二日目の黒毛玉×2 【動画あり】 | 今さらお正月レポート③
イチローたちマリナーズが巨人と試合している裏側で、開幕戦の相手であるアスレチックスは日ハムと対戦して、斎藤佑樹が2回をそこそこの好投でしたね。 局長です。
――― さて、二ヶ月の時を経て始まった “今さらお正月休みレポート” の続編を。

日が明けて1月5日(土)、田舎での二日目。
お昼過ぎまで寝て、朝食なのか昼食なのか “ブランチ” 的な食事を済ませると、動物たちの姿が見えなくなっていたのだが、よくよく探してみるとここにいた。

畳が大好きな真熊だが、我が家は数年前の “つのだ☆リフォーム” で和室をフローリングに改修してしまったため、家の中から畳という存在が消えてしまっていた。

そのせいか、ここで年に二回ほどしか味わえなくなってしまった畳の感触を、五感を研ぎ澄ませながら堪能しているらしい。
“志熊” はワケも分からずにくっ付いて回っているだけだが。

ちなみに前夜は、いつものように “親父” の行き付けの小料理屋で新鮮な海の幸に舌鼓を打ちながら、浴びるようにビールを飲み ――

鯵(アジ)の “なめろう” なんていう、地元でしか味わえないような一品も楽しんでいた。

親父の家に戻ってからも “2セット目” に突入して深夜まで飲んでしまったもんだから、二日目の俺は気持ち二日酔いだった。
毎度のことながら・・・・

親父と志熊はお昼過ぎから恒例の長距離散歩へと出掛けていた。
そして、小一時間歩いて15時過ぎに帰宅した。
では、そのどうでもいいシーンを動画でどうぞ ―――
とくに何も起こらない、実に撮れ高の低い動画である。
わざわざ編集した意味が自分でも分かりかねる・・・・・

真熊は、のんびりとした時間が流れるこの田舎の空気に眠気を誘発されているのか、目がほとんど開いていない。

そこを、今回も帰省してきていたお隣のお孫さんに捕獲されてしまった。
お馴染み、元 “アンゴルモアの大王” である。

一方の志熊は、お散歩から帰宅後のルーティーンである “肉球のケア” に。
水道のシンクに入れられて、きれいに流すらしい。

でも、これから “親父ドッグラン” で真熊と遊ばせることを思い出して、急遽ストップ。
シンクの中で一体どうしたらいいか戸惑うしかない志熊であった。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

湯船に浸かっているような志熊にクリックを。

ドッグランに先乗りして退屈している真熊にも。
【今日の一言】
斎藤佑樹の今年の好投ぶりには嬉しいけど、イチローの不調が心配で胃が痛い・・・・
| 真熊の子供 | 07:11 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑