fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

食後のまったり感

花金の朝に、こんにちわ。

なんとなく暖かな日がつづいていますね。 このまま冬は終わると見ていいのでしょうか。 つまり花粉症シーズン到来が早まるわけですが、それでも寒いよりはいいです。 局長です。



――― さて、なんてことはない我が家の日常を。


20190308_動物たち1

昨夜、我が家のリビングでの光景。
暑がりの真熊は、ホットカーペットを避けてソファの上でくつろいでいた。



20190308_動物たち2

猫たちはこういったポジショニング状況。

ホットカーペットの上で行き倒れているような寿喜と、“定位置” である石油ファンヒーターの天板でくつろぐ稚葉



20190308_動物たち3

ちなみにホットカーペットの電源はすでに切ってあるというのに、寿喜はその余熱まですべからく吸い取ろうとしているのだろうか。

猫にしてはなかなかのエコ思考である。



20190308_動物たち4

にいなは、猫用に捨てずに残しておいたAmazonの梱包箱でくつろごうと目論んでいるらしく、のっそりと移動を開始。



20190308_動物たち5

そのまま箱のセット商品のような一体感で納まった。
相変わらず “ナマケモノ” レベルで動きが最小限の猫である。



20190308_動物たち6

とはいえ、これらそれぞれの “くつろぎ” に至るまでには、毎日ゝいろいろと面倒な過程・手続きを踏むことになるのだ。



20190308_動物たち7

俺が夕飯や晩酌のアテの準備にキッチンへ入ると、自分たちの晩ごはんを用意していると勝手に解釈した猫たちが一斉にシャウトし始めるのだ。



20190308_動物たち8

これがまた本当に一斉、且つ全力でのシャウトっぷりで、窓を開けている夏場であれば、下手すりゃ近隣トラブルのトリガーにもなりかねない騒音レベルなのだ。



20190308_動物たち9

しかし、慌てて用意させられて、いざ食べ始めると叫び声はピタリと止まる。
そして食べ終わったあとは満足感からか、このような姿で急激にまったりし始める。

ひょっとして、食欲という本能のみで生きているのだろうか、このご時世に・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

猫たちに押され気味の真熊に愛のクリックを。



人気ブログランキング

やかましさと静けさの差が半端ない寿喜にも。



【今日の一言】

今年の首都圏は雪も積もらずスタッドレスタイヤに履き替える必要さえありませんでしたよ。




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

 

| 日常 | 07:52 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |