fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日向ぼっこだョ!全員集合

病み上がりの朝に、こんにちわ。

いやはや人間どうにもならない状況ともなると、風邪だろうがなんだろうが体は動くもので、そうこうしていると熱も下がってしまうようです。 ほぼ復調しました。 局長です。



――― さて、知らず知らずのうちに風邪の “トリガー” となったらしい先週末のお話。


20181025_日向ぼっこ1

この土日は、二日ともまるで残暑がカムバックしてきたような暖かさだった。

当然、我が家のリビングにも気持ちいいくらい秋晴れの陽が射し込んでいた。
暑がりの真熊も、珍しく日向ぼっこを楽しんでいる様子だ。



20181025_日向ぼっこ2

真熊の後方にある段ボール箱には、稚葉がスッポリとイン。

こちらも同じように・・・・ いや、むしろ光合成でもするんじゃないかというほど全身で、太陽光発電パネル並みに陽射しを浴びまくっていた。



20181025_日向ぼっこ3

このぽかぽか陽気に、真熊はどこかへお出掛けしたがっていた様子だが、俺が「とある作業」をしなければならなかったため、それも叶わず。



上の写真3枚が、13時を回った頃。


20181025_日向ぼっこ5

そしてこれは、14時過ぎ頃。

やはり真熊は暑くなってしまったらしく、廊下へ退散。
その代わりに、にいなが “ソーラー充電” をしにやって来た。



20181025_日向ぼっこ6

しかし、すでに箱の中で “フル充電” 状態になっていた稚葉も、もう陽射しはお腹いっぱいらしく、真熊同様に退散しようとしていた。

にいなだけが残されて、石像の如くピクリとも動かずに日向ぼっこをすることに。



20181025_日向ぼっこ4

稚葉は、本来なら寿喜の “ホームポジション” となりつつある俺のPCチェアの上で昼寝をしようとしていた。

それよりも、稚葉は人相(猫相)も愛想も悪いので、こうした写真が実に可愛くない。



[2017.05.06 の写真]

20170507_GW3.jpg

一年半ほど前の写真を見ると、こうして少しは飼い猫っぽい穏やかな顔もできていたのに、最近は逆に野性味が増していってしまった感すらある。



20181025_日向ぼっこ7

やがて陽も落ち、時刻は20時過ぎ。
ソファの上には、珍しく動物たち4匹が全員集合。

実は、めったに見ることができない光景だったりする全員集合。



昼間はあんなに暖かかったのに、夜になると普通に秋の・・・・ いや、むしろ冬のような陽気に。


20181025_日向ぼっこ8

寒くなると分かるのが、動物たちの寒さ対策。

寿喜はかまくら型ベッドの中で丸くなり、真熊は暑がりゆえにそもそも寒さすら感じておらず、“夫婦(めおと)猫” たちは互いに温め合い・・・・



20181025_日向ぼっこ9

もう少しすると、寿喜が真熊で暖を取ろうとしたり、猫3匹が身を寄せ合ったり、ストーブの前で全員集合したりと、寒さ対策バリエーションも豊富になってくるので、ちょっと楽しみだったりする。

寒いのは苦痛でしかないけど。






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

珍しく全員集合した動物たち4匹にクリックを。



人気ブログランキング

猫たちと違い真熊だけ未だに寒さを感じない。



【今日の一言】

今回の発熱は、バファリンでも病院でもなく、ほぼ気合いで下げました。 咳も止まりました。
 


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 日常 | 03:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |