横浜中華街へ ~横浜オフ会 [5]
昨夜は職場のOLちゃんたちに 「私を二郎に連れてって」 とお願いされ、まさかの女子4名を引率していた局長です。
でも、OLちゃんを連れて行くような雰囲気のいいお店ではないです、あそこは。 くれぐれも。
――― さて、長らく続いている読者さん主催による横浜オフ会レポートのつづき。
せっかくの横浜ということで、中華街へ散策に行くグループと、木陰で休憩するグループに分かれることに。

真熊は当然、前者に。
体育会系のポメラニアンが、公園でまったり過ごすなど有り得ないのだ。
とはいえ、人でごった返す中華街を練り歩かせるわけにもいかないので、今回もまた “チップ” のカートに便乗させてもらうことに。

カート主はあまり納得していないご様子・・・・・
でも、真熊はそんなことにも気付いていないご様子。
この2匹、もはやお互い空気のような存在になっているらしい。

決して仲良しというわけでもないが、ケンカすることもなく、改めてニオイを嗅ぎ合うこともない。
程よい距離感なんだと思う。
しかし犬種というのはスゴイ。

同じ犬なのに、ビジュアルは見事に異なる。
チップのこの耳の大きさは何だ。
空でも飛ぶのだろうか・・・・・
そして、“ソラ” ちゃんによるガイドのもと、いざ中華街へ。

いつも思うが、真熊は至って普通にチップ家の中に入り込む。
カッコーの如き性質だ。
さて、この日の中華街は、比較的すいていたのではないだろうか。

ヒドイ時は身動きも取れないくらいの人ゴミだが、この日は不自由なく歩くことができた。
真熊は、チップのママさんに霧吹きで水をかけてもらったり、冷たいペットボトルを当ててもらったりと、暑さ対策までしてもらい、快適なカートライフを楽しんでいた。

おかげで俺は、初対面のソラちゃんにそそのかされて、中華街名物のデカイ豚まんを2つも食べるハメになってしまった。
ランチ前だというのに。
そして、逆の手には青島(チンタオ)ビールを持っていた。

ちなみに、マザコン・チワワ “チョコ” の母親もまったく同じスタイルで中華街を楽しんでいた。
運転を任せてしまったチップのパパさんには心苦しかったが、お互い欲求が勝ってしまった。
その頃、木陰で休憩のグループは―――

まったりと楽しんでいたようだ。
“ハナ” ちゃんも体力をチャージできたようだし。
そして、誰かがおやつを出せば、ハイエナのように群がる犬たち。

それぞれ、快晴の横浜を思い思いに楽しんでいたのだった。
※もう少し続くけど、必死について来て!
チップには申し訳ないが、中華街をカートの上で楽しんでいた真熊に―――

5月でこの暑さじゃ真夏は一体
どうなることやら・・・・・

いつもアリガトウございます m(_ _)m
マジで励みになってます!
【今日の一言】
参加者のブログ更新情報。 今回のオフ会レポートをアップしている勢いのあるブロガー。
■ natu先輩のブログ
■ ひかるさんのブログ
■ たれれんさんのブログ
■ サヨさんのブログ
■ むらもちゃんのブログ ・・・・・ 写真がアルバム風にアップされています
■ グレ子ちゃんのブログ
【被災地のペット支援のためのリンク】
■被災地入りして活動しているドッグレスキュー
>>> 『ドッグレスキュー UKC JAPAN』
| オフ会 | 07:40 | comments:129 | trackbacks:0 | TOP↑
箱乗り
局長さん、通勤前のブログUP・・・本当にありがとうございます。
まぐちゃんとチップちゃんのカート箱乗り・・・個人的にこの二匹の様子が大好きです^^;
付かず離れずの距離感もよく伝わってきます^^
暑い日はカートの中に冷えたペットボトルを忍ばせる・・・これには目からウロコでした!そっか~~そうすれば暑さ対策に良いんだ!(チップママさん、ナイス!)
ハナちゃんも少し回復したみたいで良かった~
パピヨンちゃんの中でも小さめだから、こういう日の体力消耗が半端ないんですね^^;
ワンコの見た目って、局長さんの言う通り犬種によって全然違いますよね~
人間の人種なんてコレに比べたら「国境」や「文化」「宗教」なんてある方がおかしいのかも。
ワンコたちは犬種の違いがあっても相手を迫害したり殺したりしないもの・・・人間って恥ずかしい。
見た目の違いはあっても「人間の永遠の友達」というのはどのワンズも一緒^^
あぁ・・・ワンコって素晴らしい!!!
と、まぐちゃん&チップ君の背中に教えてもらった今日の私です^^;
| まりあ | 2012/05/24 07:59 | URL | ≫ EDIT