相変わらず誰もない公園
今日は10時には起きて、すでに洗濯も1セットこなしている局長です。
3週連続で土曜日をドブに捨てることはできないのです。
――― さて、先週の日曜日のお話・・・・ってほどでもないが、真熊の様子を。
お昼の少し前に起きた俺は、真熊を散歩に連れ出そうとするも、あまりの寒さに、急いで驚き少し厚手の洋服を
着せたのであった。

年齢のせいか、地球温暖化が叫ばれているというのに、冬の寒さは毎年増していっているように感じてしまう。
まるで氷河期に向かっているようだ。
その寒さたるや、冬眠しないはずの犬まで動きを鈍くしてしまうレベルだ。

おまけにポメラニアンの目まで小さくしてしまうのだった。
そんな極寒の世界を真熊と共に歩き続け、とりあえず “近所の公園” へ。

なんども紹介しているが、この公園はまるで過疎地に税金の無駄遣いで作られた施設の如く、いつ来ても人がいない。
最近の子供は外で遊ばないのだろうか。
もし家の中でゲーム三昧なのだとしたら、「飛び出せ青春!」 と叫びながら今すぐ外へ飛び出してもらいたいものだ。

仕方ないので、真熊を遊具で遊ばせることにした。
でも、あまり楽しくはないらしい。

目もさらに小さくなってしまっている。
もはや目視では確認できない。
ただでさえ人が使用しないこの遊具、犬のお前までが嫌がってしまったら、もう存在価値すらないじゃないか。

確かに嫌々遊んでいても意味はない。
もう降りるか。
ということで、もう一つの遊具へ。

人が使わないのなら、犬が税金を有効活用させてもらうぜ。
そんなメッセージが込められた俺たちの活動。
小さな子供がいるご近所さん、このメッセージにインスパイアされたら、今からでも遅くない。
公園へ繰り出すといい。
「子供は風の子」 なんて言葉は、もはや存在しないのだろうか。 切ない俺たちに―――

今日も庭仕事に勤しむぜ。
動物たちは腑抜けているが・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
職場の部下の “ひろし” 、誕生日おめでとう!
仕事に家庭に、幸あれ!
| 真熊 | 11:46 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
うちの近くの公園もだれ~も遊んでません。
子供たちは外に出てても(春以降)
地べたに座ってゲーム機で遊んでます。
外に出てる意味あるのかしら?
はるままさま。
初めまして(^-^)うちのオットも「はる」が
付くのでちょっくらびっくりです。
どどさま。
どどさまと羊Yさんとうちのオット、
みーんは卯年です。学年は一個したですけどねっ!
どどさまの脳内スパコンのアップデート
お願いします(^^)/~~~
そして巳年は十把一絡げ(^.^;
| なお | 2013/02/23 12:31 | URL |