秋の陽気と眠気
洗濯機の排水ホースが穴から抜けていて、廊下まで水浸しになってしまった局長です。
猫たちの仕業なのか、今まで入っていたものがいきなり抜けるなんて有り得ない!(怒)
――― さて、今日もネタがないので、先週末からの三連休の動物たちの様子を。

相変わらず真熊は俺が起きるのを、じっと待ってくれている。
舐めたり甘噛みしたりして起こしてくることもなく、侍従のように只々横で待ち続けている。
まるで忠犬じゃないか。

でも、実はまだ眠かったらしい。
驚くほど獣くさい表情で大あくびを見せてきた。
動揺して、カメラのピントも外してしまうほどだった。

しかし、一向に動かない俺を見て、これは二度寝パターンだと解釈したらしい。
真熊もスフィンクスのような体勢にトランスフォーム。
※世の中では 「スフィンクス」 と呼ばれるこのフォームを、俺は 「伏せ」 と呼んでいる。

結局、俺より先に二度寝する真熊。
ヒトにとって、二度寝が許される時とは、この上ない幸せな瞬間だが、それは犬にとっても同じなのだろうか。
実に幸福そうな顔をしている。
ここから、もう一眠りしたところで、リビングに降りてみると―――

“稚葉”(わかば)がケージの中でくつろいでいた。
実は、ケージは未だに稚葉のホームポジション。
扉は開け放してあるのだが、なぜか自分から入っては毛布の上でくつろぐ。
お次は、その日の夜―――

雨が降ったこともあり、暑いどころか、むしろ肌寒かったこの日。
寿喜も、冬によく見るアルマジロのようなフォームでたたずんでいる。
それくらい急激な気温の低下だった。

調子が狂ってしまったのか、あくびすら満足に出なかったらしい。
くしゃみが出そうで出ない時のような表情だ。
そして、にいなは―――

まったくいつもと変わらぬ様子で、定位置であるソファの背もたれでくつろいでいた。
さすがは年の功とでも言うべきか。
季節の変わり目にも馴れている感じがにじみ出ていた。
記事の内容が薄いので、この企画もやっておこう―――

そうは言っても、別段変わったものは食していない。
「また?」 と思われるようなオチだと思う・・・・・

「ツナサラダ」 ・・・・・
いつも代わり映えしないアテで申し訳ないっす。
5分くらいでできる新メニューを考えねば。
急に涼しくなったせいか、そろいもそろって眠そうな腑抜けた動物たちに―――

コイツら、冬になったら例年通り
さらに動かなくなるのだろうな…

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
サラッと書いたけど、水浸し事件は片付けに小一時間を要するほどの大惨事だった・・・・
| 日常 | 01:50 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
水浸し事件、大変でしたね~。
ど~してそうなっちゃたんでしょうね~?
ひとつトラブルが起こると後片付けって
ホント大変ですよね...。
お疲れさまですのポチポチです^^;
今日は動物のみなさんのお写真が見れて嬉しいです?
みんな、かわいいなぁ~~~☆
特にまぐまちゃんの
キレイに口角の上がったニッコリおめめぱっちりお写真、
かわいいです~^^
こんなお顔で待ってくれてるなんて!
どんなに疲れていても最高の癒しですねっ☆
昨日はおバカなコメを入れてしまってスミマセンでした...。
大胆にもお庭芝生計画に参加したいなんて
書いてしまいましたが、
よくよく考えてみたら
もう時期的に芝生を張っていらっしゃいますよね。
恥ずかしいです...。
大変失礼いたしました!
| | 2013/09/26 07:58 | URL |