暖房はじめました
昨日は 『12球団合同トライアウト』 でしたね。 せっかくたどり着いたプロ野球選手という地位から転落せずに、なんとか踏ん張ってほしいですね。 局長です。
――― さて、なんてことはない平日夜の我が家の様子を。

「セルフウォッシュ」記事の続編じゃないんかい!と思う人もいるかと思うが、同じような話がつづいてしまうと飽きてしまうのが人の性(さが)。

なぜか冷たくて硬い場所が好きという、常人には理解しがたい感性をもつ真熊は、ソファの上よりもこうしてフローリングに直接敷いた毛布の上でくつろぐことが好きである。

一方の寿喜は、寝室のベッドは自分のものだと勘違いしている節があるくらい、ふかふかな場所を好むのだが、なぜかこのときは硬いイスの上で置物のような佇まいを見せていた。

稚葉は猫のお手本の如き気まぐれさなので、いつ見ても違う場所を転々としているのだが、この日 はソファの隅っこで毛づくろいをしていた。

これまでも散々綴ってきたとおり、築37年の我が家は「断熱」という概念がないくらいスッカスカの気密性のため、昨今では夜になるともう冬のような寒さを感じている。

それもあって、早くもこんな姿が散見されるようになってしまった。
“夫婦(めおと)猫” の密着。
互いの温もりで暖を取り合う、愛と合理性を兼ねたフォーメーションである。

今からこれじゃ、2月頃の真冬の時期など、もう耐えられなくなるというのに。
猫がまさかの越冬に失敗するのではないかという不安がよぎる。

とはいえ、寒さは現実なので、ついに石油ファンヒーターも稼働を始めた。
まだまだなるべくはヒーターに頼らないようにしているのだが、それでも肌寒さを感じる夜はやむを得ず点火している。

しかし、猫という生き物は温かい場所を見つけ出す天才なので、ヒーターが点火されているときは迷わずその近くに集合しているから不思議だ。
そして、ついに ―――

こんな光景も目にするようになった。
“石油にゃんヒーター” のシングルス。
ダブルスが見られるのも、もう時間の問題だろう・・・・
ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――

硬い場所のほうがくつろげる真熊にクリックを。

早くも密着し始めた夫婦猫にも愛のポチっを。
【今日の一言】
巨人を戦力外になった中井大介にも頑張ってほしいけど、マギーの退団のほうがショック・・・・

| 日常 | 04:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑