ボタンホール・スマイル
二日間にわたり、たくさんの4周年お祝いコメントをいただき、誠にありがとうございました。
予想以上に多くの人に読んでいただいているのだと、あらためて実感した局長です。
――― では、そんな記念すべき5年目一発目の記事は、今朝の真熊の撮れたて写真を。

7時過ぎ、陽が高くなる前に散歩に行くべく、真熊を叩き起こして家の外へ。
寝起きのわりには、いつものような仏頂面ではなく、然るべき笑顔を出している。
そう、犬というものはそうでなくては。

先日の記事で、「塀際、つまりアスファルトの隙間から伸びてくる雑草が見苦しいので除草剤で死滅させてやる」 といったことを綴ったが、その言葉通りに雑草たちは死滅している。
すごいぞ、除草剤。

我が家は閑静な住宅街にある。
とはいえ、今朝は誰にも会わなかった。
過疎地かと思うほど人を見かけなかった。
とりあえず、週末の日課となっているショッピングモールへ。

起きたての犬と共に、獲れたての野菜を買う。
前者はグダグダだけど、後者は鮮度バツグンだ。
こうして、“第一町人” となる誰とも出くわさないままに、“近所の公園” に。

「ダーツの旅」 でも、もう少し人と出くわすものだが。
今、世の中で生きているのは、俺と真熊だけなのでは・・・・
そんな錯覚に陥りそうな状況だった。

もちろん、普段から誰もいないこの公園に、人がいるはずもなく。
仕方ないから、真熊と共に遊具で遊んでみた。

遊具たちも、誰にも使ってもらえないのでは、些か虚しいだろうと感じたのだ。
久しぶりに加重が掛かり、心なしか嬉しそうに見える遊具。
スプリングが武者震いしているようだ。

ちなみに、これは先ほど買ったキュウリ。
今日も規格外なサイズに育っていた。
ヘチマを食べる気持ちで口に入れないと、逆にこちらがやられてしまいそうだ。

こんな感じで、いつ来ても人っ子一人いない公園にも関わらず、なんとなく真熊は楽しめているらしい。
人気(ひとけ)がいないからか、フェンス際に立てられている 「ちかんに注意」 という看板も、妙に説得力が出ている。
こうして帰路に就いた我々だったが、読者の皆さんは気付いただろうか・・・・

終始笑顔の真熊だったが、その目は終始 “ボタンホール” だったことを。
ボタンホールのままでもスマイルは出せるという新たなステップに到達したらしい。
眠いんだか、楽しいんだか、いよいよ分からなくなってきた真熊。
眠くて目は開かないものの、散歩自体は楽しんでいるらしい細目の真熊に―――

毎週のことですが、最もアクセスが落ちるのが
土曜日なんです。 それでも応援してね!

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
| 真熊 | 10:17 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
5年目に入りまぐちゃんもボタンホールのまま
でも笑顔が出せる技を身につけたんですね!
公園の遊具、まぐちゃんの体重でも加重が
かかり嬉しそうなんですね!私が乗ったら
スプリングが壊れるな。
今日もショッピングモールでは新鮮な野菜が
手に入りましたね。
今日のアテですね。
土曜日も応援をかかしませんのポチです。
しぐまくん元気ですか~
| クッキー&ちゃちゃ | 2013/08/03 11:14 | URL | ≫ EDIT