fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

芝生の生育状況と落ち葉拾い

皆さま、こんにちわ。

洗濯を4セットほど回しながらの更新となっている局長です。
この後は掃除機がけです。 週休一日は辛いものですね・・・・



――― さて、本日2本目の 「自宅ドッグラン計画」 シリーズの続編を。 今回で19回目。


2013年5月19日(日)の観察記。


20131201_落ち葉掃除1

そう、今回は作業は発生していないので、「観察」 。
ペットで言うところの 「飼育日記」 みたいなもんだ。

まずは、芝生を俯瞰から撮影。



20131201_落ち葉掃除2

こちらは、左側の 「梅の木エリア」 。

我が家の2階ベランダの柵を乗り越えて、転落しないように注意しながらの俯瞰撮影だ。
定点撮影にはもってこいの環境となっている。



これら1枚目と2枚目の写真を、パノラマ写真の如くつなげてみると、こうなる。


20131201_落ち葉掃除3

芝生を張ってから、8日目。
丸一週間が経過した状態である。



この間、毎日の水やりを欠かしていない。


20131201_落ち葉掃除4

根付くまでは、たっぷりの給水と太陽光が必須だ。

ちなみに、水やりは早朝が基本。
太陽が昇りきってから水を撒いてしまうと、すぐに温められてしまい、お湯を掛けたのと同じになってしまうのだ。



そしてこの日、芝生を張ってから初めて真熊を庭に連れ出してみた。


20131201_落ち葉掃除5

芝張り作業の時から感じていたが、やはり一週間も経過すると、「活きのいい芝」 と 「弱々しい芝」 の差が歴然としてきている。

偉大な先人たちは、各々のブログなどで言っていた。
「ホームセンターなどで芝を買ってはダメ」 だと。



20131201_落ち葉掃除6

いつ切り取ったものか分からないし、お店に置かれている間のメンテナンス状態も分からない。
すでに枯れてしまっているものも多いというのだ。

ましてや俺など、ゴールデンウィーク(GW)終了の翌日に買ったのだから、間違いなくGW前に仕入れられて丸一週間以上が経過したものだろう。

注文が入ってから初めて切り出すような直売方式の通販ショップが望ましいようなのだ。



しかし、莫大に掛かる送料を惜しんで、近所のホームセンターでの購入を選択してしまった俺。


20131201_落ち葉掃除6

今となっては後の祭りである。
「後悔先に立たず」 というが、実はもう一つ激しく後悔したことがあった。

それは、ツゲの木からの落ち葉・・・・・



ものすごい勢いで小さな葉を落としてくるツゲの木。


20131201_落ち葉掃除7

業者を入れての庭木の伐採作業時に、やはりツゲも切り落としておくべきだった。

芝生が伸びていないこの時期ですら、ここまで厄介なのに、これが芝生が生え揃った時には一体どうなることか。



20131201_落ち葉掃除9

一方、三度のメシより芝生が大好きなポメラニアン真熊は、ついに目の前に広がるこの光景が芝生だと気付いたらしい。

なぜここに芝生が広がっているのか、若干状況が飲み込めていない感もあるが、とにかく認識だけはしたらしい。



すると・・・・・


20131201_落ち葉掃除10

迷わず芝生にダイブしてのローリング。

「ノーーーーー!」

よりによって、ツゲの落ち葉が広がるエリアに、このダスキンモップのような吸着力バツグンの被毛で寝転ぶなんて・・・・



やむを得ず、真熊の手入れは後回しにして、俺は一心不乱に落ち葉を集めた。


20131201_落ち葉掃除11

これがまた取り辛い。
普通のホウキでは、まったくからめ取れない。

結局は、ほぼ手でかき集めることとなってしまった。



しゃがみながらの地味な作業。


20131201_落ち葉掃除12

雑草取り以上にやり甲斐のない、成果の見えづらい作業に、俺のテンションは急降下だ。

同時に、ホームセンターのガーデニングコーナーで見掛けた庭用の掃除機を思い出していた。
確か、2万円くらいしたが、購入も前向きに検討するべきだと考え始めていた。



こうして、一時間以上を掛けながら、ようやく落ち葉の収集を完了。


20131201_落ち葉掃除13

真熊よ、一体俺が誰のためにこんな地味な長きにわたって作業を続けていると思う?

今後は俺に足を向けて寝るなよ?
常に尊敬の念を抱きながら接するんだぞ?




一週間後はまだらになっていた芝生。 この後ちゃんと育っていくのか―――


 期待と不安の 「ポチ」 を是非♪

 毎度アクセス急降下の週末ですが、
 俺のやる気は急上昇させて下さい…


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

2本立ても、まさかの2本とも 「自宅ドッグラン計画」 シリーズなんて・・・・
 

| 自宅ドッグラン計画 | 14:46 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お掃除、竹箒はいかがでしょう?
我が実家も芝生ですが竹箒でお掃除しています。
我が家もちゃんと塀があって、門も開閉式ならドックランに出来たのに…残念な事に境界は垣根でオープンな門構え。脱走確実です。

| わんぱか | 2013/12/01 14:33 | URL |

うちは熊手。
葉っぱだけかき集めて、片付けも楽チン(・∀・)ノ

| どどすこ | 2013/12/01 18:13 | URL |

二本立てお疲れさまでした。
ぽちぽちぽちぽちしましたよ。

芝生って大変なんですね。
早朝に水あげたり、いろいろ勉強になりました。

まだ、まぐちゃんの笑顔は見れないけど、
この記事はまだ5月だから、真夏はどうなったか
楽しみです。まだまだ続きますね。

| はるけん | 2013/12/01 18:26 | URL |

ウチも熊手。

| なお | 2013/12/01 19:00 | URL |

いっそのことマグちゃんの吸着力を使って
葉っぱを集めてもらったらいかがでしょう。
一番手っ取り早いかも。

国立競技場の芝生はきれいですね。
ラグビー早明戦見てたんですが
芝生に目が行っちゃいました。

| つばめ11号 | 2013/12/01 20:03 | URL |

OH~v-290
コメ村住人の方々もお庭に芝生がある豪邸でいらっしゃるのねぇ。
すごいわv-12
今年の夏は雨も多かったし晴れたらとっても暑かったし、知り合いから貰った一本の子宝草がボコボコ赤ちゃん作っちゃって大発生しました。
素晴らしい成長振りでしたので局長の芝生ちゃんも、メキメキ育った事と思います。
今日は芝生ちゃんに期待ポチポチっと完了v-363

| sefid mom | 2013/12/01 21:00 | URL |

ほんと、皆さんの家には芝生があるんですね。

まぐちゃんが芝生の上にいる姿が見れて
良かったです!
ホームセンターで買った芝、頑張れ!

落ち葉、キレイに掃除しましたね。
すっかりキレイになってます。
でも、またすぐに落ちてくるんでしょう。

掃除機買いますか(* ̄▽ ̄*)ノ"

| クッキー&ちゃちゃ | 2013/12/01 22:42 | URL | ≫ EDIT

家に芝生が無いのでわかりませんが
葉が落ちると芝生に悪いんですかぁ~v-361
大変なんですね。芝生ってv-356

弱々しい芝生はどうなってるんでしょうね~。
枯れてたらホームセンターに
文句言わないとダメですね。
って今頃言っても無理ですねv-411

| ハピフラ | 2013/12/02 07:34 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1671-35dde13a

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ