職場の夏祭り 2012
新しい一週間が始まりますが、今週を乗り切ればお盆休み。 局長です。
とくに予定はないけど、待ちに待ったお盆休みです。
――― さて、先週から “チップ” 家での 「真熊の単身お泊りツアー」 レポートの真っ最中だが、今日はワンブレイク。
あまり毎日続くと飽きてしまうのが人の性(さが)。
というわけで、今日は先週土曜日のお話を。
今年も、俺の職場の夏祭りに真熊を連れて行ってみた。

毎年、クレープ屋を出店しているのだが、昨年は諸般の事情により出店を見送ったこともあり真熊を連れて行ったのだった。
そして、今年は 「出店するけど真熊同伴」 という新たな試みを行ったのだった。
>>> 一昨年の夏祭り
>>> 昨年の夏祭り
開店前の仕込みも終わり、いざテントまで食材を運ぶ俺。
真熊もついでに乗せて行く。
しかし・・・・

屋根のないエリアに到達すると、雨が降り出してきていた。
真熊もだが、何より食材が濡れてしまうため、急ぎお店のテントまでダッシュ。
毎日、ミミズも干からびるほどの猛暑だというのに、なぜこの日に限って、しかも開始時間ピンポイントで雨が降り出すのやら・・・・・
その雨は、次第に激しさを増してくる。

16時開始予定だったが、まさに16時ピッタリに降り出したこともあり、出鼻をくじかれ、先の見えない待ち状態に。
路面状態の悪さから、あちこちに水溜りができるわ、雨が激し過ぎて地面からの跳ね返りがすごいわ、テントが雨漏りするわで、屋根があるというのに真熊もビショビショに・・・・

真熊は濡れても、バナナは濡らすわけにはいかず、俺たちの間にも緊張感が走る。
待てど暮らせど上がらない雨。

こうなると、飲んで待つしかないものだ。
誰か嫌がらせで雨乞いの儀式でも敢行したのだろうか・・・・・
そうこうしていたら、自部署の出店当番のスタッフを激励に来ていた “Mキック” が我々の店舗に訪れた。

雨を凌ぐために、備品や食材を全て押し込んであるため、非常に狭くなっているテント内なのに、えらい迷惑な話だ。
近すぎて写真にも写らないレベルだ。
そして、30分以上が過ぎた頃―――

ようやく雨が上がってきた。
ということで、満を持していざ開店。

一昨年の出店時に制作した 「山田屋」 ウェアを今年も着用。
一緒に写っているのは、お馴染みの “モスキート” 。

いつもは全面モザイクだったが、読者さんの数名にはお会いしたことだし、俺の工数低減も含めて今回は目の帯のみにしてみた。
(職場で怒られそうだが・・・・・)
さて、我々 「山田屋」 は、毎年10名近いスタッフで本格的なクレープを販売しているのだが、今年は様々な事情でスタッフが4名しか集まらなかった。

そのため、手間の掛かるクレープは無理だと判断し、今年限定でアイスを販売することに。
といっても、ただ市販のアイスを転売するのでは面白くないので、ピッタリのフルーツをトッピングした 「フルーツアイス」 として販売。
それも、適当にチョイスしているわけではないのだ。

10数種類の 「ブルーシールス」 アイスを購入し、相性の良さそうなフルーツを片っ端から組み合わせて試食するという途方もない研究を重ねて、この3種類を選び抜いたのだ。
[1] サトウキビ味アイス + バナナ + きなこ棒 + ココナッツ
[2] シークワーサー味アイス + キウイ2種類 + グレープフルーツ
[3] 塩ちんすこう味アイス + バナナ + チョコソース + 小枝チョコ
毎年のことながら、単なる職場の夏祭りに命を賭ける我々 「山田屋」 スタッフ。
いざ、本格的に営業が始まると―――

途端に一人ぼっちになる真熊。
仕方ない。
俺も遊びに来ているわけじゃないんだ。
もう少しすればゲストが来るはずだから、それまで大人しく待ってろよ。
というわけで、この記事も明日までつづきます!
今年から 「山田屋」 の看板犬としてエキサイティング・デビューした真熊に―――

お祭り犬として新たな一歩を踏み出す
真熊であった。 少し大げさかな・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
今日は広島に原爆が投下されて67年です。
是非今日という一日は、平和について改めて考えてみましょう。
| 真熊お出掛け | 07:12 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
土曜日の雨はすごかったですよね~
夕方には雨が上がって何よりでした
しかし職場の夏祭りとは思えないくらい本格的な出店
ですねd(>_< )
個人的には[2]を食べてみたいですな
真熊くんのちょっとつまんなそうなお顔も萌え~
| あしゅぽん | 2012/08/06 08:09 | URL |