fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

志熊の真実 [前編]

皆さま、こんにちわ。

3連休も終わり、再び現実に引き戻された局長です。
「いい夫婦の日」 とか、「いい夫妻の日」 とか、まったく縁のない男の3連休でした。



――― さて、金曜日の夜に遠く愛知県から我が家へやってきた真熊の長男 「志熊」 。


なんら物怖じすることなく夜もぐっすり眠った翌日は、昼過ぎから再び車に乗せてある場所へと向かっていた。


20121126_親父宅へ1

相変わらず志熊が近寄るだけで露骨に嫌がる真熊。
父親としての自覚どころか、一匹の大人としてのフレンドリーさもゼロである。



連日の長距離運転となってしまったが、車の振動が心地よいのか、車中はほとんど熟睡して過ごす長男。
そして着いた場所は・・・・


20121126_親父宅へ2

千葉の両親宅” 。
そう、親父が住む房総半島の片田舎だ。



実はここで重大なカミングアウトを―――


20121126_親父宅へ3

志熊は俺の手で育てるのではなく、当初から親父に託す予定であったのだ。
つまり、真熊と共に暮らすのではなく、この片田舎で親父と共にスローライフを送らせるつもりなのだ。



今後の真熊との絡みを期待いただいていた皆さまには申し訳ない展開だと思うが、これまでそれを発表していなかったのには理由がある。


20121126_親父宅へ4

それは、志熊のことを親父には一切伝えていなかったのだ。



親父は元々は熊猫犬地方に住んでいた。
しかし、田舎暮らしに憧れていたオカンの夢を叶える形で、定年と共にここへ移り住んだ。

にも関わらず、移住後たった6年でオカンが急死
もはやこの地に住む理由はなくなったのだが、「女房が夢見て買った家だから」 と、その後もこの家で暮らすことを決めたのであった。


20121126_親父宅へ4-2

今では、地域の活動にも積極的に参加し、充実した毎日を送っているようだ。
別段、寂しい日々を送っているわけではない。

とはいえ、充実した地域の活動が終われば、誰もいないこの家に戻り、誰とも口を聞かずに、一人で食事の支度をして、家事をしながら過ごさなくてはならない。
「孤独」 でないといえば、絶対に嘘である。



そう考え、がこれまでかなり熱心に犬を飼うことを薦めた。
毎日、仔犬の成長を楽しみ、会話を楽しみ、一緒にお出掛けすることを楽しむ。
生活の充実度が違うと。

しかし、親父の答えはNOだった。


20121126_親父宅へ5

理由は、「最後まで面倒を見れない可能性が高いから」 。

確かに親父も来年には70歳を向かえる。
犬がそれなりに長生きした場合には、後半の面倒は厳しいものがあるかもしれない。
不用意に薦めても、その後その犬を引き取るのは我々になってくる。



そこで考えたのが、「真熊の子供」 である。


20121126_親父宅へ6

あれだけ溺愛している真熊の、直系の子であれば受け入れる気にもなるのではないか。
また、親父に何かあった場合、俺も大歓迎でその子を引き取れる。

元々、「いずれは真熊の遺伝子を残したい」 と考えていた俺は、これまで虚勢手術をさせずに、良縁を待っていた。
積極的にお相手を探すことはしなかったが、「ご縁があれば」 というスタンスでいた。



しかし、当の真熊の今年で5歳。
健康上も、虚勢手術すべきギリギリの年齢になってきた。


20121126_親父宅へ7

そこへ、今回のご縁が舞い込んできた。
「まさにこのタイミングだ!」 と俺は計画を進めたのだった。



では、なぜ今日の日まで極秘裏に進めていたのか・・・・・


20121126_親父宅へ8

それは、事前に話せば親父は必ず断ることが分かっていたから。
俺のこういった思いを説明したところで、「超」 が付くほどの慎重派の親父は、絶対にあれこれ理由を見つけては断る。

そこで、いきなり真熊の子供を連れて行き、その子を抱っこした上で俺の考えを聞いてもらう。
かなり強引だが、この計画に賭けてみたのだ。


「志熊」 の養子入り編・つづく




実は生まれながらに重要な使命を担っていた志熊と、何も知らない親父に―――


にほんブログ村 明日の続きを期待して 「ポチ」 を是非♪

 当然、本当ならこの手で志熊を
 育てたいのだ、俺も・・・・


人気ブログランキング そのままの勢いで、もう1クリック!
 いつもアリガトウございます m(_ _)m 
 マジで励みになってます!




【今日の一言】

昨日の記事に “しぐママ” さんからコメントをいただきましたね。
そうなんです、パピヨンの “シグマ” 君と同じ名前になるんです。
初めてお会いした2010年のサザオフで 「志熊構想」 をお話ししたんですが、覚えていてくれてたんですね。
というわけで、来年のサザオフでは、“真熊・シグマ・志熊” の3ショット撮影を敢行しましょう!
 

| 真熊の子供 | 08:05 | comments:49 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

前記事に、コメントを入れている間に新展開が!(@_@;)

納得…ではあるんだけど、えっ、そうだったの?!って両方回る頭の中…。

| わっち | 2012/11/26 08:13 | URL |

局長さんの深慮とご決断に胸が詰まる思いです。

全てが上手くいくことを
心からお祈りいたします。

| 黒ぽんママ | 2012/11/26 08:13 | URL |

自然いっぱいの素敵なスローライフ
志熊くんにとっても幸せな環境ですよね(*´▽`*)

| 黒ぽんママ | 2012/11/26 08:16 | URL |

“案ずるより産むが安し”

大丈夫ですョ~~ 最高!!スローライフ♪♪

| チョコタン | 2012/11/26 08:36 | URL |

私にはまさかの展開でしたが…

局長さんが悩み考え進めてきた今回の事、
きっとお父様もわかってくれると信じています。

志熊くんがいる事により、局長さんは今まで以上にご実家に帰られることでしょう。
それまた親孝行でいいですね(*^.^*)

| ヒメママ | 2012/11/26 08:37 | URL |

田舎暮らしとなれば、
まぐちゃん以上に体育会系になりそう(・・;)

| ヒメママ | 2012/11/26 08:46 | URL |

冷静になり、展開にびっくりの理由に思い当たったワタクシ。

局長さま、
お父様との生活では、
「体育会系ポメラニアン」とはちょっと違う系に育つと思われます。
あえて、たくましい系でいうなら、のんびりライフ足腰たくましい系ですかね。
親であった時代と違い、子(世代)の想像をはるかに越えて甘甘だぜぇ。
…と、母のりく(犬)やらキラリ(猫)やらを見て思う、ワタクシ。

| わっち | 2012/11/26 08:48 | URL |

あっ、お互い30後半世代であるがゆえの話です。
うちの親も先代わんこにゃんこ(没後6年)にはそこまで甘甘でなかったんでねぇ…。

| わっち | 2012/11/26 09:05 | URL |

感動~~

局長さん、おはようございます^^

局長さんが千葉で暮らす御父様を気遣う気持ちにも大変同感しましたが、それ以上に一日でも長く一緒にいたい「じぃじ」としての気持ちを抑えてすぐに千葉にお連れになったことに心から感心しました!!!
子犬にとっては名古屋→熊猫犬地方→千葉と、目まぐるしい環境の変化だったと思いますが一日でも早く新たな環境を整えてあげてることを第一に考えていて素晴らしいです。

きっと局長さんのことだから、いきなり「育てて」からでなく「一ヶ月だけ預かって」というところから始めているのではないでしょうか^^;
外堀が埋まっていて、情まで沸いてしまったら御父様も「わしの孫じゃ!」となるのでは^^

| まりあ | 2012/11/26 09:15 | URL | ≫ EDIT

予想外の展開 ・・

真熊君との、からみを期待していたのですが・・

これは、これは、予想外の展開でした~

| ram | 2012/11/26 09:36 | URL | ≫ EDIT

なんだかなぁ。。。

人間の勝手で、親、兄弟と離され・・・

志熊君のつぶらな瞳を見ていると
ちょっと切ないですね。
当分、淋しいだろうなぁ~

志熊君、かんばれ!!!

| | 2012/11/26 09:55 | URL |

えっ!

シグマちゃん 千葉暮らしなんですね
これが実現しますようにv-237
局長さんも 
シグマくんが 気になって 度々 
千葉に行くのではないでしょうか?
お父様も 
まぐちゃんであんなに可愛がっていたんですもの
シグマくんを抱っこしたら
きっと、離せなくなりますよv-343
局長さんの 気持ちが伝わりますようにv-354

| coco嬢 ママ | 2012/11/26 10:06 | URL |

安心しました

局長様 私もポメを飼ってる72歳のお婆ちゃんですが、もう2年前から毎日局長さんのブログを拝見させていただくのが楽しみで、必ず毎日ポチも押していますよ。
志熊ちゃん、の事とても心配していました、局長さんは、お仕事があり、日中真熊ちゃんと、2匹だけで過ごせるのか、ハラハラしていました、お父さんと千葉に暮らせたらなーと考えていたところ、このような状態になり、胸をなでおろしています。
局長さんはお若いのに、動物の気持ちが良くわかり、又お若い方なのに立派な精神・やさしいお心の持ち主の方で私は、ご尊敬申し上げております。毎日ブログを楽しみにしてますよ。

| 72才の真熊フアン | 2012/11/26 10:36 | URL | ≫ EDIT

局長さん、お父様思いの親孝行な優しい息子さんですね☆

しぐちゃん最初はちょっとさびしいかもしれないけど
きっとじぃじのお家でのびの~び育ちますよo(^-^)o


| 花ママ | 2012/11/26 11:10 | URL | ≫ EDIT

そうでしたか・・・。
志熊ちゃんをこの手で育てたいという気持ちと、お父さんを
思う気持ち、両方よくわかります。
うまくいきますように・・・。
明日の続き、どきどきして待ってます。

| 武蔵かーちゃん | 2012/11/26 11:20 | URL |

志熊ちゃんは千葉のお父さんに託されるのですね。
上の方でおっしゃってる方もいましたが、私も内心ほっとしました。
局長さんはいつもお忙しそうですし、そんな中で子犬がもう一匹増えて大丈夫なのかな?と心配しておりました。
お父さんの良き相棒になれればいいですね!

| たき | 2012/11/26 12:03 | URL | ≫ EDIT

09:55の投稿者の方へ

>人間の勝手で、親、兄弟と離され・・・

端的に言えばそういうことになるのかも知れませんね。
一般家庭で飼われているペット
動物園などの一部の動物たち
みんなそうやって人間の元に来たのですよね・・・。

だからこそ,
縁あって迎えた我が仔を
一生大切にしようと思いますし
すべての仔がそうであってほしいと
心から願ってやみません。
ここにきている読者の皆様も
きっとそう思っていると思います。

局長さん,たれれんさん,そして新しい飼い主さん。
皆さん,心から動物を愛している方だと思います。
この方たちの元で暮らす三兄弟は
飼い主さんの愛情を一身に受けて
これからも幸せな生活を送ることと思います。

三兄弟の育ての親であり,長男次男を見送ったたたれれんさん,
そして
千葉のじぃじのもとへ志熊くんを連れて行かれた局長さんの
ご決断までのお気持ちや思い,悲しみや辛さを考えると
胸が詰まり,言うべき言葉が見つかりません。
「人間の勝手で、親、兄弟と離され・・・」ということを
一番わかっていて
一番つらく思っているのは
局長さんやたれれんさんご自身だと思います。

今の私たちにできることは
新しい飼い主さんの元で
幸せに成長してゆく三兄弟と
これから子育てをする新しい飼い主さんを
静かに暖かく見守ることではないでしょうか。

生意気なこと言ってごめんなさい。


| 黒ぽんママ | 2012/11/26 12:21 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/11/26 12:35 | |

やはり!

こんばんは(^^)/。やはり千葉のじぃじ宅だったんですね。私もチラッと頭をよぎったんですよね~。だから千葉のじぃじに会いに行かなきゃねって前に※したんですよ~(^_-)。きっとマグちゃんの子供だからじぃじ、喜びますよ!。じぃじも元気になるしっ。局長やマグちゃんも千葉に足を運ぶようになるだろうし。良かったね~、しぐちゃん!

| aqua | 2012/11/26 12:43 | URL | ≫ EDIT

親、兄弟と離されてしまったからといって、かわいそうとは限りませんよ~。新しい主人の元での方が犬生が長いのです。だから、主人とのいい関係が築けて、ずっと大事にしていってあげれば絶対、新しい生活は幸せだと思いますよ。私達、わんこと生活共にしてる人はわんこがこの家に来て良かった、ここが大好きって思ってくれたらって日々思って一緒にいると思います。だから、新しい生活を応援してあげましょう。ねっ!

| aqua | 2012/11/26 13:02 | URL | ≫ EDIT

黒ぽんママさんのコメントに涙出たぁ~(ToT)

今日は素敵な詩を読んで涙
黒ぽんママさんのコメントで涙
今日は涙dayだす(^_^)v


しぐちゃん♪きっとじぃじの下で幸せになりますよ♪

| 花ママ | 2012/11/26 13:05 | URL | ≫ EDIT

志熊くん、たくましく育ってねポチっ

| 世良さん命 | 2012/11/26 13:10 | URL |

花ママさんへ♪

>今日は涙dayだす(^_^)v

ワタクシは
今日は寒くて鼻水dayだす( ̄π ̄)

| 黒ぽんママ | 2012/11/26 13:15 | URL |

ぽんさん(*^_^*)

鼻水dayとはv-12風邪ひかないようにねー!
ちなみに今日私は、お昼から、ご飯、煎餅、チョコ・・・バカ食いdeyでーすi-237

花ちゃんママ(*^_^*)

これは、いい涙ですな(*^_^*)きっと、キラキラだねv-353

| チップまま | 2012/11/26 13:53 | URL |

黒ぽんママさん♪

鼻水dayお大事にp(´⌒`q)
本当に寒いですね~
うちは連休に床下から灯油のポリタンクを出せなかったので
暖房は床暖のみです
(∋_∈)
なので床暖の上でワンとニャンとシュラフに潜って
涙day+ぐうたらdayだす( ̄∀ ̄)v


連休に房総へ旅行に行きましたが房総も寒かった(;_;)
しぐちゃん暖か~くして寝んねしてるかなo(^-^)o

| 花ママ | 2012/11/26 14:07 | URL | ≫ EDIT

ち~たんママ♪

うんキラキラだよ~ん(T_T)
今日は女優になれるほど涙いつでも出るよ(笑)

あたしもスポーツクラブサボって
朝から雑炊にクロワッサン♪サラダせんべいにチーズを乗っけて食べてデザートに小枝チョコまで食べた(^w^)
そろそろお昼にしようかな♪
今日はデブデブday(≧ヘ≦)

| 花ママ | 2012/11/26 14:14 | URL | ≫ EDIT

お父さん、志熊君にとっての幸せを最優先に考えたのですね!
もしも私自身が局長さんの立場だったら、同じ事を考えたと思います。 やっと出会えたまぐちゃんの可愛いお子ですから、一緒に暮らしたい!っていう気持ちとの葛藤はそれは大きいものだったと思います。
お父さんからしても、可愛い可愛いまぐちゃんのお子♪となればきっとメロメロでしょうね(*^_^*)
お父さんとのスローライフを歩めるとしたら、最高の環境だと思います(*^_^*)茶のみ友達のアイドル犬となる事間違えなしだと思いまーす(*^_^*)
そーなったら、まぐちゃん、やきもち焼いちゃうかもねんi-236 でも、まぐちゃんには大好きな父上がいるしね(*^_^*) とにもかくにも、3兄弟がそれぞれ、更なる幸せの道を歩き出してるんですね(*^_^*)

| チップまま | 2012/11/26 14:31 | URL |

今日から志熊くん、お留守番大丈夫かなぁと内心ドキドキしていましたが、今は千葉のじぃじのところにいるんですね?(もう決定でいいのかな?)
きっと愛情たっぷりに大切に大切に育ててくれることと思います。まぐちゃんの子だもの。

これから千葉のじぃじの登場回数が多くなるかもしれませんね(嬉しい)

千葉のじぃじと志熊くんのじぃじ
じぃじとじぃじが親子でぇ。。。なんかややこしい(^_^;)

| ヒマワリ | 2012/11/26 14:44 | URL |

局長ちゃんは勿論のコト、Gacktさんの大ファンのお姉様も
とてもお父様思いの 本当に素敵な姉弟ですネッ憧れちゃうなぁ~
あたしはお父様の大ファンなのねぇ-
ちなみに昨日は あたしのお父ちゃんのバースデー。生きてたら72歳。
なので局長ちゃんのお父様を 自分の父親のよ-に 今は思ってます(勝手に)
ですからお父様には、あたしのお父ちゃんの分マデ、これからも健康で楽しく、生活していただきたいと、心から願ってます志熊ちゃんがお父様と一緒に暮らすとのコト、あたしはモノスゴ-ク
うれしいな
あたしのお父ちゃん、スゴク頑固で お酒が大好きで そのくせ とても淋しがりでしたぁ-・・・
あたしは父親にアンマリ親孝行
出来なかったンで、局長ちゃん、お父様に
これからも今ままでのよ-にいっぱぃしてあげてね
上手くいくコト
祈ってまぁす

| もぐたん | 2012/11/26 15:30 | URL |

こんばんは

朝、今日の記事を読んでから、色んな思いが頭の中を
駆け巡り、じぃじの事を考えたり、皆さんのコメを
読ませていただいたり・・・

とっても予測不可能な展開となりましたが、局長の、
じぃじを思いやる気持ちが良く分かりました。
ワタクシも父を亡くした時に、母に犬を飼うことを勧めましたから。

ただ心配なのは、じぃじが志熊くんに人間の食べ物をあげてしまわないか、
それから、「体育会系ポメラニアン」の名にふさわしい育て方を
じぃじにできるのか・・・?
もちろん、局長の指導があるのでしょうが。

でも、これからはじぃじのお家へも度々行くことになりそうですから、
意外とこの展開も「アリ」かな、と思うようになりました。

頑張れ、じぃじv-237
頑張れ、志熊くんv-237
頑張れ、局長v-237

| ラブママ | 2012/11/26 18:12 | URL |

心温まる作戦ですね。うまくいったかな?

来年のサザオフでの3ショット今から楽しみ♪
「ま」が一緒なので、マリィも入れてもらおうかな?(笑)

| マリィの散歩請負人 | 2012/11/26 18:31 | URL | ≫ EDIT

「心温まる作戦」

その言葉、びったりですね(*´▽`*)

さすがおでこキラキラ師匠(*´▽`*)

| 黒ぽんママ | 2012/11/26 18:42 | URL |

チップちゃんまま

もぐは 今日もスナギモ&ササミ
食べちゃったョ~
チップちゃんも サンマ大好きでしたかぁ~
わ-い わ-い
いっしょだぁ-ぃ
ブリもゼッタイ
チップちゃん♪ウハウハよ
ちなみに サンマやブリを焼いてるトキのもぐは
それは それは
タイヘンなンですぅ!!もう おお暴れなのっ
なんか匂いでわかるみたい! 他のお魚ダト全然反応ないンだケドね

もぐの 『今までで 相当興奮して 喜んだ 食べ物』は
チーズチキン系お肉ミルクにきな粉をマゼマゼして食パンをひたして食べる
チップちゃんの大好きな
サツマイモ&ワンコケーキは
もぐは 食べませぇ~ン
でわ でわ
まったねぇ~


| もぐたん | 2012/11/26 18:58 | URL |

心温まる作戦、行方が気になりますo(≧ω≦)o

お父様が首を縦にふってくれたのならいいのですが。
私も、実家の母にイヌかネコを飼う事を勧めています。
なかなか、うんと言ってくれません。
面倒見きれないといいます。
局長さんの気持ちが伝わるといいですね(▰˘◡˘▰)

千葉県民としては、是非志熊くんを千葉県民と
して迎えたいです(p^ω^q)

| クッキー&チャチャ | 2012/11/26 19:06 | URL | ≫ EDIT

ぽんしゃん

何気に「おでこキラキラ師匠」とな・・・
そ、そんな本当のコトをこの場所で・・・v-404

でも、それもマ人さんの魅力のひとつですよねv-389

| ラブママ | 2012/11/26 19:13 | URL |

ルークちゃん

うちのもぐ
キャベツダメみたいですぅ
ルークちゃんちの
ベジタリアンワンコちゃんは“ キャベツ大好きィ”
なんですね
ヘルシーでぇ~なぁ~♪

ウサちゃん
あたしもむか~し何羽も
飼ってたコト
あるョ~
ちなみに ウチのウサちゃんは
キャベツ&ニンジン
良く食べたよ-
あと ラビットフードもね

でわ でわ
またね-





| もぐたん | 2012/11/26 19:19 | URL |

局長さん。私もそれが良いと思ってました(本当ですよ)
お父様、やっぱり一お人寂しいと思います。
まだ、途中なんで、結果は分からないけど、
志熊ちゃん抱っこしたらメロメロではないでしょうか?
でも、小犬のうちはいたずらもするし、言う事も聞かないし、シャンプーなどのお手入れ等も、なかなか大変でしょうから、しっかり、フォローしてあげてくださいね。(言うまでも無いと思いますが、)
良い親孝行になるといいですね。
お父様のデレデレで幸せそうな姿が思い浮かびます。
でも、以外に自分で育てるとなると厳しいかも(´ー`)。

| みぽりんりん | 2012/11/26 19:22 | URL |

ラブママさん

うん(*´▽`*)
昨日か一昨日のコメ欄で、
マリィ師匠ご本人が
「とあるDNAのおかげでおでこがキラキラになった」って
おっしゃってたから(*´▽`*)

キラキラおでこからは、素敵な言葉が生まれるんだなー♪

| 黒ぽんママ | 2012/11/26 19:23 | URL |

だから、マグちゃんそっくりの志熊君を引き取ったんですね。
と、なんか勝手に納得しちゃいました。

作戦がうまく行ったと思っています。

ついでに、お父様にデジカメも伝授して
まめに志熊君の写真を送ってもらってくださいな。
やっぱり成長を見守りたいです。

| つばめ11号 | 2012/11/26 19:55 | URL |

私もラブママさまがおっしゃるとおり
人間の食べ物をあげてしまわないかがちょこっと心配です。
人生の先輩方はワンコが可愛いとあげたくなっちゃう人が多いみたいで...
うちの義母は花に干しぶどうを(T_T)
うちの母はハムをあげてしまいました(ToT)

局長さんの信頼するお父様はそのような事はないと思いますが
念の為(^_^)v

しぐちゃん、じぃじと楽しく元気に暮らせますようにo(^-^)o

| 花ママ | 2012/11/26 20:00 | URL | ≫ EDIT

タイトルの志熊の真実ってのを見た時に、まさか志熊は♀でしたとか?
と思っちゃいました。
・・・(;´Д`)

そしたら、志熊ちゃんが千葉県民になるという事で。かなり衝撃受けましたが想定内ではありました。
過去記事でも、お父様に犬を飼うことを勧めてましたから、今回マグモカbabyが三匹産まれた時に、たれれん様、局長様、お父様かな?と。
(//∇//)
局長様と、お姉様の、お父様への気持ちは暖かくて優しくてホッコリしました。外で色々やる事があっても家族としては、その後に誰もいない家に一人で帰る、お父様の気持ちを考えてしまいますよね。
家の中に自分以外の音をたてる存在がいる事、自分を待っている存在がいる事、育てる責任を持っ事は人生
に潤いをもたらす事間違いなしなので、心温まる作戦ですね♪
一つ不安があるとすれば…お父様の志熊たんを溺愛するあまりの体育会系ならぬサモハン…キ…
サモハ…ン…キン…
ポー…系ポメラニアン(/▽\)♪

| アナログ | 2012/11/26 20:21 | URL |

アナログはん、やっぱり面白いーーー!!

| クッキー&チャチャ | 2012/11/26 20:32 | URL |

ラブラブなじいじと真熊ちゃん。その様子を
楽しく拝見させて頂いていたので、その子供の
志熊ちゃんとじいじがラブラブになれればいいですね。

| vivi | 2012/11/26 21:30 | URL |

ソフトバンクお父さん犬の正体で検索
衝撃の事実が明らかになる

| | 2012/11/26 22:04 | URL |

おでこキラキラは、局長さんのサザオフレポートで自分でも初めて知りました。
結構輝いてますね(笑)

| マリィの散歩請負人 | 2012/11/26 22:55 | URL | ≫ EDIT

志熊君、孫犬候補だったんですねe-451
昭和生まれの頑固お父さんでも、まぐちゃんそっくりで可愛い盛りの志熊君見ちゃったらメロメロになると思いますe-454

局長さんの、お父さんへの想い素敵だと思いますv-343
同年代の親を持つ子供として、局長さんの気持ちも凄く分かりますし、私は医療・介護の現場で働いていて、お父様やもっと年上の方と接することが多いのですが。独居の方で、元々動物嫌いだったけど、今は息子・娘より可愛い・癒し。この子の為にも元気でいなきゃいけない、、、とペットが生活の張りになっている方が沢山いるのを見ています。
犬がいるから散歩に行かなきゃ、外に出たら犬の話題で話しかけられて、、、と引きこもりにもなりにくくなりますし。
一般的なアニマルセラピーではないですが、動物の影響力って凄いものがあると思いますv-353v-353

志熊君とお父様とのフォローの為にも千葉まで通われるでしょうし(愛知より近いので、局長さんにはへっちゃらでしょうね)、今までより親子の仲も良くなるのでは?

いいご縁があって、まぐちゃんの息子が望めたっていうのは、これも運命の子なんじゃないでしょうかv-290

志熊君がお父様に素敵な影響を与えてくれることを願っていますv-343

| ルーク | 2012/11/26 23:15 | URL |

花ママさま

ごはんいらなーいv-8ってされると、こらーv-359ってなりますよねv-406
花ちゃん、今はいっぱい食べてくれるの見ていて幸せになりますよねv-343

アン子さんがフードを食べてくれると嬉しくなりますv-407
でも、最近寒くなってきてからは冬眠モードに入ってしまい、食欲もないようで、すっごく嫌そうに食べるようになってきましたv-406
ちょっと悲しいですv-409

療法食も一長一短がありますよね。
一方で効果があっても、違う臓器に負担をかけるとか。
沢山利用する子がいてこそ、効果も副作用も分かるので、いい療法食が出るってことは病気の子が増えているってことなので、それも微妙なのですが、、、v-356
病院を変えたら扱うフードも違っていて、アン子さんのアレルギー対策フードの候補が10数種類もあったのはびっくりしましたv-405

| ルーク | 2012/11/26 23:26 | URL |

連日の長距離運転お疲れさまでした☆
移動中、寝ててくれると安心ですね^^
仔犬を迎えるって気力・体力が必要ですが、
タフネス局長さんのお父様ですもの、きっと心配いりませんね^m^
お父様もきっとまぐちゃんにそっくりの志熊くんを溺愛され、
大事に育ててくれると思います。
お父様も驚かれたとは思いますが、
局長さん&お姉様の優しい思いが伝わると信じて、続きを待ってます☆

| あゆりす | 2012/11/26 23:31 | URL | ≫ EDIT

もぐたんさん(*^_^*)

今日もお返事ありがとうです(*^_^*)
もぐちゃんが秋刀魚、ブリの匂いでウハウハしてる姿、超可愛いんでしょうねv-10
やっぱり、わんちゃんが美味しそうに食べてる姿って最高に可愛いな~v-238 いつか、まぐちゃんとしぐまちゃんがミルク飲んでるとこ、見てみたいですね~i-237

もぐたんさんのお父様を思う心。きっとお父様、喜んでいると思いますi-228 私も改めて、親孝行しなきゃ!って思いました(*^_^*)
では、おやすみなさい(*^_^*)

| チップまま | 2012/11/27 00:23 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kumanekoinu.blog88.fc2.com/tb.php/1258-dd7c2b8f

TRACKBACK

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ