fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2019年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年06月

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

何もない平和な日々

土曜日の昼下がりに、こんにちわ。

社会復帰初日と昨晩と、勢いで2回もジムへ行って疲弊した体をほぐすべく、カイロプラクティックに行っていたので、こんな時間になってしまいました。 局長です。



――― さて、なんてことのない我が家の日常を。


20190511_こぼれ写真6

まだホットカーペットを出していた冬の夜。

電源は入れていないが肌触りがいいからか、小さく丸まっている稚葉と、暑がりなので電源を入れたらむしろこの上にはいないはずの真熊がくつろいでいた。



20190511_こぼれ写真7

今冬の我が家の猫たちは、このホットカーペットのおかげで、こんな気密性スッカスカの家ながら越冬ができたのだと思うと、文明の利器人類の英知に感謝するばかりだ。



20190511_こぼれ写真4

また別の日、かまくら型ベッドの中でくつろぐ真熊。

かまくら型ベッドは4個ほど置いてあるが、不思議なことに 「どれが誰の」 といった “専用感” は一切なく、常に入っているヤツが違っている。



20190511_こぼれ写真5

ちなみに、普段は真熊よくが愛用しているひんやりクールハウスには、この日は寿喜が納まっており、びっくりするくらいの脱力状態になっていた。



20190511_こぼれ写真1

話は変わって、先日の “結婚祝いプレゼント” レポートの余り写真を。

真熊と寿喜の写真をアップしていたが、実はその少しばかり後方には石像のように動かない猫にいなもいた。



20190511_こぼれ写真2

すると、よせばいいのに例によってにいなに毛づくろいをし始める寿喜。

毎回これがきっかけで取っ組み合いに発展することに、丸10年も気付かないのが不思議で仕方ない。



20190511_こぼれ写真3

でも、この日はなぜかルーティーンとも言える小競り合いには発展せず、仲良くツーショット撮影にまで対応していた二匹。

気まぐれ過ぎて、理由も心境も測りかねる。



20190511_こぼれ写真8

そんなこんなで、毎日とくにハプニングもネタになるような出来事も起きずに、腑抜けた日々がつづく我が家であった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

平和すぎて時間が止まっている真熊にクリックを



人気ブログランキング

脱力+緊張感ゼロの寿喜にも二発目を。



【今日の一言】

アクセス等がガタ落ちする週末だけど、平和ボケした動物たちへの応援もよろしくね。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 日常 | 15:45 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ