fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

自宅ドッグラン計画、始動!

皆さま、こんにちわ。

尋常じゃない暑さが二日間ほど続いていますが、無事に生き延びていますか? 局長です。
これぞ夏ですが、毛皮を着た動物たちには辛い日々のようです・・・・・



――― さて、今日から始まる新しい企画による新連載を。


企画の発端は、昨年の9月30日までさかのぼる。
真熊の相方、“チップ” の誕生日だ。 >>> この日の記事


20130811_プロローグ1

お祝いに、「こじんまりしたドッグカフェ」 に行き、併設されたドッグランで走り回る2匹。

普段は置物のように動かないチップも、ドッグランでリードを外すとなぜか走る。
真熊は当然、体育会系だから普段から走り込んでいる。



とはいえ、同じドッグランでも真熊のテンションの上がり具合には、ある条件が大きく関係する。


20130811_プロローグ2

ここでも何度か紹介しているが、真熊は大の芝生好きなのだ。

大きな公園” でも、芝生エリアに連れて行けばバブル時代の株価の如くテンションが急上昇する。



20130811_プロローグ3

そんな真熊が芝生を走る姿が、俺はけっこう好きだ。



しばらく眺めていると、あることを考え始めていた。


20130811_プロローグ4

単なる絵空事だ。

「そんな生活が送れたらいいな」 くらいな発想だ。
よく 「宝くじが当たったらハワイに永住したい」 なんてことを言う人がいるが、そのレベルだ。



20130811_プロローグ5

しかし、この楽しそうな笑顔を見ていると、考え方は自然とポジティブな方向へ。



20130811_プロローグ6

そう、あるのだ。 ジャングルと化している庭が。
下手すると空き家に見えてしまうほど、雑草の伸びきったジャングルが。



我が家は閑静な住宅街に位置しているため、「第1種低層住宅専用地域」 という用途地域に属する。

ゆえに、
■ 建蔽率(けんぺいりつ) 50%
■ 容積率(ようせきりつ) 80%
という非常に厳しい指定条件が設定されている。


ちなみに、建蔽率とは―――


20130811_建蔽率とは

敷地面積に対する 「建築面積」 の割合のことを示す。

イラストの例で説明すれば、100坪の土地があったら、建物の面積に使用していいのは50%。
つまり、50坪までしか使えない―― という意味である。



さらに、容積率とは―――


20130811_容積率とは

敷地面積に対する 「建築物の各階の床面積の合計」 の割合のことを示す。

イラストの例で説明すれば、100坪の土地があったら、建物の各階の床面積合計に使用していいのは80%。
つまり、80坪までしか使えない―― という意味である。



その結果、どうなるかというと・・・・・・

■ 土地の半分は、建物として使えないので、必然的に駐車場や庭ができてしまう。
■ 容積率が低いので、3階建ての建物は作れない。 できたとしても細長い狭小住宅となる。


20130811_プロローグ9

説明が長くなってしまったが、こういった理由で我が家にもまったく望んでいないにも関わらず 「庭」 ができてしまうのだ。



20130811_プロローグ7

今考えると、なぜこんなことを思い付いてしまったのか。

その後に始まるえらい大変な労働の日々が、この瞬間にスタートしたのだ。
ちょっとした思い付きで・・・・・



では、我が家の庭事情について、説明しよう―――


20130811_プロローグ8

これは、庭側に塀が建てられる前の様子だが、とにかく庭木が多い。

サザンカなどの背の高いものから、ツツジなどの低いものまで、足の踏み場もないほど無計画に植えられている。



20130811_プロローグ10

剪定作業をしようにも、脚立すら置けないくらいの密集具合。
庭に入るその瞬間から威圧されてしまうほどだ。



俺がこの家に入居した2003年、少しだけ庭の改良に着手したことがあった。


20130811_プロローグ11

庭木部分と、それ以外の部分を花壇用の仕切りで隔て、キレイな砂利を敷いて見た目を良くしようと頑張ってみたのだった。



しかし、ちょっとでも油断しようものなら―――


20130811_プロローグ12

すぐにこうなってしまう。

藤の木はなくなっているのに、藤棚だけが残っていて朽ちているし、庭木以上に雑草が元気に伸びまくってくるし・・・・



まさにジャングル。


20130811_プロローグ13

もう、こうなってしまうと、雑草を取ろうという気持ちすら起きない。

多分、我が家の前を通りがかる人からすると、電気さえ点いていなければ空き家にしか見えないだろう。



そもそも俺は、庭なんて必要としてないのだ。


20130811_プロローグ14

メンテナンスが大変だし、常時家にいる人じゃないと管理なんて不可能だ。

それなら、土地のギリギリまでを建物に使って、ビルのように空間を最大限に利用したような家を建てたいと日々思っているのだ。

だが、ここに住んでしまったからには、どうしてもこの庭と付き合っていかざるを得ない。



そこで、「この使っていない庭をドッグランに」 なんて思い付いてしまったのだが・・・・


20130811_プロローグ15

本当にできるのだろうか、俺。

「ジャングルをドッグランに」
この計画を無事に遂行できるのか、俺・・・・・


ということで、『自宅ドッグラン計画』 は幕を開けた。
今後シリーズ化していくので、その結末に乞うご期待!




アクセスの激減する日曜日に、真熊の写真が少ない新企画をスタートしちゃったけど―――


 目指せ自宅ドッグラン!の 「ポチ」 を是非♪

 完成したらチップも呼んでやろう。
 とはいえ前途多難な企画です・・・・


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

やばい暑さですが、熱中症とか日射病にはくれぐれもお気を付けください。
 

| 自宅ドッグラン計画 | 12:00 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

おお!これだったんですね!

我が家は家を建てる時から犬有りきだったので
オットと2人で作りましたよ!
ボール遊びやアジリティーの練習をしたものです。
今では二匹のトイレと化していますが
それなりに気分転換にはなってるみたいです。
ただ芝生の手入れは大変なので
お覚悟召され!!

| なお | 2013/08/11 13:09 | URL |

キャー♡╰(*゚x゚​*)╯
局長サマ、すごいっっステキですっっっ♡
まぐちゃんに対する愛情をタップリ感じちゃいます♬
もちろん、続きを楽しみにしています(≧∇≦)

| くぅママ | 2013/08/11 13:53 | URL |

いい考えですね^^
完成を心待ちにしています^^

| ミルクとココアともものパパ | 2013/08/11 15:02 | URL |

詳しい説明がついていたのでとっても分かりやすい
です!ずいぶん前から藤棚の整理してましたよね~

だから、もう出来上がったのかと思って
しまいました。これからですね~!
大変だけど、絶対よいですよね~。
自宅に芝のドッグラン(▰˘◡˘▰)
ついでにドッグカフェも作って商売繁盛って
ことにはならないですね(笑)

ジャングルと化した庭がどんな変化をとげるのか
楽しみですぅ。
完成予定はいつですかね~。
お祝い持って駆けつけます(*≧∀≦)

| クッキー&ちゃちゃ | 2013/08/11 15:10 | URL | ≫ EDIT

局長さん、頑張って完成させてください…ね。

私の…涙とともに、心に刻まれた…富士丸君計画。

ちょっと違いますが、心は一つ。
局長さん、お願いいたします。
肉体労働、頑張ってください。
緑のじゅうたんを…。

| びび | 2013/08/11 15:46 | URL | ≫ EDIT

ステキな計画ですねっ☆

まぐまちゃんがお目目まん丸くしながら
走り回るお姿、ぜひ見てみたいです^^

もうちょっと涼しくなってくれませんかね~。
夏だらか仕方がないんですが^^;...
お庭作りものは体力勝負ですもんね~。
局長さまのお体が心配ですよ~ん。

| りー太 | 2013/08/11 16:10 | URL |

ぜひ「熊犬猫ドックラン〜局長プリゼンツ」オープンして下さい!
絶対皆行くと思います!!

| 空&くうママ | 2013/08/11 16:52 | URL | ≫ EDIT

すごくて素敵な計画ですね。
みんなが気にしていた庭の件はこれだったんですね。
もうかなり完成に近づいているのでしょうか?

完成の暁には、嬉々として走り回るマグちゃんとチップ君の動画を
是非アップしてくださいませ。
楽しみに待ってます。

| つばめ11号 | 2013/08/11 21:00 | URL |

Oh~v-237マグちゃん思う親心…
素敵ですv-238
しかし、局長!!
今は半端無い極暑続きです。無理しないで下さいね。
って…局長ん家の庭の中に電柱立ってないかい???

| sefid mom | 2013/08/11 22:11 | URL |

芝生のドッグラン

芝生のドッグラン造成ちうだったのね  楽しみ楽しみ
まぐちゃん よかったねぇ


でもでも、芝生の手入れ大変です。暑い夏の芝刈り、倒れそうになります。昔は芝刈り機械で汗だくで、真面目に刈ったけど、今は草刈機械で刈ってますよ~

局長さん、芝の手入れ大変だけどがんばれ~(除草剤や農薬は使えないもんね)

| 田舎のばぁば | 2013/08/11 22:26 | URL | ≫ EDIT

芝生のドッグラン

芝生のドッグラン造成ちうだったのね  楽しみ楽しみ
まぐちゃん よかったねぇ


でもでも、なおさんのおっしゃる通り、芝生の手入れ大変です。暑い夏の芝刈り、倒れそうになります。昔は芝刈り機械で汗だくで、真面目に刈ったけど、今は草刈機械で刈ってますよ~

局長さん、芝の手入れ大変だけどがんばれ~(まぐちゃんがあそぶのに除草剤や農薬は使えないもんね)

| 田舎のばぁば | 2013/08/11 22:27 | URL | ≫ EDIT

あれ~

二回も送信してしまった。ごめんなさい。

なんでv-12

| 田舎のばぁば | 2013/08/11 22:30 | URL |

た・・・・大変そうですね。。
でも、マグちゃん絶対よろこびます
頑張ってください!!
・・・芝って雑草はえますよ~汗
うちは挫折してしまいました。

| nuno | 2013/08/11 22:56 | URL | ≫ EDIT

まぐぅちゃん、
もうすぐ お庭に
きれいな芝生の
ドッグラン
できるょお

すっごく楽しみだネ



| もぐたん | 2013/08/11 23:32 | URL |

こんばんわ

ドッグランイイですね~(^∇^)
うちの庭もドッグランに
したいんですよ~
局長さんのこれからのブログで
参考にしたいと思います。
\(^o^)/

| ももたん | 2013/08/12 00:04 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1543-56fd3573

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ