fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スマイルレス父子 | 駒沢公園で会いましょう⑩

木曜日の朝に、こんにちわ。

錦織圭、グランドスラムで初のベスト4が目前だっただけに残念でしたね。 毎試合ハードで長い時間戦っていましたからね。 また頑張ってほしいです。 局長です。



――― さて、いよいよ終わりが近づいてきた 『駒沢公園で会いましょう』 レポート。


20190124_駒沢公園6

当ブログのコメント欄における “三大レギュラー+1” が勢ぞろいした頃に、ほぼ同じタイミングで集まり出した第三陣の波も落ち着きを見せ始めた。

時刻は、15時を回ろうとしていた。



20190124_駒沢公園1

この二匹が都内で一緒になることなどそうそうないので、一応二匹そろっての記念写真を撮ろうと試みたものの、どうも冴えないショットにしかならない。

志熊” だけが機械的というか事務的な笑顔を見せている。



20190124_駒沢公園2

さらには妨害も。

神戸からの刺客、バニラ&チョコのMIX味のソフトクリームと同じカラーリングのポメラニアン兄弟の一匹 “奏羅”(そら)だ。



20190124_駒沢公園3

奏羅が去ったと思ったら、今度は別の神戸犬が。
” だっけかな、この頭部が武士の月代(さかやき)みたいなカラーリングの子は。



20190124_駒沢公園4

さっきまでの楽しそうな笑顔はどこへ行ったというのだ。

数年前までなら、せめて志熊だけでも笑顔だったというのに、あまりに真熊が冷たく当たるもんだから、今では二匹とも死んだ魚のような目をするようになってしまった。



20190124_駒沢公園5

この無理強いが良くなかったのか、それまで笑顔でドッグラン内を走り回っていた志熊から、完全に笑顔が消えてしまった。



20190124_駒沢公園7

それは真熊も同じ。
志熊とのツーショット撮影が始まるや否や、笑顔を拒否し始めてしまっていた。



20190124_駒沢公園8

さらには、何かぶつぶつ言い始める始末。
この二匹の笑顔が弾けるツーショット写真は、もう二度と撮れないのだろうか・・・・



20190124_駒沢公園9

そうこうしている間に、志熊はリカバリー完了。

能天気な性格が幸いして、もうテンションはV字復活したらしい。
再びドッグランの探索が始まった。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

冷め切った関係の親子に同情のクリックを。



人気ブログランキング

笑顔が消えるとなんか面白い顔になる志熊。



【今日の一言】

同じ 「圭」 でも小室圭さんは大変なことになってますな。 この先どうなっちゃうんだろ・・・・




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 08:03 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |