fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年12月

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

ピクリとも動かない石像猫 【動画あり】

土曜日の昼下がりに、こんにちわ。

昨日の侍JAPANのメジャーリーグ選抜戦はまさかの結末でしたね。 その前の台湾戦は散々だったのに、昨日は岡本以外はよく打てていて面白かったですね。 局長です。



――― さて、実になんてことはないお話。


20181110_石像猫1

今日はついさっきまで気持ちいくらいの秋晴れでぽかぽか陽気だった関東地方。
ずっと小雨が降りつづけた、ジメジメとした一日だった昨日とは、打って変わっての快晴。



20181110_石像猫2

我が家のリビングでも、窓際に漬物石みたいなヤツが「太陽光パネル」並みに日光を独り占めせんとする勢いで全身で浴びまくっていた。



20181110_石像猫3

後方には、さすがに暑くなったのか、少しだけ日陰に隠れ始めた三毛猫の姿が。
漬物石のほうは、俺がスマホでカシャカシャと音を立てていたことで目が覚めてしまったらしい。



20181110_石像猫4

「そっとしておいてくれ」と無言のまま目で訴えてくる漬物石。
お馴染み、一日中ほぼ動かない石像のような猫、にいな



20181110_石像猫5

目が覚めたついでに寝返り。

一日のうちで動く行為といったら、寝返りかトイレくらいかもしれない。
あとは、ごはん。



20181110_石像猫6

先ほどまでの “A面” につづき、今度は “B面” で太陽光を浴び始める。
“両A面” もしくは “リバーシブル” ということだろうか。



20181110_石像猫7

だからといって、光合成のように酸素を生成することもないので、我が家にとっては1ミリの役にも立たず、単に歩く邪魔にしかならない障害物扱い。



20181110_石像猫8

別の日の夜も、基本的にはこうして箱の中で動きを停止している。
体力を温存した末に、何が待っているのだろうか。



それでは、にいながどれほど動かないのかを動画で確認してみよう ―――



動画をすべて見てしまったアナタの人生の30秒間がきっちり無駄になってしまうくらい、まるで静止画を見せられているかのように動かないのである。



20181110_石像猫9

そういえば、小さい頃からあまり動かなかったな。
アクティブ性を母猫のお腹に忘れてきてしまったのだろうか。



20181110_石像猫10

あっ、動いた!






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ナマケモノくらい動かない石像猫にクリックを。



人気ブログランキング

いくら受光しても何ももたらさない無駄な行為。



【今日の一言】

メジャーリーグ選抜からしたら、東京ドームはあまりに狭くてビックリだったでしょうね。
 


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| にいな | 15:17 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ