桜を見る会 2019 【フォトセッション編】
熊本地震から昨日で丸3年も経っていたんですね。 本震か余震か区別がつかないような地震の連発があることを勉強させていただきました。 風化させちゃダメですね。 局長です。
――― さて、昨日のつづきで、なぜか今年もご招待いただいた例のイベント。

新宿御苑で執り行われた安倍首相主催の 『桜を見る会』 レポート続編を。 ※敬称略
招待を受けた著名人が次々に到着する中、このタームでは 『おかずクラブ』 “ゆいP”、『トレンディエンジェル』 につづき、名前を存じ上げない可愛いお二人、そして昨年につづき今年も招待されていた “重盛さと美” が。

招待客が概ね到着したところで、お次はフォトセッションのための移動と整列が行われる。
著名人たちが一斉に並ばされる。

女装家タレントの “ナジャ・グランディーバ”、元プロレスラー(ノア) “小橋健太”。
小橋健太は、ここでもリンク上でのファイティングポーズのようなフォームだった。

“綾小路きみまろ”、“市川猿之助” に、“高島礼子”、“デヴィ夫人”。
後列に、“ピコ太郎” と、“ラモス瑠偉”。

“ミッツ・マングローブ”、“IKKO”、“丸山桂里奈”、『トリバゴ』 の “ナタリー・エモンズ”。
ここは “キャラ濃いゾーン” だろうか・・・・・

団塊の世代には興奮を誘うゾーン、演歌界の大御所 “五木ひろし”。
右端は宝塚出身の “壱城あずさ”。

テレビで見るよりも実物は超可愛い重盛さと美の隣には、現在の芸名が “おさる” なのか “モンキッキー” なのか分からなくなっている彼と、その奥様の “山川恵里佳”。
この二人って、そんなに活躍していたっけな・・・・ と感じてしまったが、それは言わずにおこう。

いつの間にかミッツ・マングローブがポジションチェンジしていた。
お隣は、昨年も来ていた “高木ブー”。
逆サイドには、これまた去年に引きつづきの “May J.” と、“神田うの”。

ここは “華のあるゾーン” か。
丸山桂里奈の隣には、“谷花音”、“鈴木福” くんの子役出身ペア。

吉本芸人ゾーンには、“ケンドーコバヤシ” と “千原せいじ” ペア。
それはそうと、どうしてこの人が呼ばれていたのだろう・・・・

こういった華やかな場にもっともふさわしくないであろうキャラクター。
顔面凶器の異名を欲しいがままにする “小沢仁志”。
名作ドラマ 『スクール☆ウォーズ』 のボスキャラ “水原” 役である。

『メイプル超合金』 のゾーンには、三年連続で “さらなクン”。
さらには、“小峠英二” がピンではなく、『バイきんぐ』 としてペアで。

右端にはインテリ外人タレント “パックン”。
そういえば、中央の “カズレーサー” は本名が 「和令」 なので、新元号 “令和” の発表直後というタイミングにはもってこいの存在かもしれない。

LDH枠から二年連続となった “GENERATIONS”。
そんなことより、なぜかこのゾーンに “林家ペー&パー子” の夫婦ペア。
しゃがんでいるのは、『笑点』 レギュラー “林家三平” 。
ここからは、この日の会心のショット ―――

神田うのがカメラ目線どころか、手も振ってくれた。
今年は美川憲一とのセットではなかったが、このカメラ目線にキュンと来てしまった。
ちなみに、“梅宮アンナ” も手を振ってくれているが、目線は俺のカメラを向いていない。

すると、神田うのに負けじと(?)、IKKOまでもカメラ目線と 『どんだけ~』 をやってくれた。
なんだよ、みんな優しくて、テレビで見るより素敵で好きになっちゃうじゃないか。
さらに俺は、決定的瞬間をカメラに収めることに成功していた ―――

テレビでよく紹介されている “丸山桂里奈が出演者に駄菓子を配る” というネタ。
まさかの、その瞬間を撮影することに成功したのだ。
バッグからおもむろに取り出したピンク色の何かを、周囲の人たちに配り始める。
その一品とは ―――

昔懐かし 『蒲焼きさん太郎』。
皆さん、困惑しながらも笑顔で手にしていた。
この写真、神懸っているな、我ながら。

忘れていた・・・・
これがペットブログということを・・・・

ということで、せめて写真の一枚も。
ソファの上できょとんとする真熊。
「桜を見る会」 には連れて行ってあげられなかったが、またどこかに遊びに行こうぞ。
※ 『桜を見る会』 レポートは、あと一回だけつづく。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

カメラ目線をくれた神田うのとIKKOにクリックを。

なぜか今年もお呼ばれした謎と奇跡に二発目を。
【今日の一言】
熊本地震、ほんの一年くらい前のことに感じてしまうが、南海トラフ地震はいつ来るのだろう。
| 局長 | 02:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑