fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年12月

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ

≫ EDIT

ようやくの満足感

快晴の朝に、こんにちわ。

昨夜は職場の忘年会だったのですが、やはり週の真ん中はキツイ。 そのときは楽しくても翌朝に堪える。 この疲労感は自宅での晩酌と何が違うのだろうか・・・・ 局長です。



――― さて、一昨日のお話には、実はまだつづきがあった。


20181129_ごはん催促1

心の叫び・・・・ というか、単にピークに達した食欲を爆発させてシャウトする寿喜
普段の姿からすっかり忘れていたが、実はコイツもネコ科の生き物であることを再認識した。



20181129_ごはん催促2

この日は、寿喜が我が家に来て10周年という記念日だったので、いつものカリカリ(ドライフード)に、ちょっと高めの猫缶系フード 『金のだしカップ』 をかけてあげることにしたものの、その準備段階で匂いをキャッチされてしまい、このザマとなったのだった。



20181129_ごはん催促3

下からものすごい催促とプレッシャーをかけられつづけながらも、ようやく準備が完了。
リビングにお皿を運ぼうとし始めると、途端に大騒ぎが止み、追従するような姿を見せる。



20181129_ごはん催促4

我が家では、毎回決まった順番でごはんを配る。
①にいな ⇒ ②寿喜 ⇒ ③稚葉 ⇒ ④真熊 ―― という順番。

まずは、にいなの前にお皿を置くが、その間しっかり自分の場所でスタンバイしている寿喜。



20181129_ごはん催促5

こうして、ようやくいい匂いを放ちつづけていた特別仕様のごはんにありつけることに。
『金のだしカップ』 の威力は凄まじく、寿喜はハイエナの如くがっつく。



20181129_ごはん催促6

野良猫キャリアが長かっただけあり、さほど “食通” 感も贅沢さもない稚葉すらも、明らかにいつもとは違う食いっぷりであった。



20181129_ごはん催促7

ごはんを配られる順番が最後となっている真熊

我が家にやって来た順番では、にいなに次ぐ二番目のはずなのに、ごはん順位を最後にされているのには理由がある。



20181129_ごはん催促8

犬に生まれた宿命、「おすわり」、「お手」、「待て」 などのルーティーンが待っているからだ。

この “手続き” に時間を要してしまい、待たされている猫たちが大騒ぎしてしまうので、結局は真熊が最後になってしまったのだった。



20181129_ごはん催促9

そして、食後の姿がこれ。

あれだけキッチンで大騒ぎしていたというのに、お腹さえ満たされてしまえば、もう俺になど用はないらしい。



20181129_ごはん催促10

さらに、眠気も覚え始める。
「食っちゃ寝」の、牛になってしまうような毎日を送る猫の生活って、魅力的だ・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ようやくお腹が落ち着いた寿喜にクリックを。



人気ブログランキング

お腹が満たされた途端にこの体たらくぶり。



【今日の一言】

いよいよ忘年会シーズンがスタートしますね。 どこも予約が取りづらくて大変ですね。
 


20181110_駒沢公園で会いましょうバナー



『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 日常 | 08:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

前へ≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫次へ