梅もぎと柔道着
火曜日から寝坊気味の局長です。
急いで更新しなければ・・・・・
――― さて、日曜日のお話。
俺が局長を務める 「とある組織」 のうだつの上がらない面々が、とある大会に出場するというので、応援に行っていた。
見るべき試合は見た後、大急ぎで帰宅して庭先に出た俺。

2階の屋根では、にいながその様子を覗いている。
そう、当ブログで告知していた通り、梅雨の中休みの隙をついて梅もぎを決行したのだ。

昨年の同じ時期にバッサリ剪定したのに、たった一年でこんなに伸びてしまうなんて、植物というのはえらい生命力をもっている。
剪定と同時並行で梅の実をもいでいく。
これが今年の梅。

先日の台風でかなりの数が落とされており、さらには痛みも激しい。
残念だが、今年は梅酒には使えそうになかった・・・・
そんな俺の気落ちぶりを察したのか、にいなは尚のこと食い入るように見つめてくる。

屋根から落ちるなよ?
――― さて、話は変わって少し前のお話。
最近、コメントをいただくようになった読者さんから荷物が送られてきた。
コメント欄では、“ロック&ロールぉ姉ちゃん” というHNを名乗っておられる。

『その後のサザビー』 のオフ会でお会いした、あゆりすさん一派の方だ。
さっそく中を開けてみと・・・・

まるで救援物資のように大量の食料が入っていた。
美味しそうなものがギッシリと。

猫どもへの美味しそうな食べ物は、きっちり2匹分別々に包まれていた。
その他に、俺へのエビス。
さらには、真熊へのおやつ。
中でも気になったのがコレだ。

「柔」 ・・・・・
俺が無類の柔道好きって知っていたのだろうか。
そう、俺は自分ではやらないが、相当の柔道マニアだ。
書店でも 『近代柔道』 を立ち読みするレベルだ。
俺が実現できなかった夢を、真熊に託せというメッセージだろうか。
とにかく着せてみた。

そういえば、「真熊ちゃんに着てほしい服があったのでお送りしたい」 というメッセージを事前にいただいていたな・・・・
きっと、これを着てさらなる格闘犬の道を極めろ!という願いが込められているのだろう。

もしくは、講道館のイメージキャラクターの座を積極的に狙っていけということか。
女子48kg級 “塩見VS浅見” の熱戦を思い出す。
しかし、この胴着。
よくよく見ると、もっと細かなこだわりが。

「犬道」 ・・・・・・
読みは “けんどう” だろうか、はたまた “いぬどう” ?
とにかく 「柔の道と犬の道を極めろ」 という強いメッセージ性を感じずにはいられない。
ロック&ローラぉ姉ちゃん、ありがとうございました!
そうそう、大半が痛んでしまっていた梅の実は、ジャムにしました。

これだけ見ると料理名人みたいに思われちゃうかもしれないが、ネットで調べたレシピのままの作品である。
でも、かなり美味くて驚いた・・・・・
今年は小坊主のヘルプを要請せずに自力で梅をもぎ尽くした俺と、柔道着の真熊に―――

ここ数年、梅の実の痛みが激しいな・・・
何かいい対策はないものだろうか。

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
では、仕事へダッシュしますさかいに。
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』"
| いただきもの | 07:51 | comments:27 | trackbacks:0 | TOP↑
女装の真熊くんもいいけど、やっぱり柔道着が似合うねえ。
でも、女装も捨てがたい・・・
| マリィの散歩請負人 | 2012/06/26 08:08 | URL | ≫ EDIT