fc2ブログ

熊猫犬日記

婚約相手に逃げられた男とその扶養家族:アライグマ・猫・犬(黒ポメラニアン)たちの奮闘記!

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

安定のペア

新しい週に、こんにちわ。

俺が悪いのか、季節の変わり目が悪いのか、間違いなく風邪をひきました・・・・ 鼻と喉の接点がグジュグジュします。 これって俺のお約束的な症状なんです。 局長です。



――― ということで、体調に不安があるので、気持ちだけでも安らぎそうな内容を。


20181022_真熊と志熊1

この週末は、昼間は夏の終わりのような暑さだというのに、夜になると秋の終わりかのような寒さに急変する、寒暖の激しい二日間だった。

間違いなく、俺もその気温差に踊らされてこうなってしまったのだろう。



20181022_真熊と志熊2

その点、我が家の動物たちは猫たちだけ多少寒がりではあるものの、オールシーズン毛皮を着ているだけあって、基本的にはこの程度の寒暖差で体を壊すことなどない。



そういえば、この日はソファの上のペアがいつもと違っていた。


20180929_寒さ対策8

いつもなら、こういった光景が広がっている。

にいな稚葉による “夫婦(めおと)猫” ペア。
寒くなると、尚のことこうしてベッタリしているシーンが多くなる。



20181022_真熊と志熊3

しかし、この日はもう一組のペアがソファを陣取っていた。

真熊寿喜の、“なんのかんの仲がいい” ペアである。
寿喜が我が家に加わって、一週間後にはもうこういった間柄になっていた “安定のペア”。



20181022_真熊と志熊4

夫婦ペアのようにベタベタするような関係ではないが、いい距離感で一緒にいることが多い。
「犬と猫」という、異なるカテゴリーの組み合わせのわりには、気が合っているらしい。



20181022_真熊と志熊5

なんてことを考えながら写真を撮っていると、先に寝ていた寿喜につづき、真熊も眠りの世界に誘(いざな)われていってしまった。



20181022_真熊と志熊6

にいなとは毎日必ず “小競り合い” を繰り返している寿喜だが、不思議なことに真熊とは絶対にケンカをしない。

真熊のテンションによっては、いきなり一方的に理不尽な攻撃を受けることはあるが、寿喜から仕掛けることは一度もない。



20181022_真熊と志熊7

ジャンケンと同じで、動物たちの組み合わせにも、得手不得手、得意不得意があるのだろう。

ときにこの写真の真熊は、どこが頭で、どこが手足かも分からないな。
単なる黒いかたまりだ・・・・






ランキングに参加しています。 更新の励みに一日2ポチお願いします ―――


にほんブログ村

ミミズクではないフクロウの真熊にもクリックを。



人気ブログランキング

ふんわり仕上げの真熊にも労いのクリックを。



【今日の一言】

土曜日の夜にソファで寝落ちしちゃったのが原因だろうか。 昨日の午後あたりから症状が。
 


『熊猫犬日記』 公式SNS 「熊猫犬日記」instagram 「熊猫犬日記」facebook

| 日常 | 02:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |