さよなら八ヶ岳
待ちに待った週末ですが、今日も早朝からブログを書いて、そのままお出掛けしなくてはならないベリービズィーでノンストップな男、局長です。
――― さて、今日という今日こそは終わりにするぞ、「行き当たりばったり春の旅」 レポート。

この 「キープ協会 清泉寮」 という牧場に、「どしても行きたいと」 といきなり駄々をこね始めた “餡ドーナツ” のために、二日連続の牧場ツアーとなってしまった我々一行。
真熊に至っては、腹話術の人形のような扱いを受けていた。

でも、「あれ? 声が・・・・ 遅れて・・・・ 聞こえるよ?」 みたいなことはなかった。
街中でこのポーズをしてしまったら、タクシーやら善意の車が止まってしまうので要注意!
これはヒッチハイカーのポーズです。

しかし、高原の春というのは、実に穏やかな時間が流れている。
都会の喧騒とは完全に一線を隔した独自の空間。

こういった場所にいると、日々仕事に追われて右往左往している自分の生き方に疑問を感じたりしてしまう。
でも、実際にこういった場所で暮らしてみたら二日で飽きると思うが・・・・

その後、またも餡ドーナツが別のショップでお土産を買いたいとか言い出したので、来た道を戻ることに。
この牧場は、お土産屋などのショップが3つくらい点在しているのだ。
しかも、なかなかの距離で。

そこは、「一分でも時間が惜しい男」 局長。
春の陽気に包まれながら、のんびりと歩を進める―― なんて概念は毛頭ない。

ということで、ダッシュ。

写真では分かりづらいが、なだらかな上り坂という非常に迷惑な条件なもと、とても40歳(この時点ではまだ39歳)とは思えないほどの走破力を見せ付ける俺。
単なるブロガーの姿ではない。
スプリンターの姿だ。

生き急いでいるぜ、俺。

まだまだ走り足りないぜ、俺。
そういえば、こんなモニュメントがあった。

牧場で働く男女のアバンチュールや色恋沙汰を奨励しようという活動だろうか。
なんか、やらしい妄想をしてしまった。
こうして、「わんわんパラダイス」 に泊まること以外は、まったくのノープランで始まったこの度も終焉へ。

俺個人的には、誕生日企画に備えた撮影だけは綿密な予定通りにこなさたので、大満足であった。
そして、15時も回ったところで、ようやく帰路へ。

休日だけあって、中央道は大渋滞に。
真熊は、初めて見る牛に疲れたのか、単に振動が心地よいのか、あっという間に眠りの世界へ。
動物嫌いなのに、ドッグランやら牧場やらに付き合わされた “ブラザーK” にとっては、拷問のような二日間だったかもしれないが、それもまたいい思い出さ。
といことで、また行きましょう!
動物嫌いな男と、牛が大好きな女と、体育会系な男と、フレキシブルな黒い犬に―――

犬と泊まれる宿が増えて嬉しい!
ペットに優しい環境になったなぁ。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
昨日案内した 『熊猫犬日記』 の “Facebookページ” 。
おかげさまで数多くの 「いいね!」 が届きました。 皆さん、Facebookやってるんですね♪
| 真熊お出掛け | 08:32 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
おはようございます
あの、お誕生日の手の込んだ写真は、この時に

撮ったんですね
ブラザーKさん、お疲れさまでした
| ラブママ | 2013/05/25 09:46 | URL |