fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2020年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

激しい先頭争い

週の真ん中に、こんにちわ。

連日、新型コロナウィルスのニュースばかりですが、冷静に考えて東京五輪って開催できるのでしょうか。 あと5ヶ月で収束できるようにも思えないですよね。 局長です。



――― さて、本日もお正月に行った “千葉の両親宅” レポートの続編を。


20200205_デッドヒート1

小一時間を要する総距離5kmにも及ぶ親父のウォーキング(兼)志熊の散歩に、初めて真熊をジョインさせてみた滞在二日目、つまり1月3日の午後。



20200205_デッドヒート2

毎日このコースを歩いている小慣れた様子の志熊に対し、初めての環境に集中力が散漫の真熊は、序盤でぶっちぎられ、かなりの距離を開けられてしまっていた。



20200205_デッドヒート3

箱根駅伝」で言うなら、「これ以上引き離されたらマズイ」くらいの距離である。
しかし、徐々に環境にも適応してきた真熊は、少しずつ地道に距離を詰め始め―――



20200205_デッドヒート4

ついに “先頭集団” に追い付いた。
志熊と親父を捕えたのだった。



そして、一気にかわして先頭に ―――


20200205_デッドヒート5

真熊の追い上げが凄まじかったのか、あるいは志熊の油断が原因か・・・・
とにかく真熊が巻き返した形に。



20200205_デッドヒート6

その後は2位を大きく引き離しての独走状態。
鼻歌交じりの一人旅だ。



20200205_デッドヒート7

ここで一つ気付いたことが。

周囲に家が少ない。
すなわち、人も犬も少ない地域ということだ。



20200205_デッドヒート8

つまり、他の犬による縄張りがほぼ存在していないらしく、真熊も志熊もマーキング行為をまったくと言っていいほどしない。



20200205_デッドヒート9

するとここで、真熊が “後続” に対する優しさを見せる。
ペースを落として待ってあげているではないか。



20200205_デッドヒート10

そのため、再び先頭集団が団子状態に。
勝負に徹し切れていない、甘さの否めない真熊。



20200205_デッドヒート11

しかし、ここで年齢的なハンデが見え始める。
歩き始めて1kmが過ぎた頃だろうか、明らかに疲れが見える真熊。



20200205_デッドヒート12

一方の志熊は、まだまだ余裕の面持ち。
このまま勝負は、後半戦へと持ち越されていくのであった。






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

たくさん歩くもまだまだ余裕の志熊にクリックを。



人気ブログランキング

志熊との激しいレースを見せる真熊にも二発目を。



【今日の一言】

東京五輪、開催が無理だったとしたら延期になるのか、中止になるのか、どっちなんだろ・・・・



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊の子供 | 06:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |