fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

御礼とお願い

極寒の朝に、こんにちわ。

いやはや昨日は寒かったですね。 日曜日もそこそこ寒かったのですが、その夜からやって来た更なる寒さたるや、今シーズンを越冬できる自信を失いかけました。 局長です。



――― さて、一昨日の日曜日、つまり12月9日のことについて取り急ぎ御礼を。


20181211_御礼1

この日は、かねてから告知していた 『駒沢公園で会いましょう』 なる、関東圏内では久しぶりの “会いましょう企画” を決行した。

文字どおり、“駒沢公園” のドッグランにて。



20181211_御礼2

開催のきっかけは、“志熊” を預かる都合があったから。

2014年の 『熊猫犬オフ会』 以来、志熊を読者の皆さまに引き合わせることができていなかったので、このチャンスを逃す手はないと考えたのだ。



20181211_御礼3

当日の天気予報は、「晴れだけど、えげつないくらい寒い」 という一長一短っぽい内容。

これまた昨今の天気予報は的中率が高く、本当に予報どおりの快晴と寒さだったが、そんな中でもたくさんの人に足を運んでいただき、心から感謝しており候。



20181211_御礼4

注目の真熊&志熊の “父子ペア” は、二匹セットというシチュエーションとなると、常にこんな感じのローテンションぶりだった。



20181211_御礼5

しかし、“ピン” になると、途端にその場を全力で楽しむ。

とくに真熊は、“よそ様” に構ってもらえればそれだけで満足―― という、実に分かりやすい楽しみ方を露呈させていた。



20181211_御礼6

再び二匹をセットにすると、“マニュアル順守” の如く、デジャブのようなこの姿を再現。
(別にマニュアルなど存在しないのだが・・・・)



20181211_御礼7

でも、セットを解消した瞬間に笑顔が戻る分かりやすさ。

原因は父親の真熊にあるのだが、それにしても悲しい親子関係である。
“器の小さなポメラニアン” という新たな異名を手にしてしまいそうだ。



20181211_御礼8

一方の志熊は、普段は片田舎での生活ゆえ、よそ様やよその犬に出くわすこともない老人とのマンツーマン生活だというのに、いきなり駒沢公園ドッグランに投下しても、物怖じすることはおろか、人見知りも犬見知りもなく、逆にたくさんの出会いを全身で楽しんでいた。



20181211_御礼10

DNA恐るべし。

遺伝子レベルで真熊の社交性を志熊の姿に見ることができて、俺は一人 “感無量” といった心境になり、涙すら流しそうだった。



20181211_御礼11

・・・・ということで、あの寒い中、最寄駅から半端に歩く距離になる駒沢公園まで足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。

また、志熊を預かる機会があれば、こういった企画をしたいと思います。



そして、最後にもう一度お願いを ―――


20181211_御礼9

当日ドッグランでの写真を撮った方、レポート制作のためにどうぞ送ってください。
zip圧縮でまとめていただけると非常に助かります。

今回は手伝ってくれるスタッフもいなかったので、写真点数が少ないんす・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ドッグランを全力で楽しんだ志熊にクリックを。



人気ブログランキング

恐るべしDNA・・・、真熊の社交性そのもの。



【今日の一言】

今日は関東平野で雪が降るとかほざいていますね。 我が家の寒さはシャレにならないのに。



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 会いましょう企画 | 02:35 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |