fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2019年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

10年間の振り返り | 熊猫犬日記 10周年

8月最初の花金に、こんにちわ。

昨日は 『熊猫犬日記』 10周年に際し、たくさんのコメントをありがとうございました。
10年間も休まず更新してきた贅沢な時間の使い方に、我ながら恐怖している局長です。



――― ということで、昨日のつづきで “連載10周年” を振り返ってみようと思う。


20190802_10周年18

あれやこれや大変なことが起きてしまい、その気分転換に始めたのが当 『熊猫犬日記』。

当時3匹いた我が家の動物たちの中で、もっともビジュアルが整っている真熊を中心にブログを綴っていこうと、いざスタートしたのだが・・・・



20111231_アイコン 2009年

20190801_10周年6

今こうして見てみると、当時の真熊は普通に可愛くない・・・・

まだ2歳だったが、今とは比べ物にならないほど毛量が少なく、そのせいか顔つきが悪い。
この顔を可愛いと感じてしまっていた当時の俺は、完全に目が節穴状態だったらしい。



20190802_10周年9

その “節穴時代” の俺。
当時36歳。

いろいろあったせいか、表情に屈折した感がこれでもかと滲み出ている。



20111231_アイコン 2010年

20190801_10周年7

翌年、真熊が3歳になった頃には、少し顔の毛ぶきも良くなってきていた。
でも、ボディはまだまだ心もとない毛量で、いささか寂しささえ覚える。



20190802_10周年10

そして、この頃の俺は少しチャラ気味だ。
真熊も少し引いているではないか。



20111231_アイコン 2011年

20190801_10周年8

まだ少し顔回りは寂しい感が残るが、全体的に毛ぶきが良くなってきている。

そういえばこのとき、えらく可愛い23歳(当時)の読者女性と昭和記念公園に行ったのだが、あの女性は今頃どうしているのだろうか・・・・



20190802_10周年16

ちなみに真熊も俺も、これらの写真は東日本大震災から間もない時期のものである。
あの頃はガソリンが枯渇したり、輪番停電があったりで、大変な毎日だったな・・・・



20111231_アイコン 2012年

20190801_10周年9

真熊5歳。
この一ヶ月後には、まさかの父親になる

当時のブログブームも手伝って、『熊猫犬日記』 が多少知れ渡っていた時期だが、今こうして振り返ると大して可愛くないビジュアルだな・・・・



20190802_10周年13

俺はこの年、タイ王国に旅行に行ったのだが、なんとなく顔つきが現地仕様に染まっているようにも見える。



20111231_アイコン 2013年

20190801_10周年10

もっとも脂の乗り切ったギラッギラの大人の年頃だが、まだ毛量に寂しさを感じるせいか、顔つきまでも現在とは違って見える真熊。 (実際に違っているのだろうが)



20190802_10周年11

そして俺は、この年に40歳の大台に。

さすがに表情にも老いを感じる。
ほうれい線も気になり出した頃だ。



20190802_10周年17

とはいえ、“志熊” という家族もできて、当ブログのネタも格段に増えていたせいか、ブログの更新も一番楽しかった時期だった気がする。



20111231_アイコン 2014年

20190802_10周年1

忘れもしない、『熊猫犬オフ会』 決行の年。

つまり、当ブログも真熊も、もっとも認知度が高かった時期である。
顔周りの毛量も増えて、ようやく完成形のビジュアルになりつつあったのではないか。



20190802_10周年2

総勢、200名以上が遊びに来てくれた 『熊猫犬オフ会』 での一コマ。

これまでコメント欄でしかつながっていなかった方々と初めて実際に顔を合わせたメモリアルな日で、当ブログのまさに全盛期だったと思う。



20111231_アイコン 2015年

20190802_10周年3

もう俺の知っている真熊の顔である。

顔も体も、ポメラニアンの平均を超えたような豊富な毛量で、現在の三角形的なシルエットが完成されている。

初の 「大阪で会いましょう」 企画を決行して、次男である “ノアン” とも再会した年だ。



20190802_10周年12

すでに42歳になっていた俺だが、ノリはまだこんな感じだった。
この頃から一気に老け込んでいったような覚えがある。



20111231_アイコン 2016年

20190802_10周年4

顔周りの毛量がすごい。

初の 「京都で会いましょう」 と称したお花見企画を決行したが、ブログブームの衰退に波長を合わせるかのように、当ブログも飽きられ感を痛感し始めていた。



20190802_10周年14

俺はこの前年あたりから真面目にジムに通うようになっていたので、急激に体重(筋肉)が増えて、それまでよりもシルエットが太めになり始めていた。



20111231_アイコン 2017年

20190802_10周年5

真熊が10歳の大台に。
ポメラニアンとしてのビジュアルはピークに達していたが、逆に足腰に弱さが出始めていた。

そういえば、この年も 「大阪で会いましょう」 を開催したが、参加人数も急降下だった。



20111231_アイコン 2018年

20190802_10周年6

真熊11歳。
実はこの頃から全体的に毛足が短くなり始め、ついに毛量もピークを越えていた。

そんな真熊の老いに比例するかのように、当ブログのアクセスやランキングも降下の一途をたどり始めていた。



20190802_10周年15

俺も30代の頃と比べると、年々オッサン化が加速しているように見える。
毛穴も開いてきていた。



20111231_アイコン 2019年

20190802_10周年7

そして現在。 真熊も12歳に。
いつの間にか、ソファに飛び乗るのさえも大変になってきている。

とはいえ俺が結婚したことで、真熊を始めとする動物たちにとっては新たな家族が加わって、家の中は賑やかになっている。



20190802_10周年8

こうして、すったもんだしながら10年もの月日が流れてしまったが、真熊や猫たちが元気なうちは俺も頑張って 『熊猫犬日記』 を毎日更新していこうと思う。

“Instagram” に押されてブログブームはすっかり消え去ってしまったが、どうか今後も我が家の2人と4匹に、変わらぬ応援をお願い致します。






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

10年間も更新した俺に労いのクリックを是非。



人気ブログランキング

10年間ネタを提供してくれた動物たちにも是非。



【今日の一言】

スタート当初にコメントを通して交流していたブロガーさんたちは今頃どうしているのだろう。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 局長 | 03:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |