fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

いろんな犬とこんにちは・第三陣 | 駒沢公園で会いましょう⑧

新しい週に、こんにちわ。

男性世界最高齢だったご長寿の方が亡くなってしまいましたが、明治生まれなんですね。
子供の頃は明治生まれの人もチラホラいたのに、今は100歳超えなんて。 局長です。



――― さて、週が明けたところで、『駒沢公園で会いましょう』 レポートを再開。


20190121_駒沢公園1

お昼ぴったりくらいに始まった同企画も、読者さんの第一陣、第二陣が訪れ、途中で “有村架純騒動” なんかも発生しながら、時刻は14時になろうかとしていた。



20190121_駒沢公園2

まだまだ元気な “志熊” は、あちこちで愛想を振りまきながらも、とはいえ “親父” がいなくて多少の不安はあるのか、俺の元へちょいちょい定期的に戻ってきていた。



20190121_駒沢公園3

“伝書鳩” の帰省本能のようなものだろうか。
それとも、自分一人ここに置いていかれるんじゃないかと不安に思っているのだろうか。



20190121_駒沢公園4

楽しさ半分、不安半分だったのだろうか。
傍から見たら “楽しさ200%” くらいにしか見えなかったのだが。



20190121_駒沢公園5

そうこうしていると、どこかで見たような、攻撃的な目つきをした犬がやって近づいて来た。
シルエットからするとポメラニアンなのだが、カラーリングがそれっぽくない。



20190121_駒沢公園6

ひと昔前のソフトクリームではお馴染みだった、“バニラとチョコのミックス” みたいな色。
顔つきは、なんとなく俳優の “窪田正孝” 似。

そう、“まぁ” さん宅の “羅依” だ。



20190121_駒沢公園7

これまで何度となくこの手の企画で顔を合わせてきた羅依と真熊

犬に一切興味をもたない真熊とは違い、羅依は何かに気付いたのだろうか。
明らかに反応を示している。



20190121_駒沢公園8

そして、これでもかというくらいに激しい “テイスティング”。

「会ったことある犬だと思うけど、誰かは思い出せない」
結局は、これくらいの答えしか出なかったらしい。



20190121_駒沢公園9

まぁさんファミリーに至っては、北は仙台から、南は地元の神戸・大阪、さらには東は千葉、西は岡山あたりまで平気で出没する、距離感の麻痺した兵庫県民だけあって、この日も 「ちょっとホームセンターに行ってくる」 くらいの感覚でやって来た。

ありがたいことである。



20190121_駒沢公園10

この子はチワワの “ローリー寺西” だっけかな?
それとも、ただの “ローリー” かな?

シッポをヌンチャクばりにビュンビュンさせて喜びを表現していた。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

実は不安も少しあるらしい志熊にクリックを。



人気ブログランキング

犬とのコミュ力はかなり低めの真熊にもポチっと。



【今日の一言】

明治45年生まれでも、生きていればもう108歳なんですね。 隣のお婆ちゃんは今年93歳…




『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 08:40 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |