サザオフ2013、スタート!

皆さま、こんにちわ。
11月いっぱいは深夜の帰宅が続くこと確定中の局長です。
仕方ないんです。 働き盛りの40歳なんです。 段取りが悪いだけかもしれませんが・・・・
――― さて、一昨日からスタートした伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 のオフ会レポート。

略して 「サザオフ」 だ。
今年もどえらい人数が参加している。
しかし、相変わらず 「犬好きの集い」 だというのに、場違いな衣装で参加する残念な大人の姿も。

人により好みや思想が分かれる野球や政治の話は、こういった公共の場ではタブーとされているのに、非常識にも程がある。
読者の皆さんも、オフ会に参加することがあったら、こういった格好は避けるようにご注意いただきたい。
我々が到着してから30分くらい経った頃だろうか。

「開会式」 が始まった。
と言っても、選手宣誓のようなものがあるわけではなく、主に参加者の自己紹介だ。
それは受付順、つまり早く会場入りした 「気合いの入った参加者」 から順番に自己紹介していくというシステム。

我々 「熊猫犬ファミリー」 では、なんと “チップ家” がトップバッターだった。
なんて挨拶したのかは、さっぱり覚えていないが、とにかく緊張気味に挨拶していた。
二番手は、“むらも” 。

控えめの声で、オチもなく短い挨拶だったので、きっと大半の人は聞こえなかっただろう。
しかも逆光。
ポジション取りも間違っている痛い女だ。
最後は俺。

「プレゼン大王」、「アドリブ兄さん」 など、数々の異名を欲しいがままにする俺にとって、自己紹介など他愛もない話だ。

オレンジ色のハイセンスな衣装がまぶしい。
秋晴れの青空に冴えわたる、我ながら絶妙なファッションセンスだ。

その後、今年は遠く台湾から参加した人までいることが紹介され、ついにこのイベントもワールドワイドな規模になったことを感じさせられた。
が、肝心なブログ主で幹事の “羊Y” 氏の姿が見えない。

サザビーに、警察犬の如く辺りを捜索させると、先ほどの台湾人、王林さんがなんの躊躇もなくサザビーを抱き上げた。
あの隙あらば噛み付いてくるワニのようなツンデレ娘を。
誰もがあっけに取られていると、王林さんがおもむろにサングラスを外す。

キャスバル兄さん!
・・・・もとい、羊Y兄さん!
すでに、参加メンバーの多くのブログで紹介されていたこともあり、ネタバレしていることだろうが、当日の会場はこの演出に大騒ぎとなったのだ。
しかも、女装が板に付き過ぎていて、普通に趣味なんじゃないかという憶測まで流れて、むしろ引き気味の人もいたくらいだ。
さて、開会式終了後は、ベースキャンプへ戻り休憩する。

そういえば、むらもは俺にインスパイアされて、この素敵なファッションで参加した。

俺のお気に入りのブランドのウェアだ。
袖口のデザインが異なるが、なかなかいいセンスしていると思う。
そして、予想通りいの一番に缶ビールの栓を開ける。

運転もしない、荷物も運ばない、歩く速度も遅い。
にも関わらず、ビールに手を付けるのは電光石火だ。

その間、真熊たちは他の参加メンバーさんたちからおやつをもらったり、遊んでもらったり、楽しい時間を過ごす。

犬たちの微笑ましい姿に目もくれず、その横でひたすらビールを食らう人間たち。
道徳的に良くない構図だった。
明日以降のそうとう続くよ!
思わぬサプライズで動揺した我々と、横浜の地で勃発した巨人VS阪神の代理戦争に―――

羊Y兄さん、最初は受付にいたのに
いつの間に仕込みに入ったのやら・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
また台風が来るのだろうか。 なんか近年は異常気象つづきですね・・・・・
| オフ会 | 08:01 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑
むらもちゃん、ビールのCMに出られそうな
くらい綺麗ですね。
局長さん、いいなぁ~
まぐちゃん楽しそう。
サザビーちゃんとのツーショットはこれから
ですね。
マ人さんとの衣装対決!
今年は、う~ん、むらもちゃんが可愛いけど、
1人で頑張るマ人さんの勝利かな(*≧艸≦)
衣装と言えば羊Yさま、なかなかのサプライズ
ですね。自分で考えたのかな。普段の様子?(笑)
まだまだ楽しみにしてます!
| クッキー&ちゃちゃ | 2013/10/23 09:29 | URL | ≫ EDIT