さよなら、獣医大の学園祭
今クールのドラマが続々と最終回を迎えていますね。 『今日から俺は!!』 は楽しかった。 俺が高校生の頃のマンガだったのに、この時代にドラマ化されるなんて。 局長です。
――― さて、長らくつづいた “某獣医大の学園祭” レポートもようやく最終章。

・・・・と言っても、後半は単なる “ドッグラン・レポート” と化してしまっていたが。
“ワンちゃん用焼き鳥”、“水餃子” といったグルメツアーから、女子大生たちにチヤホヤされる体験まで、全身で学園祭の楽しさを味わってきた真熊。

最後は、まさかのクオリティ高めのドッグランが併設されていたことでの、フリーラン。
わずか数時間で、様々なジャンルの楽しみを一度に味わうという貴重な経験ができた。

こんなに楽しんでもらえるのなら、来年も必ず来よう。
いや、それよりもこの獣医大が学園祭を年に二回くらい催してくれることを切に願う。

本音で訴えるなら、四半期に一度のペースで開催してほしいのだが、さすがにそれは贅沢というものなので、せめて前期・後期で一度ずつ。
・・・・・なんてバカなことを言っている間にも、時間は刻々と過ぎていた。

時刻も16時を回り、そろそろ帰り支度をすべく真熊にも促す。
まだまだ遊びはつづく・・・・
次は別の遊びをするものだと信じて疑わない真熊。

おかげで、そのまま大学を後にすることが忍びなくなってしまい、まずは隣にあった施設のテラス席に移動することに。
最近の大学というのは、シャレオツな環境が充実しているらしい。

とはいえ、カフェなどの店舗ではなく、フードとドリンクの自販機が数台設置されていて、あとはテーブル席があるだけの学生用の休憩所――といった施設なのだろうか。
とりあえず、そこでワンブレイクすることに。

しかし、この手のカフェっぽい席に座るということは、これから食事が始まるとインプットされてしまっている真熊は、何を食べさせてもらえるのかと別の期待感に胸を弾ませてしまった。

真熊のテンションが少し落ち着くまでお茶を濁しつつも、楽しい数時間を過ごせたこの獣医大に感謝の気持ちを感じながら、ようやく帰路に就いたのだった。
楽しかったな、真熊よ。
来年はもっと遊びに連れて行ってやるからな。
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

獣医大の学祭を全身で楽しんだ真熊にクリックを。

ドッグランだけでも近々使わせてほしいなぁ。
【今日の一言】
明日はついに 『中学聖日記』 の最終回。 もう少し有村架純に浸っていたかったのに・・・・

『ダニエル・ウェリントン』 のモニターやっています。 割引クーポンもありますよ。
| 真熊お出掛け | 02:18 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑