140107_ストーブ3

しかし、ストーブの前は、猫たちにとっては最高のポジションらしい。

ちょっとしたポジション争いが勃発していた。
分刻みで猫が入れ替わっている。



20140107_ストーブ4

ファンヒーターの場合は熱風が直撃するので、すぐ前に座って暖を取るのというのは難しいのだが、ストーブの場合は風は出ない。

さらには、ストーブ前の床まで暖められるので、ちょっとした床暖房のようになるのだ。
そりゃ、猫にとっては多少ケンカしてでもゲットしたいポジションなわけだ。



20140107_ストーブ5

でも、暑がりの真熊にとっては、非常にどうでもいい話らしい。
ベッドがあれば、それだけで満足なようだ。



20140107_ストーブ6

夜になっても、ストーブ前は猫でにぎわう。

しかも、この時間ともなると、ポジション争いはなくなって、むしろシェアしている。
不思議なもんだ。



20140107_ストーブ7

20年以上前に購入した代物が、こんなに猫から愛されるなんて。
大事に使ってきて良かった。



そうそう、先日行った川崎大師への初詣で、今年もこれを買った。


20140107_ストーブ8

真熊の御守り。

去年購入したものは、ちゃんと奉納してきた。
今年もどうか真熊を守ってやって下さい。



――― もう一つ、ちょっとした報告を。


昨日まで2日連続でお伝えした “稚葉”(わかば)が俺を忘れてしまっている件。


20140107_ストーブ9

やはり、猫たちとの記憶は、しっかり保持しているらしい。
そのため、常に一定の距離を保ってはいるものの、たまにこんな姿も目にする。

俺に対しては、多少距離が縮まったような・・・・



――― そうそう、この企画も。


20140102_正月のアテ


まだ報告していないアテがあったのだった。
大したものではないけど。


20140107_鍋

1月2日のブログで告知した通り、鍋を作った。

でも、ちょっと彩りが悪かった。
カラフルな玉こんにゃくを買ってみたのだが、逆にそれが安っぽさをかもし出していた。




ストーブを出すだけで、猫たちの行動パターンが急変する局長一家に―――


 ナイス暖房マジック!の 「ポチ」 を是非♪

 ちなみに和室にはこたつも出してみた。
 稚葉はこたつがお気に入りらしい。


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!



【今日の一言】

よく考えたら、今週末は早くも三連休なんすね♪
 

| 日常 | 02:45 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まぐぅちゃん
おはょ~なのねぇ


まぐぅちゃん、御守り買ってもらってヨカッタねぇ~

で、お鍋 めっさ んまそ~~
あっそっかぁ~、カラフル玉こんって発想イイかもぉ
あたしも まねっコしちゃいまっす


| もぐたん | 2014/01/07 06:14 | URL |

お料理豪華ですね(^.^)
煮物もあったりで、賑やかな食卓。なんでも出来ちゃうと、お嫁さんの出る幕ないですね。

ストーブ、私も欲しいです。
コトコト調理も出来ていいですよね。

| てんのママ | 2014/01/07 07:50 | URL |

鍋1人で全部食べたんですかぁ。
すごい量にみえますが。

ペットのお守りがあるなんて、知らなかった
です。私が行ったとこに売ってなかったはず。
可愛いですね!

スープの前は良いですねぇ。
絶対動きたくなくなるけど、こたつも良いけど
やっぱりでたくなくなる(*≧∀≦)

毎日寒くて寒くて、今年は特に寒く感じ
ます。長いなぁ。
ことちゃんとにいなちゃんと一緒にストーブ
の前にずっと居たいです!
まぐちゃんが羨ましいわ(*≧∀≦)

| クッキー&ちゃちゃ | 2014/01/07 09:25 | URL | ≫ EDIT

おはようございます♪

わあ〜これ、1人で食べたんですか?
局長さんの胃、私の何倍あるかしら。電気ストーブかぁ。いいなぁ。あったかそう。
我が家には、普通の暖房しかないんです。だからあったまるのに時間がかかって…v-12
床暖房があったらいいのに…

| ふみキャンディ | 2014/01/07 11:04 | URL |

善光寺のペットお守りは骨の形です。
肉球型の方が萌えますね(笑)

局長様のお手製お鍋、「血の池地獄」に見えてしまったのは私だけでしょうか?(*´艸`*)

| ころん♪ | 2014/01/07 11:40 | URL |

この感じ懐かしい

暖房前は何処の家でも冬場は混雑してますねー(>_<)
ずっと相棒だったミーヤキャットもちょこんと座ってウトウトしてました。
我が家も陣取り合戦やってましたよ!
ニャンコ達を見て思い出しました(^o^)
三連休はおみくじ引き直しに行くのですか?
局長さん今年も毎日楽しみにしてまーす!

| きお | 2014/01/07 14:12 | URL |

我が家もストーブ派です。
寒がりじゃないはずなのに、一番熱い場所で横になってるうちのコ。
かなり熱くなってから、ハァハァ言って移動してます。

にいな君とコトちゃんが仲良くできるのはいいことですね。
稚葉ちゃんがいないなって思ったら、彼女はコタツ派でしたか。

自分の部屋にも20年以上前に買ったストーブがあったのですが、
昨シーズン灯油を余らせてそのままにしてたせいで、真夏に灯油漏れ。
ついに使えなくなってしまいました。
なので暖房のない自室は息が白く見えるほどの寒さです。
でも静岡県の冬の寒さなんで、今のところなんとか耐えていられます。

マグちゃんのためのお守りのことを書いた文章
局長さんの優しさにジーンときました。
こちらの神社にもペットのお守りがありますよ。
それどころか犬を祀ってある神社もあります、確か。。。

| つばめ11号 | 2014/01/07 21:03 | URL |

今日も寒かったぁ。
やっぱり、冬は鍋ですねよ。
カラフル玉こんにゃくの入った鍋には
ウケました。キムチ鍋かな?

私も石油ストーブ好きです。
ファンヒーターとかって温かいけど、
落ち着かないんですよね。
それに、こたつ! 絶対寝ちゃいます。
お正月に実家でテレビを見ながら
何度、寝落ちしたことか・・・。
局長さんも、ソファ寝からこたつ寝に
変更になってないでしょうか?
疲れがとれないので、ベッドで
寝てくださいね。

| はるけん | 2014/01/07 21:10 | URL |

猫背って言葉があるくらいで
寿ちゃんもにいなちゃんも
背中が丸いですねv-426

わかばちゃんは局長様家が
落ち着いてるみたいですね。v-344

局長様ん家にもコタツあったのですね。
コタツは良いですよぉ~v-426

| ハピフラ | 2014/01/07 21:11 | URL |

玉こんでしたか、枝豆か何かかと思いました。
20年前の石油ストーブ!きちんとメンテナンスしてるからでしょうね。

さて、
中学生の息子の冬休みの宿題をチェックしていたのですが、
国語の問題集の問題文に、幼稚園児と犬との物語(いや、エッセーかな)がありまして、
内容が面白かったのでずっと読んでいたら
なんと最後に「文・穴澤賢」とあったので、そこで絶叫してしまいました。
あの「富士丸な日々」のカリスマブロガー様ではありませんか。
思わず、えっこの人作家だったの?と思って検索したら、ライターなんですね。
しっかし、問題集に載るなんてすごいですね。
きっと編集者が「富士丸」のファンだったのかな?

以上、穴澤ファンの局長様にレアな情報をお届けしましたm(_ _)m 

| どどすこ | 2014/01/07 22:22 | URL |

石油ストーブ♪♪

お疲れ様です!休み明けは辛いですね(ρ.-)
石油ストーブいいですよ♪焼き芋も作れるし、お湯も沸きますo(^o^)o…焼き芋はアルミ箔で巻いて~うちのワンコたちはできあがるのをガン見しています♪お湯も部屋を潤してくれますし、湯タンポにも使えてグッドです♪湯タンポはこたつに入れるとほんわか温かくて(*^^*)♪…最近は100均でも小さな湯タンポ売っていてワンにゃん用にいいサイズですよ(^^)d
稚葉ちゃん、お利口さんですね(*^m^*)局長に捕まったら大変なことになっちゃう<<o(>_<)o>>って学習したのかな(^_^;)?…局長の深ぁーい愛がいつかわかってくれますよん(o~-')bドンマイ、局長!
にいなくんやことちゃんがいて、稚葉ちゃん良かったですね♪

| ファンファン | 2014/01/07 22:51 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1710-c8417add

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ