猫飼育の真剣な悩み・・・
きっと楽しい話じゃありません・・・・
少し前に、
“我が家の猫[にいな]と[寿喜]の仲が少しずつ雪解けしたかも・・・”
なんてことを書いた。
>>> 11/30 のブログ
念のため復習だが、先輩猫の[にいな]が、一方的に後輩猫の[寿喜]を嫌っており、
近寄っただけで猫パンチしたり、怒ったりして、徹底的に避けているのだ。
そんな2匹の仲がようやく雪解けか?・・・なんて淡い期待を抱いた矢先、
それが大きな勘違いであったことがよく分かった。。。

最近、とくに12月に入ってから、にいなのオシッコが飛躍的にヒドくなったのだ。
以前にも悩みを打ち明けたことがあったが、
抗議の意味なのか、にいなはトイレ以外の場所でオシッコをするようになった。
>>> 10/24 のブログ
それまでは一度としてそんなことはなかったのだが、
2008年の11月に寿喜が我が家にやって来て、次第に慣れてきて、
にいなの後を着いて回るようになってから、にいなは寿喜を避け始め・・・・

[例] にいなが千寿のお墓の水を飲んでいると、寿喜が寄ってきてペロペロ舐める。

――すると、にいなは奇声を発してそこから離れる。 しかし寿喜も追いかける・・・・
こんなことが日を追うごとに激しくなり、寿喜が来て1箇月くらいしたあたりから、
いきなりトイレ以外の場所にオシッコをするようになったのだ。
砂もない場所に。
猫を飼育したことのある方なら分かると思うが、猫のオシッコというのは激臭である・・・・
犬のそれとは比べ物にならない。
よく、「去勢しないとマーキングの意味であちこちにする…」 と聞くが、
にいなは生後半年くらいで去勢を済ませている。
以前も書いたが、オーディオ機器の上で繰り返しオシッコをされて、
機器が壊れて処分するハメになったりしていた。
しかし、いろいろ対策したりしてたところ、少しずつ二匹の距離が縮んできたような気がして、
ようやく光が見え始めてきていた感じだった。
それが――
12月に入り、隣のお婆ちゃん(平日はにいなを預かってくれている人)が多忙になり、
にいなを預かれなくなった。
すると、オシッコ攻撃が再開され、一気にその頻度を上げ始めた。

これは食卓の横の窓。
窓の奥がお婆ちゃん宅だ。
お婆ちゃん宅に行きたいと訴えているのか、この窓枠に登って必死に鳴く。
しかし、お婆ちゃんの都合があって物理的に行けないのだ。
そうすると――
俺が会社に行っていない隙に、窓枠からオシッコを噴射する。
それがカーテンに掛かる。
最近では、お婆ちゃん宅に行けない日は、ほぼ毎日それをする。
遅くに帰宅して、その激臭に気付き、急いで外して洗濯する――
毎晩その繰り返し・・・・

おかげで最近では、ここのカーテンは毎日外されてる感じ。
更に、最近では布団の上にまでオシッコされてしまい・・・・
洗ったり消臭スプレーやらで必死に臭いを消そうとしたのだがどうにも落ちず、
結局は処分することになったり。

床の間でもオシッコを繰り返し、板材にも大きなダメージが残り・・・・
これまでも、本やネットに載っている 「多頭飼いのマニュアル」 的なことは全てしてきた。
トイレを清潔に保つのはもちろんのこと、なんでも先輩猫を最優先することなど。
寿喜が来てから、そんな兆候が現れ、それでも次第に慣れて治るだろうと考えていたのだが、
むしろ日を追うごとにヒドくなる一方・・・・
何か抜本的な対策はないものだろうか。
ちなみに――
最近は、オシッコをされたら怒るようにしている。
今まで甘い顔していたから、「オシッコで抗議すれば言うこと聞いてもらえる」 って
思われてるのではないか?と感じて。
オシッコした場所の臭いを嗅がせて、最低でも3時間以上はベランダに出している。
多分、これもプロから見たら間違った躾なのかもしれない。。。
どなたか、多頭飼いで同じような境遇を経験して、乗り越えた人はいないものか・・・・
アドバイス下さいませ。。。 m(_ _)m
今、俺は毎日オシッコの始末に追われて生活が成り立っていないのです。。。。
| にいな | 14:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
あらぁ…猫も大変なのね_| ̄|○
って、猫のおしっこってそんなに臭いんだ?
聞いた事はあるけど、嗅いだ事ないのよねぇ…
私、犬アレルギーも持ってるけど、猫は更に酷くて_| ̄|○
くしゃみ鼻水、ヒューヒュー言ってきちゃって、
猫の居る家には入れないの(´;ェ;`)ウゥ・・・
猫、可愛いとは思うんだよ(´・ノω・`)コッソリ
けど、うちの実家のボスってパピヨンも毎日あっちこっち
おしっこ掛けて歩いてるわぁ…
布団の上から、ソファー更にはテーブルの上も…
もうあっちこっちよ( ノェ)キッパリ
何回怒っても、言い聞かせても…治らない。。。
逆にボスが怒ってやってるようにも感じるの。
人の顔見ながらやるときもあるからねぇ|*゚ノロ゚)ヒソヒソ...
何か不満があるのかな?っても思ってる。
どうやったら、マーキング?って治るのか私も教えて欲しいわぁ。
| 華 | 2009/12/12 15:51 | URL | ≫ EDIT