fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

すき取り①

皆さま、こんにちわ。

昨日は、目覚めてからブログを更新して、洗濯して、掃除して、タイヤのローテーションして、再び15時頃から20時頃まで寝ていた局長です。 睡眠をチャージしてやりました!



――― さて本日は、不定期連載の 「自宅ドッグラン計画」 シリーズの続編。 早くも11回目。


2013年5月4日(祝)の作業。


20131007_エントランス1

前回説明した通り、芝張り作業の時期的に日程が厳しくなってきたため、ゴールデンウィークはすべてこの作業に費やすことになった俺。

この日は、すき取り作業にあたり、庭への入口を整備することに。

とりあえず余剰となったレンガを並べてみる。
この上端を芝面(地表面)にすれば、すき取り作業なんてせずに、ここまで下地の砂を盛ってしまうだけで済みそうだ!という安易な発想が思い浮かぶ。



しかし、さすがにそれでは地表面が急激に上がるし、“隣のお婆ちゃん” 宅の庭よりもかなり高くなってしまうし、他の箇所にも不具合を生じさせるのではないかと考え、この案は却下した。


20131007_エントランス2

そこで、あの苦戦した 「砂利撤去」 で発掘された昔の飛び石が大量に余っていることに目を付けて、それらを並べてみた。

すると、なかなかどうして、しっくり来た。

この並べた飛び石の上面を芝面、すなわち庭の地表面とすることに決めた。
そのためには、この面に合わせて、予定している下地用の砂を入れる量と同じ分の土をすき取ることとなる。



ということで、満を持してすき取り作業を開始。


20131007_エントランス3

事前にネット通販で購入しておいた土嚢袋に、掘り出した土を入れていく。

これまで砂利が敷かれていたエリアは、土がしっかり固まっていてとにかく硬い。
剣先スコップで粗く掘ってから、まとめて土嚢袋に入れていく。



20131007_エントランス4

いっぱいになった土嚢袋は駐車場へ運ぶ。

これがまた重い。
そりゃそうだ。 土嚢と同じ状態になっているのだから。

腰を痛めないように慎重に運び出すこと、この日は12袋。
とても一日では終わらない量であることを再認識したのであった・・・・・




芝張り時期のリミットに向かい、実家に帰ることも諦めて作業にまい進していた俺に―――


 ドンマイGW!の 「ポチ」 を是非♪

 志熊に会うことも諦めて、ひたすら
 庭仕事に勤しんでいたのだった…


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

カディによる腰砕けレポートも、毎日続くと飽きちゃうと思うので、今日は小休止・・・・
今日、実は記事を3本も上げてるって気付いてました? 皆さん!
 

| 自宅ドッグラン計画 | 02:14 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

記事3本!すごい時間がかかりましたよね!
しかも、自宅ドッグラン計画専用のコーナー
まで作ってあるし!
芝生の上で笑っているまぐちゃんを見で
え?もうこんなにフサフサ?って思いました
が、これは局長さん家の芝ではないんですよね~

あ~驚いた~
でも、かなりいい感じに仕上がってますよね?
時系列に並んでると分かりやすいですが、
大変な作業でしたね。
なかなかここまで出来ません。

まぐちゃんもちゃんとに写ってますね、
土嚢と一緒に(*≧∀≦)
今週も応援してますのポチ(⌒▽⌒)

| クッキー&ちゃちゃ | 2013/10/07 09:03 | URL | ≫ EDIT

カディ氏のレポ~ト
あたし ぜンぜ~ン飽きませンけンどね

むしろ まいンち楽しみっす


| もぐたん | 2013/10/07 14:12 | URL |

朝から3本アップされてて、びっくりv-405
ポチポチポチポチ・・・忙しいで~す。

もう1年がかりだったんですね。
土嚢と一緒のまぐちゃん、見逃しそうでした。

芝生ドッグランとまぐちゃん 楽しみですv-290

| はるけん | 2013/10/07 14:31 | URL |

三本ものブログ更新、ご苦労様です!
これから芝のお庭にしようとしている人はとっても参考になってありがたいですね♪
カディさんのブログも楽しくて好きですよー(^o^)

| チップまま | 2013/10/07 16:32 | URL |

おうぅぅぅ~!これ2本目だすね。

やっぱ作業は道具でっせ~(^○^)
ハピフラも色々やるけど
やっぱ道具があるとはかどるし便利よねぇ~。

これは5月のお話ですね。
これよりもう5ヶ月経ってるし・・・
どうなってるんだろうね。楽しみぃv-411

| ハピフラ | 2013/10/07 20:39 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1606-2602dc2c

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ