fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【追悼】 あれから一年

週の真ん中に、こんにちわ。

寒の戻りで、本日の東日本は真冬の如き極寒になるようですね。 北関東では雪も降るみたいです。 ノーマルタイヤに戻しちゃった人は気を付けなきゃですね。 局長です。



――― さて、本日4月10日は、ある訃報から一年という節目。


20190410_羊Yさん1

思うところあって、ずっと触れられずにいたのだが、当ブログではお馴染みの存在でもあった伝説のパピヨン 『その後のサザビー』 の飼い主であり、同ブログ筆者である “羊Y” さんが、昨年のこの日、急死した。



20190410_羊Yさん9

職場の勤続20年特典で手にした休暇と旅行券を使って中欧をめぐっていたとき、ちょうどチェコのプラハからオーストリアのウィーンに移動した辺りで、サザビーファミリーから連絡が入った。



20190410_羊Yさん2

通夜には間に合わなかったが、告別式は帰国日だったので、成田空港に降り立つや否や斎場に直行して私服のまま参列させていただいた。



この訃報の詳細については、同じく当ブログでもお馴染みの “マ人” さんの 『マリィとゆんの散歩請負日記』 にて綴られているが、俺はずっと触れずにいた。

 【その記事】

 2018.12.27
 『【追悼】「その後のサザビー」の羊Yさん
 by 『マリィとゆんの散歩請負日記』



羊Yさんとは、年に2~3回ほど会う仲であった。


20190410_羊Yさん4

彼の催すサザビーのオフ会、通称 『サザオフ』 と、俺の催す “会いましょう企画” にお互い参加することと、あとは何かの機会で顔を合わせるような、そういった距離感だった。



20190410_羊Yさん8

そのため、毎日のように顔を合わせているサザビーファミリーの皆さんとは違い、急に亡くなったと言われても1ミリも実感がわかないのだ。

これは “オカン” が急逝したときも同じ心境だった。



20190410_羊Yさん7

会わない期間がちょっと長引いている」 くらいの感覚で、火葬場で骨まで拾わせていただきながらも 「もうこの世にいない」 とはどうにも思えないというか。



だから悲しみもわかないし、二度と会えないという現実味も感じない。


20141018_サザオフ5

そんな感じで、当ブログではずっとこの事実に触れなかったのだが、やっぱりもう会うことはできないらしい。



これがベストショットか?

2000年代の前半、今の 『instagram』 のようにブログがブームだった頃、『富士丸な日々』、『アメショっす!』 などと一緒に夢中になって読んでいた 『愛しのサザビー』。

『その後のサザビー』 に継続してから、オフ会をやるというので、意を決して参加してみたのが2010年。



20121015_サザオフ6

以来、毎年必ず同オフ会に参加するようになり、PCモニターの向こう側の存在であったサザビーが、少し近い存在に変わったことが嬉しかった。



20190410_羊Yさん5

その後は、俺が最初で最後のオフ会を開催するにあたって、運営の注意事項やノウハウを惜しみなく伝授してもらったり、俺の “会いましょう企画” で遠く仙台くんだりまでお越しいただいたりと、いい関係でいさせてもらったと思う。



20190410_羊Yさん3

正直、今日現在でもまるで実感はないままなのだが、羊Y兄さんのご冥福を心よりお祈りするばかりである。

サザビーは、あと二ヶ月もすれば20歳になるが、変わらず元気に過ごしているだろうか。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

もう一度見たいサザビー&真熊ペアにクリックを



人気ブログランキング

「サザビー元気かな?」 って二発目をポチっと



【今日の一言】

週末はぽかぽか陽気だったのに、月曜日からいきなり不安定になっちゃいましたね。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 局長 | 06:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |