fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2019年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

秋田に初上陸

週の真ん中に、こんにちわ。

昨日も同じようなことを綴りましたが、今日の九州地方の大雨は本当にヤバイようです。 現地の皆さま、とにかくご注意を。 大きな災害に発展しませんように。 局長です。



――― さて、本日も “今さらGW前半戦レポート のつづきを。


20190703_秋田へ1

山形到着の二日目は、早朝から田園風景が広がる鶴岡駅よりディーゼルエンジン式の列車に乗り込んだ俺たち一行。



20190703_秋田へ2

前日が雲一つない快晴だったというのに、よりによってこの日は朝から雨。
しかも、通り雨ではなく終日降りつづけるという最悪の天気予報だった。



20190619_真熊6

羽越本線という生まれて初めて乗る路線で、酒田を経由すること2時間半
これまた生涯初の秋田駅に到着。

ハチ公”、“わさお”、“マサル” で有名な秋田犬が巨大なバルーンでお出迎え。



20190619_真熊7

秋田新幹線 『こまち』 に乗り換えて約45分。
鶴岡を出てから4時間弱、11時前にようやく到着したのは、「角館」(かくのだて)駅。

ここがこの日の目的地だ。



20190703_秋田へ4

遠かった・・・・
各県の面積が広いだけあって、隣り合う県同士の移動だというのにこれだけの時間。

そんなことより、この角館に一体どんな用事があったのかというと ―――



20190703_秋田へ3

最寄り駅に貼ってあったJRのこのポスターがきっかけだ。

何やら桜並木が半端ない。
せっかく東北に行くのなら、ここへ行ってみよう ――― と。



20190703_秋田へ6

さっそく駅前の観光情報センター(観光案内所)に立ち寄って、観ておくべき施設や、犬連れで入れるお店などの情報を得る。



20190703_秋田へ7

4時間弱の長旅で、完全に深い眠りに就いてしまっていた真熊
窓口のお姉さんからチヤホヤされても、ビックリするくらいリアクションが薄かった



20190703_秋田へ5

有益な情報をゲットしたところで、JRのポスターにあった桜並木へと向かい歩き始めると、“観光地あるある” の景観条例に則したローカライズされた 『ローソン』 が。



その隣には、こんなエッジの効いた名前のお店も ―――


20190703_秋田へ8

角館(かくのだて)にある喫茶店 『かくのだ亭』。

ラーメン屋 『なんつっ亭』 的なノリだ。
そういえば、この 「KEY COFFEE」 の看板って昭和チックで懐かしいな・・・・



20190703_秋田へ9

そして、この日に立ち寄った一軒目。
そとまち資料館 『たてつ家』。



20190703_秋田へ10

江戸末期に建てられた田鉄(たてつ)家の蔵を、商家の生活用品、所蔵品を展示する資料館として無料開放しているという。



20190703_秋田へ11

まずは雨の中、お庭で枝垂桜を鑑賞する。
真熊に至っては、完全に有袋類と化してしまい、“” の中で睡眠中だ。



20190703_秋田へ12

いざ蔵の中へ。
とにかく雨が鬱陶しいが、それは忘れて角館を無心で楽しもうと意気込む俺であった。


つづく・・・・






ランキングに参加しています。
更新の励みに投票クリックをお願いします ―――


にほんブログ村

有袋類の子供と化していた真熊にクリックを。



人気ブログランキング

“袋” で揺られて眠気をもよおす姿に二発目を。



【今日の一言】

巨人・菅野が復活を期待させるような見事な完封勝利。 ストレートも走ってたし、いよいよか!



20190625_ダニエル・ウェリントン

『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやっています。 割引クーポンもありますよ。


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 真熊お出掛け | 07:44 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |